学校図書館による学年・年齢による貸し出し制限は適当か? 2/2

参照:子どもの権利条約:子どもの最善の利益、子どもの意見表明権、子どもの適切な情報にアクセスする権利 この辺りを無視・形骸化・不正運用している。 公立学校なら、国に国際法違反を促すことになる。 続きを読む
0
gun-人-hide @hide_gun

学校によっては低学年の子が高学年向けの本を借りに来たら「まだ難しくて読めない」からとカウンターで突き返しているらしい。 インターネットで知ってる単語だけを調べて調べ学習をし、図書室で大人に検閲されながら本を選んで読む子供が、果たして未知の知域に自発的に飛び込むだろうか?

2018-08-24 15:17:33
Love Shinto @revolteaware

@hide_gun @isaactruth 国会図書館も、未成年への身分的な利用制限があります。 昔、地方の図書館でホームスクーリングの専門書を読もうとしたら、せっかく東京の国会図書館から取り寄せたのに、未成年だからと言って貸し出しはダメ、司書さんは同情してパラパラページめくらせてくれたのが救い。

2018-08-26 07:21:19
gun-人-hide @hide_gun

学校は人間の子供を、アリかイヌにでもしたいのだろうか

2018-08-24 15:18:20
Love Shinto @revolteaware

@hide_gun 国連・子どもの権利条約でも、子どもの情報にアクセスする権利は保証するよう各国政府が取り決めています。 それは国内法より上位に来る国際法です。 日本政府は法改正すべきだし、各組織の内規も国際条約に合わせて改正すべきです。 運用見直しも必要でしょう。 #子ども差別撤廃

2018-08-26 07:23:02
Love Shinto @revolteaware

@hide_gun @isaactruth 子ども解放運動、子どもにとっての自由民権運動が今も必要です。 80年代終わりにやりましたが、まだ道半ば。 諦めません。子どもの人権のために!

2018-08-26 07:23:55