シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』[実況・関連ツイート]

3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
fansworth @MuseoPochi

三田には宇佐美圭司作品が現存し、作者本人を招いた講演も。東大でもこうした場があれば、教員や学生に少しは作品の存在が認識されていたかもしれません。 art-c.keio.ac.jp/news-events/ev…

2018-09-28 11:16:34
Kohyoh Yang @00ur0b0r0s

東大生協食堂で処分された絵画、宇佐美圭司《きずな》シンポジウム、まだ序盤だが、既に濃密な議論がされている。鈴木先生から、1.「制度に対する制度への抵抗」というキーワード/2.「きずな」の絵画が関係させる事物/3.宇佐美が創出した三つの概念群の、三要点が描き出された。次は加治屋先生。 pic.twitter.com/OgwQXC3YV1

2018-09-28 11:29:51
拡大
拡大
拡大
拡大
Kohyoh Yang @00ur0b0r0s

加司屋先生から《ゴースト・プラン》のゴースト=分節化された構造たらしめることが可能な、しかしそれ自体は構造の一部ではない超越論的存在、との解説と原広司さんとの共同作品についての解説。造形的にも大変意義有り今後の日本現代建築史研究にとって宇佐美作品は多大な影響を持つだろうと考える。

2018-09-28 11:57:59
みなみしま @muik99

まさに《きずな》が破棄された中央食堂の真上にある安田講堂にて。御三方のディスカッション。宇佐美圭司シンポ、 pic.twitter.com/Omyzp05DVV

2018-09-28 12:10:29
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

髙岸先生と、講演を終えた鈴木先生と加治屋先生のディスカッションが始まる。作品が内在因的な自律性によって展開するものだというアイデアと、構造との関係。宇佐美の絵はもっと哲学者にとりあげられてもよかったのではないか、しかし、彼自身が哲学者でありその先駆性は多くの人に理解されなかった。 pic.twitter.com/8arrm0o18w

2018-09-28 12:21:06
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

作品は失われてしまったが、その作品がここにあったという事実は残さねばならない。

2018-09-28 12:26:43
NAGASE, Chika @chicanagase

これを聞きにきています|「シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』」 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/event…

2018-09-28 12:51:00
みそにこみおでん @misonikomioden

「シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』[実況・関連ツイート]」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1271246

2018-09-28 13:00:49
鳴き声が「痛いよ~痛いよ~」と聞こえる猫 @followbcxxx

シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』[実況・関連ツイート] togetter.com/li/1271246

2018-09-28 13:01:11
みなみしま @muik99

噂の東大、中央食堂。サービスエリアのよう。 pic.twitter.com/WoW66CVDgg

2018-09-28 13:10:55
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

電波通じるのでグーグルドキュメント実況しています。 キャッシュの問題から午後は別のドキュメントへ移行します。「シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』」 _2/2 docs.google.com/document/d/1Jk…

2018-09-28 13:12:36
chelseagirl @chelseagirl0813

東大安田講堂でのシンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』に来ています。午後の部、始まりました。 pic.twitter.com/2CCaZY84cf

2018-09-28 13:38:53
拡大
みなみしま @muik99

午後の部。岡崎乾二郎氏と林道郎氏の講演。プッサンやブレイクの話に及び。宇佐美圭司シンポ。 pic.twitter.com/HwahJqHSpJ

2018-09-28 14:15:44
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

お腹痛いけど、トイレ行ったら講演途中聞けなくなっちゃううー、、でも仕方ない、、 、、、トイレでもスピーカーを通して講演聞こえてくる、、、

2018-09-28 14:29:28
Leo Tanishige @rosenstern037

宇佐美圭司シンポジウム。岡﨑乾二郎さんの講演。宇佐美さんからシチュアシオニストに行き、Jan Dibbetsからの Matta-Clarkに行き、AlexanderやTschumiに行き。。。こういう自由な語り方によって、宇佐美作品がどんどん開かれるものに感じるの大変面白いっす。

2018-09-28 14:32:19
Kohyoh Yang @00ur0b0r0s

岡崎乾二郎さん発表、絵画が処分された奇妙な感覚が予め宇佐美圭司に仕組まれていた、という話から始まり、もの派と宇佐美作品の同時代性や、宇佐美圭司の普遍性、その後バーナード・チュミ(彼が宇佐美を知っていたかどうか関係無く)の作品が明らかな影響下にあると言う建築にとっても示唆に富む議論。 pic.twitter.com/9Po7nxqV9j

2018-09-28 14:37:24
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

岡崎氏の講演。ワッツ暴動における黒人のアノニマス性。そのような諸項の無意識的な組織化がなされるという事態に、宇佐美は制度に回収されないシステムの可能性をみていた。外部を措定しない開放系をどのように生成するかという問題に対して、重層的なシステムをもって考えていく。 pic.twitter.com/V9uVpwc3Yi

2018-09-28 14:39:29
拡大
みなみしま @muik99

木下直之氏による股間についてのお話など。 pic.twitter.com/h0CsUzp5y7

2018-09-28 15:10:27
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

木下先生の講演。学内の肖像や彫像、美術的なものの所有権の曖昧さ、そしてそのものがそこに何故あるのかということがわからなくなっているという事態が、今回の宇佐美圭司の絵の廃棄に結びついているのではないか。重要なのは、ものの経緯を語り継ぐことである。 pic.twitter.com/JbrDIjBcRO

2018-09-28 15:12:31
拡大
みなみしま @muik99

佐藤康宏氏の講演「美術が捨てられるとき」可愛らしいフォント。 pic.twitter.com/cGSY0ZJp6w

2018-09-28 15:17:02
拡大
すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2

佐藤先生の講演「美術が捨てられるとき」。イコノクラスムの話からはじまり、その中でも特殊な例として美術が美術と認識されないままに廃棄されてしまう事例の紹介。<きずな>は、絵以外の何物にも見えない外見をしているにもかかわらず、それを邪魔なものとして捨てしまったという誤り。 pic.twitter.com/ZU0ESPcFJc

2018-09-28 15:42:39
拡大
fansworth @MuseoPochi

高階先生は本日朝から夕方まで安田講堂でシンポジウム。あすは富山ですか。。 twitter.com/toyamakenbii/s…

2018-09-28 15:57:02
富山県美術館 @toyamakenbii

大原美術館館長の高階秀爾先生によります、「モンパルナスのウタマーロ 藤田嗣治における日本とフランス」のご講演は、いよいよ明日29日(土)14時からです。この機会を是非お見逃しなく!#富山県美術館 #高階秀爾 #藤田嗣治 twitter.com/toyamakenbii/s…

2018-09-28 15:53:38
前へ 1 2 ・・ 6 次へ