北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか のみなさんの反応

一応は3つに分けました。 そのタイトルさえ適切か自信がないくらい、まとめてみると複雑でした。 単純に再稼働推進派・再稼働反対派などと分けることはできないと感じました。
18
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
toshi_1990TB1 @10319_1990TB1

もっともらしい文章ではあるけれども、肝心なところが根拠なき断言で、残念なものになっている/【HBO!】北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509 @hboljpさんから

2018-09-10 13:28:44
piyo🇺🇦🇵🇸 @piyopikopichi

風力発電は、貴重な野鳥への被害が大きい。 少なくとも、野鳥を含む環境への対策が必要。 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/174509 @hboljpさんから

2018-09-10 13:41:21
shoot_c_na@寧々さん萌え @shoot_c_na

「泊原発が動いていれば停電はなかった」はifでしかないが、「泊原発が動いてなくて停電はあった」はtrueという結果は残った。反原発には不本意な・・・ヤツがね / “北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」…” htn.to/cPXgGYn #災害

2018-09-10 14:01:47
おっきー @okkikki09

北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/174509 一部反原発すぎる記述もあるが、出力調整しやすい電源の少なさが問題という視点はなるほどなあと。まー詳細な報告書出るまで憶測だが。

2018-09-10 14:02:12
ひとりANTIFAの元道民🇺🇦 @FumiFumiTwit

基本的にはうなずくことばかり。 ただ、泊と苫東が同時に稼働していた場合、全体における比率次第では停電が起こらなかった可能性はわずかですがあったとは思っています。 hbol.jp/174509

2018-09-10 14:27:47
ポルコ aka まってーぃ @asylofsoul

原発について、正しい知識を持ちたいな、ともういちど、反原発のひとも、賛成の人も読んで欲しい。 こういったテクノロジーがブラックボックス化されるのが一番怖いし、無知蒙昧こそ利用されるだけ。 #原発反対 #原発賛成 #泊原発 #柏原発 hbol.jp/174509

2018-09-10 14:36:17
kokoro no tamago @musmmd

タイトルの当否は別として「今後泊発電所の適合性審査はさらに難しいことになると考えられます」はそうだろうなと思う / “北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオ…” htn.to/xKp7Lbi

2018-09-10 14:46:40
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

結局、「平時に安定した電力を供給するには??」「広域停電を起きにくくするには??」「広域停電が起きても、すぐ復旧出来るようにするには」の3つが同時に成り立つとは限らず、じゃあ、どれを優先するか、とか、どれを優先するかが決っても、その際の制約条件は?? (続く) hbol.jp/174509

2018-09-10 14:59:42
長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu

(続き) みたいな話は、科学の問題もエンジニアリングも問題でもなく、社会の問題になってしまう hbol.jp/174509

2018-09-10 14:59:42
なまぐさ坊主 @namagusaboodu

北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか « ハーバービジネスオンライン hbol.jp/174509 後半に一部論理に穴があるが、だからといってそれでブラックアウトが起こりえなかったかどうかは計算し直す必要がある。ただ、面倒だからやらない。

2018-09-10 15:00:43
石炭村の工作員(B.E) @Braunite

北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/174509何かを掘っているおじさんから一言だけ、内陸石炭火力は国内炭専焼のエネルギー安全保障に利する石炭火力です。旧産炭地の地域崩壊の軽減も…

2018-09-10 15:07:17
へる @helu0219

一番の問題は「安全神話」を電力会社が信じてる事なのかもね。🤔💭 hbol.jp/174509

2018-09-10 15:07:30
玄海原発再稼働を考える会(肉球新党)〜UPZ毎日が命懸け〜 @No_nuke2no_war

「ところが、日本では2011年3月11日まで多重防護は3層までしかありませんでした。」 国の「多重防護」が日本独自のものだったなんて… → 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/174509 @hboljpより

2018-09-10 15:27:09
Yasuhito Sasajima @ysasa36

少なくとも、北海道であの地震の揺れを体感した人の中で、6日の日に「ちくしょー原発が動いていれば!」と思った人はかなり少数なんじゃないかな。あの日、電源喪失のニュースを見て、「ひー!」以外の感想持てなったわ。hbol.jp/174509

2018-09-10 15:42:47
水瀬秋【#反撃能力「保有」= #キシダ戦争法】 @biac_ac

@hboljp >北海道電力は初の天然ガス火力発電所となる石狩湾新港発電所…1号機(570MWe)が来年2月に運開予定です。 泊の審査が終わるよりも、↑こっちが早いだろう。 これをもう少し前倒しできないか検討するのが、現実的な議論というもの。 hbol.jp/174509

2018-09-10 16:12:37
知る大切さ2017 @siru2017

北海道胆振東部地震での泊原発(柏原発じゃ無いぞ) の考察を2個列記 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 #BLOGOS blogos.com/outline/323837/ 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509 pic.twitter.com/ojLvC8NnEk

2018-09-10 16:21:09
拡大
hirokunn @hirokunnSKE

間違いなのかもしれないが、それを都合の良いように政争の具にしたりする輩がいるのが問題だと思う。 【HBO!】北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509 @hboljpさんから

2018-09-10 17:02:08
naganuma @0naganuma

インフラを政権が握りたい理由は、インフラを把握することで地方支配が容易になるから。 今では電力や水道は国家が国民を支配する道具になっている。 〜〜〜 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509

2018-09-10 17:12:42
一撃筆殺 @ichigekistk

一読すると、水も漏らさぬ鉄桶の論陣に見える。ただ泊発電所への、以前の動物侵入や不審火には改善もされているのでは、と思う。NRA審議が進まないのは立地地盤に関する議論が進まないからとの説も。ツイートを批判されている人の反論が待たれる。 hbol.jp/174509

2018-09-10 17:14:38
仮)相沢耕平 @Green_tea_farm

冬じゃなくて良かったし、最悪に向かわなくて良かったって事ね。 hbol.jp/174509

2018-09-10 17:24:28
houzou @amida28

こういう脆弱な状況がずっと続いてきた 恐れていた事態が遂に起こった 発電所が一つ停止しただけで破綻する状況が異常 泊が動いてればこういう事態にはならなかった このTweet後申し合わせたかの様に泊が稼働してたら大停電は云々が雲霞の如く発生 デマ元を追及すべきだ hbol.jp/174509

2018-09-10 17:47:56
dokuhunt @dokuhunt

この記事は分かりやすいね。まだ稼働許可が降りてないのでそもそも無理な話と。再稼働したとしておそらくはすぐには無理っぽいしね。しかし冬は待ったなしに来るから、具体案作らんとねえ。 / “北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電…” htn.to/MsiCu

2018-09-10 17:51:53
takuAR @ATTK12

原発が無いと困っちゃうタカりや御用の方々の、知見や分析度外視の阿呆なデマには困りもんですが、 まずは怪しい短絡的なお話にはちゃんと知的免疫力を働かせないと危ないですね。 hbol.jp/174509

2018-09-10 18:03:30
ジゴロウ(末期症状) @sakusaku456

ないものねだりの人の弱さ。もし被害に遭っていたら、福島の二の舞。何も学習しなかったのかと誹謗中傷の嵐になる > 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509 #スマートニュース

2018-09-10 18:06:50
和🐱 @yoneqaz

以前「電気は発電所で作ったあと加工しないと使えない」ということをふんわり聞いたことがある。今回良い機会なので改めてお勉強。 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか hbol.jp/174509 #スマートニュース

2018-09-10 18:17:33
前へ 1 ・・ 9 10 次へ