歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険 …『物語』が欲しいなら、ワンピースやスラムダンクを読んで

38
リンク withnews.jp 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース) 「本能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日本中世史』(角川新書)が11万部のベストセラーになっている。著者で日本史学者の呉座勇一さんは「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」と訴えます。「『物語』が欲しいなら、ワン 617 users 530
withnews @withnewsjp

「歴史に学ぶくらいならワンピースを読もう」 日本史学者の呉座勇一さんが、あえて警告する理由とは……? SNSで広がる陰謀論に「これはまずいな」 - ウィズニュース withnews.jp/article/f01808… #withnews pic.twitter.com/NdM0gXjxJ8

2018-08-06 08:00:02
拡大
森瀬 繚@物語仕事歓迎 @Molice

「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」というのは、ある面では確かに至言だと思うのだが、歴史上の失敗や問題を記録と記憶にとどめ、同じ過ちを繰り返さないようにするというのもまた、歴史を究め、学ぶことの意義ではなかったろうか。少々危うさを感じる。(-,,,- withnews.jp/article/f01808…

2018-08-06 11:43:08
森瀬 繚@物語仕事歓迎 @Molice

無論、呉座先生にしてみれば言わずもがなな話であり、記事のまとめかたの方向性の問題なのでしょう。

2018-08-06 11:46:46
みーむいーてぃんぐすねーく @49sick89hack

「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01808… #withnews 「またわけんからんこと言う学者タレントが出たな……」と思って読んでみたら圧倒的なタイトル詐欺だった……めちゃくちゃマトモなこと言ってたニョロ……

2018-08-06 12:17:09
みーむいーてぃんぐすねーく @49sick89hack

>「すべてを説明できる物語は怪しい」 (中略) >――でも、ビジョンは欲しいし「物語」も欲しいです >「それを求めるなら、ぜひ『ワンピース』や『スラムダンク』などの素晴らしいフィクションでどうぞ。歴史を『物語化』するのは全くお勧めしません」 もうこれがド正論中のド正論で最高。ニョロ。

2018-08-06 12:26:31
はてブ人気エントリー @hatebu100

「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01808… b.hatena.ne.jp/entry/s/withne… 「本能寺の変」や「関ケ原の戦い」などを巡り、世にはびこる様々な陰謀論や俗説を、専門家の視点から“ガチ検証”した『陰謀の日本中世史』(角川新書… pic.twitter.com/2P52ZOaV3N

2018-08-06 12:32:02
拡大
リンク はてなブックマーク 『「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース)』へのコメント この記事に対して225件のコメントがあります。人気のあるコメントは「歴史なんか勉強しないで漫画読めという話じゃないよ!もうちょっと丁寧にタイトル付けてほしいなぁ。/「歴史『を』ではなく、歴史『に』学ぶのは危険」「『物語』が欲しいなら、ワンピースやスラムダンクを読んで」」、「愚者は経験に学び愚者は歴史に学ぶ」、「釣りタイトルかよ…と思わせてその釣りタイトルこそが本論だったという珍しい記事。箱庭化した「物語歴史」に学ぼうとすると、リアルを物語のスケールで認知してしまう問題というか」、「クレフェルトの「補給戦」 6 users
しのぶ @shinobuyoshi

「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01808… #withnews

2018-08-06 12:51:50
しのぶ @shinobuyoshi

キリスト教分野だと、「聖書『を』ではなく、聖書『に』学ぶのは危険」と言いたくなる、、、。聖書に学んで得たものって、大抵が聖書に学んだという当人が学ぶ前からもともと知っていたこと(言ってみれば、偏見)だったりするし、、、。

2018-08-06 12:52:18
稀平 昊 @kidaira_kou

>「例えば、太平洋戦争。日本軍が奇襲を多用した背景の一つに、源義経が一ノ谷の戦いで見せた(断崖絶壁を馬で駆け下り、敵陣の背後を急襲した)『鵯越の逆落とし』があったと言われます。「『義経は奇襲で平家の大軍に勝った。だからわれわれも、奇襲でアメリカに勝てる!』と思ったわけです」

2018-08-06 13:23:27
稀平 昊 @kidaira_kou

>「つまり、信長は天才的で革新的な合理主義者で、光秀はどちらかというと保守的な教養人である、と。普通の秀才である光秀が、信長のような大天才をひとりで討つなんてできるだろうか。きっと黒幕がいたに違いない――。そういう凡庸な発想です」 そ・う・い・う・凡・庸・な・発・想! まさに!

2018-08-06 13:23:27
稀平 昊 @kidaira_kou

「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/amp/article/f0… 表紙に陰謀論の一例が載ってるけど、売れてるって事は結構信じてる人が多いってことなの? あぁ……だからこそ『凡庸』なのか😰

2018-08-06 13:23:27
ドンじょぶお @urakkun26

当記事関連ツイートへのリプを見ると、専門家が偽史俗論に関わるのを避けるのがよくわかる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-…

2018-08-06 13:50:30
ドンじょぶお @urakkun26

論点をずらす、聞く耳を持たない、各論の差異を針小棒大に喧伝するなどまあ酷いものだ。

2018-08-06 13:52:35
ドンじょぶお @urakkun26

呉座先生は何か使命感を持って陰謀論と対峙されてるみたいだが、偽史陰謀論の発信源の人が考えを改めることは、まず無いだろう。 科学的であるはずの論考に自己愛を癒合させてるからね。

2018-08-06 14:15:43
ドンじょぶお @urakkun26

問題提起を見て、陰謀論てやべーなという感覚を持つ普通の人が増えると良いけど。

2018-08-06 14:17:32
ドンじょぶお @urakkun26

歴史を物語として消費するくらいならワンピース見てた方がマシというのも、物言いとして見ててハラハラするな。

2018-08-06 14:19:56
ドンじょぶお @urakkun26

絶対、専門家が素人やエンタメにマウントかけて来たと受け取ってブチ切れる人が出てくるよ。カシオミニかけてもいい。

2018-08-06 14:21:39
sssnthooooai @sssnthooooai1

これって受験勉強にも当てはまる(歴史に限らず) 原因⇒結果を「明確に」「分かりやすく」「面白く」伝えることが求められる →怪しい説がまかり通る(分かりやすけりゃいいじゃん、って感じで) 「歴史に学ぶくらいならワンピースを」日本史学者・呉座勇一の警告 - withnews.jp/article/f01808…

2018-08-06 14:35:25
sssnthooooai @sssnthooooai1

原因が解明されていない事でも、それなりの事を言わないと、「暗記科目」のレッテルを貼られ、「分かりにくい」と思われるのかな ウソを教える方が、よっぽど害悪が大きいはずだけど (人に伝える立場上、自戒の念も込めて)

2018-08-06 15:24:08
811 @nobu811x

呉座先生のおっしゃる通り、歴史に限らず物語一般には脚色が混じっているしその影響がマイナスに振れる例はある。でも知的リソースに限界がある人間が世界を大づかみに捉える手段として認識、またの名をバイアス処理、あるいは物語を利用しているわけで、ミクロビューのしょんべん正論は役に立たん

2018-08-06 17:01:18
ふるふもと @ryugotmename

@nobu811x 何がしかの教訓を学ぶのが歴史を学ぶ目的だと思うので、ある程度要約しないことには何もならないですよね。あんな応仁の乱みたいな内容を学校の教科書にしても何も頭に残りませんし笑 それに「歴史"を"学ぶのが重要」って見出しだと歴史学は単なる自己満足の学問だと誤解されそうなのも気になりました

2018-08-06 17:20:44
811 @nobu811x

@ryugotmename ですねー。認識が粗い人に「もっと厳密にやろうよ」まではいいと思うのですが、「間違ってるからやめた方がいいよ」はいいすぎだと思うのです。

2018-08-06 18:17:58
ふるふもと @ryugotmename

@nobu811x 呉座先生が増えてるのを危惧してる、陰謀論を信じてしまうような人は、たぶん呉座先生の本読まないし読んでもウソだと言うだろうし(笑)、むしろこの記事を真正面から受け止めて「気軽に読める歴史の本って眉唾なんだ」と歴史に関心のあるライト層が離れていくデメリットの方が大きい気がします。

2018-08-06 18:36:37