2018-09-15のまとめ

医療関連データの国際比較 ~OECD Health Statistics 2018を中心に 労働政策研究報告書 No.201「日本的高卒就職システム」の現在~1997年・2007年・2017年の事例調査から 資料シリーズNo.207 諸外国における外国人材受入制度―非高度人材の位置づけ―イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、韓国、台湾、シンガポール 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 医療関連データの国際比較 ~OECD Health Statistics 2018を中心に / jmari.med.or.jp/download/WP415…

2018-09-15 23:20:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・)フム 各国で医療制度が異なる上、すべての国が OECD の基準どおりに推計できているわけではない。したがって、国際比較は単純に行なえるものではないが、そのことを断った上で、いくつか注目される指標を採り上げた。

2018-09-15 23:20:35
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

Practising physicians(主な国の定義(抜粋)) pic.twitter.com/ikoEkVNtiP

2018-09-15 23:20:36
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

人口1,000人対医師数は、日本では2008年以降、本格的な医師養成数の増員に転じてその成果が徐々に出てきていることに加えて、分母である人口が減少しているので、日本はやや増加傾向にあるが(図 4.1.2)、OECD加盟国中下位である

2018-09-15 23:20:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ドイツ 外国(主な国別)で訓練された医師の割合 pic.twitter.com/0c6jNE57Rn

2018-09-15 23:20:38
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

フランス 外国(主な国別)で訓練された医師の割合 pic.twitter.com/ciq6aigZXt

2018-09-15 23:20:40
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

外国で訓練された医師(他国で最初の医師免許を受けた医師)がG7の中でもっとも多いのはイギリスであり、近年外国で訓練された医師が増加しているのは、ドイツ、フランスである(図 4.1.3)。それぞれどのような国の医師かは国によって特徴がある

2018-09-15 23:20:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

医師養成数(ここでは人口100,000人当たり医学部卒業生)は日本では1 6.7人でOECD加盟国の中でもっとも低い(図 4.1.6)。ただし日本では本格的な医師養成数の増加に転じたのが2008年であるので、その効果はまだあまり出ていない。

2018-09-15 23:20:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー イギリスは2000年当時、人口1,000人対医師数は2.0人で、日本の1.9人とほぼ同水準であったが、イギリスでは医師不足と認識され、2000年の改革プランで医師数増加を打ち出した。

2018-09-15 23:20:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

その後、医師数と直接的な関係があるかどうかは別として、イギリスでは入院待ち患者数が2008年まで概ね減少傾向で推移した

2018-09-15 23:20:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

薬剤師数については、日本は薬局、病院、診療所の従事者のみを報告している20。それでも日本の人口1,000人対薬剤師数は1.8人でOECD加盟国の中で最上位であり(図 4.2.1)、かつ増加傾向にある

2018-09-15 23:20:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

欧州主要国の人口 100,000 人当たり薬学部卒業生 pic.twitter.com/KCPmCnueVF

2018-09-15 23:20:47
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

人口100,000人当たり薬学部卒業生については、欧州諸国との比較である1 が、日本は10.2人(日本は入学定員で計算)である(図 4.2.3)。

2018-09-15 23:20:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

近年フランスで薬剤師養成数が増加しているが2015年で5.8人であり(図 4.2.4)、これと比べて日本の薬剤師養成数はかなり高い水準である

2018-09-15 23:20:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本の人口 100,000 人当たり薬学部入学定員の推移 pic.twitter.com/3KEL0Q60OV

2018-09-15 23:20:48
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本の薬剤師養成数を長期的に見ると、2003年に大学学部・学科の設置5 基準が緩和され、2004年度には薬学部入学定員が1万人を超過した。2006年度には薬学部の修業年限は原則6年に延長され、

2018-09-15 23:20:49
1 ・・ 4 次へ