正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「祖父が携わった」と聞いていた”玉音放送”の謎〜作家・寺田海月氏の回想と、その調査

※実は既にhttps://togetter.com/li/1257108 というまとめがあるのですが、話題になった最初期の部分のみのまとめなので、資料的な意味もあり「ロングバージョン」を作らせていただきました。祖父について寺田氏の回想が「〇〇と聞いている」→外野「だが資料にはXXとあります」と、否定的な資料を提示するですが、実はもう一回転して…
50
寺田海月 @teradakurage

そこから総合するに、 「玉音放送は録音のトラブルでテイク2だった」 「祖父が録音から放送に関わっていた」 あたりの断片情報を僕が頭の中でストーリー化しちゃったんじゃないのかなぁ。

2018-08-16 16:19:18
寺田海月 @teradakurage

断言するけどね、ストーリーを作るのは得意だからね! リアルな嘘をつく仕事してるからね! ・・・その、すみませんでした。

2018-08-16 16:20:37
寺田海月 @teradakurage

僕のツイート見て、歴史資料や周辺情報を集めて「怪しくないですか?」と教えてくれる人は、すごく助かってる。嘘松とか一言だけ投げてくるのは別な。

2018-08-16 16:25:00
寺田海月 @teradakurage

ただ、作り話とはいえ、僕は信じてたわけで・・・、ついったの誤情報修正能力の素晴らしさを知ると同時に、個人の思い込みのロマンを一瞬で押し流される寂しさは、まぁ自業自得とはいえ、しみじみとあるねぇ・・・。 そっかぁ、残ってないのか、名前。

2018-08-16 16:26:19
hidaka @hidaka3

この「祖父が玉音放送に関わっていたエピソード」がかなり拡散されているけど、歴史達者な方々から少々事実と異なる部分が見受けられるのですが……と指摘を受けられたらしく、間違いだったかもしれないと訂正されてますね。 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 16:31:48
寺田海月 @teradakurage

亡くなった祖父は大戦当時NHKの技術者をしていて、玉音放送の収録にも立ち会っている。当時は録音機材はともかく電圧が不安定で、収録中に機材が停止して、祖父は陛下に畏れ多くもリテイクを出したと伝え聞いたことがある。現在残っている玉音放送の音源はテイク2だ。

2018-08-15 21:39:02
Watching_Big_Bro @Watchin_Big_Bro

正確には「その時代『NHK』という呼称の組織はない」に過ぎないのだよな。じゃあ玉音放送を流したのはどこなのかと。その組織は職員は戦後どうなったのかと。NHKに「改組」されただけなのではないのかと。 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 16:55:45
寺田海月 @teradakurage

その時代NHKがない、とか、その時代ソノシートがない、とかはね、僕だってついったがそんな正確な話をしなきゃいけない場所だと思ってなかったからあやふやな記憶でしゃべってるし、嘘ってレベルの話でもない枝葉末節だと思うんだけどもね・・・。

2018-08-16 16:15:38
兵隊アリ @soldierant1976

こういう話が出るとすぐに「嘘」だの「当時NHKは存在しない」などと言ってくる者が湧くが、リプ返す暇があるならもう少し慎重になれよな。リテイクが出たのは記録に残ってるし、今のNHKの前身たる日本放送協会が録音に携わったのも事実だろ。この話、僕はそういうこともあるかなと素直に思うけどね。 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 16:57:27
fancylala @fancylala1115

@teradakurage 私見です。なるほど。NHKさんもそして昭和天皇も苦労されましたね。そして録音円盤も体を張って守った人までいるし。

2018-08-16 17:07:14
そらみん @qyq733

@teradakurage そもそも今真実として残された記録が作られたものの可能性とか、影武者録音班の可能性とか色々想像して寧ろロマンが広がりました。真実はまだわかりませんよ、歴史なんて覆されますからね😳お爺様からお父様へお父様から海月さんへ伝わった経緯も含め、息子さんにも伝えて欲しいなと思いました。

2018-08-16 17:11:42
Tab @Kopernik_so

Twitterって1投稿あたりの価値や質がカスみたいなもんなのに、それすらも鵜呑みにしたり疑問視したりする人間がいて、バズった結果個人のロマンとかをボコボコにされる人がいるのちょっと悲しい気もする twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 17:15:26
amuro @amurosei

@teradakurage ちなみに私が提示した資料にTさんという表記があったためもしかしたら寺田さんの祖父のことかと思われます

2018-08-16 17:15:34
Hiroyuki Yoshimoto @Hiro_Yos

@teradakurage そもそも、日本の有史以来、初めて一般の国民が陛下の声を聞いたのが、玉音放送らしいですね。

2018-08-16 17:19:23
寺田海月 @teradakurage

@amurosei わぁ、ちゃんと読んでなかったですが面白いですね。 正確に祖父の生年月日を知らないのですが、当時23歳というのは十分にあり得る歳じゃないかと思います。

2018-08-16 17:24:06
清水さん @_KeiShimizu

恐らく人生最高に緊張してリテイクをお願いした技術者と、きっと穏やかに了承した陛下の姿を想像すると、とても和む😊 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 17:24:47
うつきのは @utukinoha

間違ってないよ。更に当時の音源を無くしちゃったから 関わってた人が隠し持っていてくれて、今の日本国民善意が玉音放送を知っていることになる。ここら辺の事も 年齢的に知らない人が普通に居る時代になったのか。 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 17:44:25
寺田海月 @teradakurage

待って、待ってくれ、やっぱり残ってるかもしれない。 一度ちゃんと確認しようと父が書き起こしたメモを当たったところ、1946年5月24日に食糧難に関する玉音放送があったという記述があった。祖父はここで陛下にリテイクを出している。 僕の思い違いは敗戦の玉音放送だと思ってたことだ。

2018-08-16 17:50:07
寺田海月 @teradakurage

ぜんっぜん華々しい話じゃないし、いちばん長い日とはまったくなんにも関係なかったけど、ちゃんと伝説にはなってる!

2018-08-16 17:51:23
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter (togetter.com/li/1258189)のための参考資料 / “昭和天皇もう一つの玉音放送・・・食について考えよう | あめつちはじめてひらけしとき” htn.to/K5viV2

2018-08-19 19:58:41

…祖国再建の第一歩は、国民生活とりわけ食生活の安定にある。戦争の前後を通じて、地方農民は、あらゆる生産の障害とたゝかひ、困苦に堪へて、食糧の増産と供出につとめ、その努力はまことにめざましいものであつたが、それにもかゝはらず、主として都市における食糧事情は、いまだ例を見ないほど窮迫し、その状況はふかく心をいたましめるものがある。

これに対して、政府として、直ちに適切な施策を行ふべきことは言ふまでもないのであるが、全国民においても、乏しきをわかち苦しみを共にするの覚悟をあらたにし、同胞たがひに助けあつて、この窮況をきりぬけなければならない。

戦争による諸種の痛手の恢復しない国民にこれを求めるのは、まことに忍びないところであるが、これをきりぬけなければ、終戦以来全国民のつゞけて来た一切の経営はむなしくなり、平和な文化国家を再建して、世界の進運に寄与したいといふ、我が国民の厳粛かつ神聖な念願の達成も、これを望むことができない。

この際にあたつて、国民が家族国家のうるはしい伝統に生き、区々の利害をこえて現在の難局にうちかち、祖国再建の道をふみ進むことを切望し、かつ、これを期待する。

リンク あめつちはじめてひらけしとき 『昭和天皇もう一つの玉音放送・・・食について考えよう』 昭和21年(1946)5月24日、正午、午後7時と午後9時の3回、終戦後の食料不足の問題について国民に協力を呼びかける放送がありました。昭和21年の前半は、戦… 1 user 1
寺田海月 @teradakurage

@amurosei 一度確認したところ、祖父は当時25のはずでした。このTさんは祖父ではありませんでした。

2018-08-16 17:53:56
Luca(琉架) @luca_undertaker

@bokonyan 何気ない呟きでもバズっちゃったら予想外の反響しちゃうからなぁ。_( 'ω'_右往左往している)_

2018-08-16 18:12:49
寺田海月 @teradakurage

@luca_undertaker @bokonyan ちょっとドラマチックな体験をしているよ。

2018-08-16 18:13:36
no_imageP @no_imageP

いちいち当時NHKは無い!JOAKだ!とか言う人がいるのか、、、 twitter.com/teradakurage/s…

2018-08-16 18:16:12
amuro @amurosei

@teradakurage それは良かったです。73年も前のことなので正確な情報というのは難しいですが、できる限り後世に残しておきたいものです。

2018-08-16 18:20:37