泊原発が稼働していれば、北海道電力管内全域の停電は回避出来たのか(2018.9.6作成)

127
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@BB45_Colorado @harada_hirofumi 少々脱線しますが揚水が動いていれば揚水で対応可能という話も目にしたのですが、揚水状態から揚水停止、また発電への移行というのも自動化されているのでしょうかね?

2018-09-08 15:22:54
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@BB45_Colorado @harada_hirofumi なるほど。結局、今回のブラックアウトが避けられたどうかは、そうした「即応」分(瞬動予備力)の応答時間と量の多寡次第ということになると思いますが、「泊が動いていれば避けられた」派でそのあたり定量的にある程度でも考えている人間は一人もいないということがよくわかりました。

2018-09-08 16:34:26
社虫太郎 @kabutoyama_taro

一人もというのは見落としているだけかもしれないが、少なくとも自分の観測範囲じゃ、時間領域まで踏み込んで最低限の検証をしている人は実際一人もいない。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2018-09-08 18:33:37
社虫太郎 @kabutoyama_taro

まあアレだ、たんに苫東厚真への集中を避けるべきだったということなら、なにも現状じゃ稼働自体違法な泊を持ち出さずとも、今この瞬間まさに動いているが停電前は休止していた火力・水力計100万kW程度を動かしていれば良かったね、で終了。 ホンマの正味、ただそれだけの話。 pic.twitter.com/TcHjnfijA3

2018-09-08 21:11:15
拡大
ケロ爺 @kero_jiji

そうなの デカ過ぎるの デカ過ぎる事が脆弱性を産んでるの 周波数変動での停止を起こさぬ需給電力の6%程度の出力の発電所が多数分散して存在してた方がネットワークとしては安定的で堅牢 twitter.com/kabutoyama_tar…

2018-09-09 01:33:34
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@maa__boo_ @ds800zx @NPwrAGW @MF1803Fujisawa @yamadax9999 @CordwainersCat @JpnRiot @rassvet @ahare_asayaka 要するに、北海道の総消費電力量に対して1個のプラントが大き過ぎるという問題なのだと思います。70万でも300万の約1/4ですから。

2018-09-08 17:19:03
ケロ爺 @kero_jiji

平均的な電力量を400万kwとした場合 24万kwクラスの発電機を25基位分散配置したら 電力ネットワークとしては安定的で堅牢な物になりそう 運転も70%程度の出力でやれるはず

2018-09-09 01:59:32
内田 @uchida_kawasaki

設備投資(土地購入・借用費用含む)及び運用コスト(人件費等)が、跳ね上がりますね。 twitter.com/kero_jiji/stat…

2018-09-09 02:15:02
ケロ爺 @kero_jiji

@uchida_kawasaki (ΦдΦ)ん? ケイザイセー? ( ゚д゚)ポカーン …ってスタンスのツイートっす((((スタタタタタッ ヘ(ΦωΦ)ノ … …ってかね…経済効率優先して来た結果であり 統括原価方式やり続けて来た結果ですからねぇ 基盤となるインフラってそう云う立脚点でやって正しいのかなぁ?って思うのっす

2018-09-09 02:21:33
内田 @uchida_kawasaki

@kero_jiji 電力供給安定性、ライフサイクルで考えたら原発なんて最低なのに…。 まるで原発の採算性の悪さを、火力大型化で補填していたんですかね。 と、あえて書いてみました。

2018-09-09 02:41:14
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

北海道電力の規模で原発を動かすのに外部電源をしっかり確保しようとしたら、圏外から専用の電線を引く必要があるのか。 そら大変だ。

2018-09-09 08:41:06
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

泊原発3号機は90万kWある。これが運転中になにかあって脱落したら、全道停電が起きかねないから需要側が切り離される。 として。 その切り離される需要に泊原発への系統が含まれないようにすれば良いのか。出来るのか? 全道停電を防げなければ、外部電源喪失はする。

2018-09-09 09:50:18
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「非常用ディーゼル発電機があるから外部電源喪失しても問題ない」という人はネットにはおるけれど、北海道電力がそんなこと言ったら流石の規制委も怒るよなぁ。北電は言わないと思うけど。

2018-09-09 18:33:13
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

「外部電源は二重化して万全を期します」というのが電力会社の基本的態度。 今回既存の設計が役に立たない例が実際にあったわけだけど。

2018-09-09 19:08:05
リンク アゴラ 言論プラットフォーム 【GEPR】冬までに泊原発を再稼動して命を守れ 北海道の地震による大停電は復旧に向かっているが、今も約70万世帯が停電したままで、事故を起こした苫東厚真火力発電所はまだ運転できない。古い火力発電所を動かしているが、ピーク時の需要はまかないきれないため、政府は計画停電を 4 users 1326
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

泊原発の動作に関わらず、苫東厚真2号4号が動いていたら停電は起きただろうね。 【GEPR】冬までに泊原発を再稼動して命を守れ agora-web.jp/archives/20346… @agora_japanより

2018-09-10 08:31:43
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

で、停電が起きた時に原発が動いていたら、外部電源喪失で大変だったろう。 電力会社のヒューマンリソースは原発対応に振り向けられ、復旧の困難が一段と高まったであろう事は想像に難くない。

2018-09-10 08:34:10
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

シナリオ通り事が進んだとしても、泊原発が外部電源喪失からの冷温停止に四苦八苦している間に、他の発電所は立ち上がっていくんだろうね。汽力発電は停止期間が長いと立ち上がるのに時間はかかるけど、北海道電力の保有設備はそれほど大きくないし。

2018-09-10 08:39:24
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

冷温停止から再起動までに掛かる時間は原発の方が火力発電所より長いので、道内電力復旧させるフェーズに原発の出番は無いですね。 停止後数日はキセノン毒のために、なにがあっても動かないし。

2018-09-10 08:50:19
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

苫東厚真2号4号は、他の発電所の号機と比べて新しく、効率も良いようなので、泊原発の動作に拠らず動かしていた公算が高い。

2018-09-10 08:56:30
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

火力発電所に原発の冷温停止の考えを当てるのは間違いですね。今回のような停止から起動だと、火力発電所はボイラーが冷めないうちに起動される。

2018-09-10 09:17:12
社虫太郎 @kabutoyama_taro

あっこの記事書いた人まったく何もわかっていない(´Д`) この人の勘違いと、「泊が動いていれば大停電は起きなかった」脳はまったく同質 "10日からは電力使用量が増えることが予想され、供給量を大幅に上回れば、再び需給バランスが崩れて大規模停電を誘発する恐れがある" mainichi.jp/articles/20180…

2018-09-10 01:29:49
社虫太郎 @kabutoyama_taro

すげえな大新聞が「震災デマ」を流すのか。 大正関東大震災ん時とおんなじやな。

2018-09-10 01:38:50
社虫太郎 @kabutoyama_taro

これは電力会社の中の人にぜひお聞きしたいのだけど、需要ピークが真の運転予備力を超えそうな場合、そのまま全力供給を続けて終いには発電機の解列を許しますか?

2018-09-10 01:45:18
前へ 1 ・・ 10 11 次へ