天皇制の不幸? 伊藤之雄「昭和天皇伝」を読む。

ツイートに加筆修正してまとめました。
1

これまでの流れ

イヌノオー@ @inunohibi

.@foxe2205 それは勉強不足でした。すみません。そのようなビックス批判が載っている秦郁彦氏の本を、できればお教え願います。 togetter.com/li/1259707#c53… 「当時、枢軸国・連合国双方の戦争指導者の中で、昭和天皇だけが平和主義の聖人君子..」togetter.com/li/1259707 にコメントしました。

2018-08-25 23:16:12
イヌノオー@ @inunohibi

.@foxe2205 さんのコメント「.@inunohibi 単独の本ではなく、「中央公論」2003年2月号の掲載論文「ハーバート・ビックス『昭和天皇』に異議あり 昭和天皇の戦争責任を検証する」による。なお、ビックスに対する「山田朗と吉田裕の主張の焼き直し」..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1259707#c53…

2018-08-26 09:19:02
イヌノオー@ @inunohibi

これか。値段も高くないな。 昭和天皇伝 (文春文庫) 伊藤 之雄 amazon.co.jp/dp/4167900645/… @amazonJPさんから

2018-08-26 09:30:20

感想

イヌノオー@ @inunohibi

伊藤之雄「昭和天皇伝」。とりあえず、重要な箇所を確認。紹介されたとおり、ビックス氏や山田朗氏、加えて吉田裕氏の昭和天皇研究を念入りに批判している。

2018-08-29 19:07:05
イヌノオー@ @inunohibi

しかし、後の研究が先行研究を塗り替えていくという歴史学の進歩史観に立てば、山田氏や吉田氏の研究だって、「昭和天皇が政治に口出ししたのは、2・26事件と降伏の聖断だけ」といった古い知識を塗り替えた功績があるだろう。

2018-08-29 19:07:15
イヌノオー@ @inunohibi

山田氏やビックス本に対しては、当時保守派からも「対抗できる全体像がない」という書評があった。その点、「昭和天皇伝」が擁護的な保守派の欠を補う大著であるのは、間違いなさそうだ。

2018-08-29 19:07:30
イヌノオー@ @inunohibi

しかし、伊藤氏とは埋めがたい価値観の違いを感じる。かつて伊藤博文が韓国で行った統監政治を、割と好意的に評価していたが、おそらく韓国の人にとっては納得できるものではない。その弱点は「昭和天皇伝」にも見られ、

2018-08-29 19:07:40

(つまり、被支配者側、または被害者側の視点が弱い。)

イヌノオー@ @inunohibi

たとえば昭和天皇が「沖縄をアメリカが占領し続けること」を伝えたことも、「当時の国際情勢」「安全保障」の観点から擁護される。しかしこれもまた、沖縄県民が納得できるかどうか。 今日はここまで。詳しいことはまた今度。

2018-08-29 19:07:55
イヌノオー@ @inunohibi

補記。現在の沖縄も、「中国や北朝鮮の軍事的脅威が高まっている」という国際情勢で、地元民は「単純に米軍基地がなくなればいい」というわけにはいかなくなっているようだ。さらに自民党がばらまき続ける交付金マネーもあり、表面的な数字では、基地容認派がたびたび選挙で勝利している。

2018-08-30 17:28:12
イヌノオー@ @inunohibi

しかし、本土に暮らす保守・右派が勝手に「沖縄に米軍基地は必要」とか知った風に論評したり、沖縄に基地を集中させて押し付ける本土の政府に、割り切れない思いを抱える地元民は多いのではないか。

2018-08-30 17:28:29
イヌノオー@ @inunohibi

占領期の「天皇外交」は、マスコミの一般的なレベルではタブーになっているが、それを日本国民が広く知れば、また新しい議論の火種になると思う。

2018-08-30 17:31:18
イヌノオー@ @inunohibi

伊藤之雄「昭和天皇伝」。追加の感想。伊藤本は、昭和天皇個人の伝記としては、これ以上なさそうなほど詳しい。また、著者本人が自負するように、近代天皇制の歴史を射程に入れて、明治天皇との比較分析も豊富である。しかし、一方で「近代天皇制」に対する総論や結論が見えてこない印象を持った。

2018-08-30 10:35:21
イヌノオー@ @inunohibi

伊藤本の説明・解釈に従うと、若くして即位した昭和天皇はまだ経験が浅く未熟で、天皇を輔弼する有能な側近も欠けていたため、太平洋戦争の中盤までは権威を確立できなかった。とすれば、単に世襲でその地位が決まる天皇制というのが、結局不安定なシステムということになる。

2018-08-30 10:37:11

(世襲でその重荷を背負わされた昭和天皇には、同情できる。しかし昭和天皇個人に同情すればするほど、「天皇制」(制度)は擁護できなくなる。)

イヌノオー@ @inunohibi

たとえば、現在アンケート調査などを見れば天皇制に対する支持率は高いが、それもまた「平和の大切さを説き、被災地や戦跡を熱心に訪問する」今上天皇(明仁天皇陛下)の個性に負うところが大きいだろう。

2018-08-30 10:37:58
イヌノオー@ @inunohibi

まさか現代の日本人が、高貴な血筋だから平和を愛されているのだとか、そんなオカルトを信奉しているわけでもあるまい。今上天皇の安定した人気を見れば、これからの天皇家も、平和を愛し憲法を守る方向性で行くと思う。

2018-08-30 10:39:28
イヌノオー@ @inunohibi

その点で、ビックス本がやんわりと心配するような、天皇家がまた戦時体制と一体になる事態はありそうにない。しかし敗戦後に、「天皇制を廃止すべきだ」という議論が盛り上がったことは、やはり妥当性があった。

2018-08-30 10:40:54
イヌノオー@ @inunohibi

補記。昭和天皇が若いころは権威を確立できず、天皇制自体がうまくいってなかった事例として、特に1935年の天皇機関説事件があげられるだろう。

2018-08-30 20:04:46
イヌノオー@ @inunohibi

天皇機関説とは、天皇も国家機関の一部であり、その権力は憲法によって制限されている、という美濃部達吉の憲法解釈である。伊藤之雄氏は、これは伊藤博文が明治憲法を作った時の考えと合致する正統な学説である、と太鼓判を押している。

2018-08-30 20:06:05
イヌノオー@ @inunohibi

天皇機関説事件とは、それを右翼の貴族院議員が日本の「国体」に反すると攻撃し、陸軍や在郷軍人会も加わった一大反動キャンペーンになった事件である。昭和天皇や元老・西園寺公望も天皇機関説を支持していたようであるが、結局彼らは指導力を発揮せず、美濃部の本は発行停止になり、

2018-08-30 20:07:01

貴族院議員を辞職した。