【2018.9.17】ラノベ表紙炎上:弁護士くまえもん先生と作家・小児科医・研究者瀬川深先生のゾーニングについてのやりとり(随時更新)

炎上の発端/両先生のやりとり/海外の萌え絵状況/日本のゾーニングの実態/求められているゾーニングについて
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
正人ラムネ @masatoramune

今回のを例にすれば「ライトノベルジャンルで出版社ごとに分けてあるであろうものを、更に細分化するのに要するコストはそこまで低いものだろうか」みたいなことも言うだろうけど、それでもゾーニングの要求自体はそれはそれで一つの需要だろう、くらいに受け止めるとは思う。

2018-09-11 14:03:21
正人ラムネ @masatoramune

ただしそれが「暴力」だとか「加害」だとか「悪影響」だとか、あるいはそれに類する言葉によって余計にスティグマを押し付けようとしてくるのであればその限りではない。それはもはや「ゾーニング」の問題ではなくなる。そして表象に関する論争の事例の多くはこの問題が根底にあると思う。

2018-09-11 14:07:34
正人ラムネ @masatoramune

「これは有害だ」「有害だから隠せ」のような要求がある場合は、その「有害だ」という主張が問題になる。その主張に従ってゾーニングすることは、その主張を追認することにもなってしまう。だから反旗が上がるのだ。そしてそのことは単に対象を不快に思う人がいるということを否定するわけではない。

2018-09-13 14:27:37
ナス @kyononasuvi

不快だから問題視しているのではなくこのような理由があるから〜… いやですからその理由付けこそが誤解や偏見にそって構築された不当な意見だから反対しているんですよ…

2018-09-14 14:46:58
ナス @kyononasuvi

「ゾーニングですら受け入れられないのですか?」という事をおっしゃられる方がいますが、ゾーニングも一応は一種の表現規制であり、そのゾーニングの行い方や行う理由によっては、危険性や副作用は馬鹿にはできないのです。 ですから、ゾーニングですらとても慎重にならざるを得ないんです。

2018-09-13 21:33:23
ナス @kyononasuvi

ちなみにゾーニングや住み分け自体には賛成です。 ただ、どのような理由でどのような形でなされるのかを見たとき、今のゾーニングを求めている人たちの考え方はとても危険であると思っています。

2018-09-13 00:59:21
まつもむし⋈ @刑法175条の運用停止を求めます @matsmomushi

「あなた達が私達を加害すると思っているから」「あなた達は性差別主義者だから」「あなた達のキャラクターは私達のものだから」…… これがゾーニングを主張する理由ってことでいい?

2018-09-13 22:02:31
まつもむし⋈ @刑法175条の運用停止を求めます @matsmomushi

私達は貴方達が私達を加害しようとしていると思っているので、ゾーニングをしてください」って言って相手が妥協すると思うの?

2018-09-13 19:14:59
まつもむし⋈ @刑法175条の運用停止を求めます @matsmomushi

風俗店ってそもそも性的なサービスを中でやっててゾーニングされてる筈なのに、風俗店だから外観も不適切だって排除されてるんだよな。ゾーニングをすると、今度はゾーニングされたその囲いまでゾーニングが広がる。

2018-09-09 19:26:21
まつもむし⋈ @刑法175条の運用停止を求めます @matsmomushi

「性描写は成年誌でやれ→成年誌を一般店舗から排除しろ→アダルトショップを街から排除しろ→アダルトショップが集まる街は不健全だ」みたいに、ホントは作中の一部だった「穢れ」が広がっていく。

2018-09-09 19:28:20
夜のうどん職人トンダ🍜 @R18udon

僕も以前は「エロはゾーニングでなんとか」と思ってたんだけど、タバコの前例を出して「行き着く先は完全排除」という論を聞いて「なるほど」と鞍替えしました。

2018-09-10 11:27:17
夜のうどん職人トンダ🍜 @R18udon

エロとタバコは違う、じゃないんだ。規制する側の心理の話なんだ。規制する側は「本当は根絶したい、けどそこまでは踏み込めないからまず軽い規制」からスタートするんだ。それが成功したら、どんどんエスカレートするんだ。

2018-09-11 00:51:07
夜のうどん職人トンダ🍜 @R18udon

なんかしたり顔で「タバコとエロを一緒にするな、両者は明確に違う」とか言ってる意見もあるけども、それを規制する側の心理は似たようなものなんです。

2018-09-11 00:53:45
へんな生き物@色々RPおじさん @hennama0222

@R18udon タバコも最初は喫煙所減らしましょーからの分煙しましょーで今や絶対悪のような扱いですからね。前例を作っちゃうと他への波及が怖いんですよね。

2018-09-10 11:46:22
狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er @bolero_MURAKAMI

「表現を規制したい人は可視化されている表現をターゲットにするが、一度規制された表現は不可視化されるのですぐに次のターゲットが際限なく生まれ続ける」という現象に名前ついてないのかな。

2018-09-10 11:58:07
水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

漫画家の水龍敬(ミズリュウ ケイ)です。『せっかチ』挿絵 https://t.co/1ydj1wsIWJ 『マママイナ』『ラブスレイヴ』連載中 https://t.co/Gc8V6PNKxs 娘:魅狼マノン/摘木さくら/真城きらり(3D) V活 https://t.co/noYJ19qjlT 実況:#水龍敬V FA:#水龍景

https://t.co/l1UTOFxn9d

水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

これは俺も全く同じ体験をしたことがあって「コンビニ売りの"エロ漫画"は厳密には成年向けのエロ漫画ではない」って話をしたら「それはお前の感覚が麻痺してるだけだ」って叩かれて驚いたことがありますね

2018-09-15 07:17:04
水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

「カニかまは本物のカニじゃないよ」って話をしたら「お前がカニを食べ慣れてるだけだ」って叩かれるんだからホント驚きなんですけど、それも仕方ない側面があって、ようは世間一般の人は本物のカニ(=表示図書)を見たことがないんすよね

2018-09-15 07:18:31
水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

だから俺ゾーニングには全否定の立場で、ゾーニングで不可視化されたものって世間に"ないもの"として扱われるんで、逆説的にゾーニングが徹底されるほどゾーニング自体が存在しないものとされて永久に議論が蒸し返されるんですよ

2018-09-15 07:23:32
水龍敬@Vtuber園長🏰🎩 @mizuryu

まあそもそも、検閲とゾーニングって売り場の有無の違いだけであって、権力が民意を盾に表現の良し悪しを定めるっていう根本的な問題点は同じなんでその時点で論外だと思うんですけど

2018-09-15 07:30:59
新井輝💉💉💉 @terurin9

作家・新井輝のざっくりしたアカウントです。アイコンは女体化キャラのテルさん(by Bou先生 @bou_wired )。

新井輝💉💉💉 @terurin9

ゾーニングが進むと人はゾーニングの外を意識しなくなり、境界問題が発生した時、外側を知ってる人は「え? そんなに酷い?」ってなり、外側を知らない人は「なんでわかんないの? エロ見過ぎて判断が狂ってる!」ってなってるっぽい。 つまり今回のはエロを見なさすぎて「狂ってる」という話か…。

2018-09-18 11:58:33
nakakzs @nakakzs

「なかけーぜっとえす」とでも読んで。あとゲーム他に関しては別垢でつぶやくことが多いです。|RTやいいねは基本ブクマであり、自身の賛否を示すものではありません……ということをいちいち書かなきゃいけない世の中だから。

nakakzs @nakakzs

その意味で「日本でゾーニングは存在しているし、既にされている」(18禁エロ本や映像ソフト、成年マーク付エロマンガ等は、売り場が離されているか、もしくはそもそも取り扱ってないところが多い)という認識は大切かと。 少なくともAVコーナーと一般コーナーが同一の棚のレンタル屋は見たことない。 twitter.com/terurin9/statu…

2018-09-18 15:01:48

●「自分の価値観と違う不快なものに出会い考える寛容さ」が多様性の実現に繋がるのでは?

前へ 1 ・・ 7 8 次へ