就職・転職にIT資格は必要?

就職・転職にIT資格は必要? @Sikushimaさんと@KAZUHIRO_Aさんの会話をまとめました
1
前へ 1 ・・ 4 5
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

初級シスアドというのは顧客用、入門者向け資格試験の位置づけです。SQLは顧客・入門者に必須だったわけ。他の言語って選択でしょう。つまり、上位の資格を持っている全員が出来て当たり前ですし、業界として常識中の常識であるはずですが、なぜかO/Rマッパのようなモノが支持される。

2010-04-04 23:59:58
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

業界というか、まぁ、学歴なんてまさにそうですから日本全体なのでしょうけれど、資格も学歴も「取ったらOK」と考える人が如何に多いか、如何に応用が利いてないかの証明。これからは「資格の技術を持っている」でないと、「資格を持ってる」って安心してしまう人は淘汰されるよ。

2010-04-05 00:02:37
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

@KAZUHIRO_A ウチは二種を持っているのが一人かな。あとは誰も何も持ってないな~。何にせよあなたは理解力が足りなさすぎだから、意味ないからどこかでやってください。

2010-04-05 00:05:13
KazuA @KazuA_777j

個人的には全ての上流下流ベテラン初心者関係なく、DBを扱う技術者にSQLは必須かなと思ってますが、O/Rマッパ使って顧客が納得するものを作れるならいちいちつっかかる気は俺にはないですね・・・@Sikushima SQLは顧客・入門者に必須だったわけ。

2010-04-05 00:06:37
KazuA @KazuA_777j

安心してください。ちゃんと理解した上で突っ込んでいるので(笑。同情しながらつっこんでいるんですよこれでも。@Sikushima

2010-04-05 00:08:22
KazuA @KazuA_777j

やっぱりこうですね。「私の会社を受験する人は資格と実力が一致してない人が数十%もいるので、そんなモノは指標として全く役に立たないのです。」文章は正確に書きましょう。ご自身の状況と業界の状況はイコールではないですよ@Sikushima ウチは二種を持っているのが一人かな。

2010-04-05 00:09:55
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

特急券ではあるのですけどね。もう、何というか、それって実力を問われてないですよね。 QT @hide_tsubo:資格と学歴は「特急券」て程度にはなります。取って損は無いです。旧帝大学歴と資格があったから、こんな時代に正社員で3社経験できてます。ただ、「指定席」ではないです。

2010-04-05 00:17:48
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

エンゼルバンクは本当に私の言いたいことを代弁してくれる。 http://bit.ly/8TvAeb 会社は、集団でないと出来ない規模の仕事をするために存在する。自分は何をやりたいか、それが会社でないと出来ないことかよく考えるべき。

2010-04-05 00:27:08
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

就職氷河期とかって言ってるのは会社に守って欲しいだけ。何をするために会社に入るか?がない人ばかり。そんな人を会社は欲しいと思ってないですよ。会社は社員の集合なのに、それが分かってない。

2010-04-05 00:27:33
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

完全に終身雇用というルールは変わったのに、「会社に就職するのが当たり前」という考え方が変わってないのはなんでだ?ルールが変わるときはものすごいチャンスなんだけどな~。

2010-04-05 00:27:47
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

就職氷河期はルールの切り替え期なので、早くルールの違いが理解できた人は勝ち組。「内定が取れない」と嘆き、「内定が取れた」と喜ぶ人は、古いルールしか見えてない。ずーとリストラに脅え続けるサラリーマン人生を送ることになる。楽しいのか?それ。

2010-04-05 00:28:09
KazuA @KazuA_777j

エンゼルバンクでは資格のことをなんて言ってましたっけ?@Sikushima

2010-04-05 00:36:54
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

とにかく、資格があろうとなかろうと勉強はしましょう。資格の勉強は、実務で関わってないところも系統立てて勉強できるので便利です。

2010-04-05 00:48:21
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

目的は合格することではないです。実力を付けることです。合格証でどこかの会社に入りたいって、まぁ、気持ちは分かるけれど……。

2010-04-05 00:51:58
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

合格証しかなければ、若い合格者が毎年増えるのですから、ドンドン陳腐化します。相応しい実力があれば転職は可能でも、ただ、合格証を持っているだけでは転職は厳しいです。特に、IT業界はもう終身雇用はないと考えてよいのですから、合格証じゃなく実力が付くようにがんばってください。

2010-04-05 00:55:05
KazuA @KazuA_777j

合格証だけで会社に入れると思う馬鹿にいまだ会ったことがないんですが、本当にそんな人がいるんですねえ・・・@Sikushima 目的は合格することではないです。実力を付けることです。合格証でどこかの会社に入りたいって、まぁ、気持ちは分かるけれど……。

2010-04-05 00:55:30
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

新卒採用は玉石混淆で、ぶっちゃけて分からないので大半はスペックで採ります。中途採用は資格なんて参考情報にしかならないです。会社はすごい有資格者も、できない有資格者も見ているので、日本で20人とかいうレアな資格以外はほぼ決め手になりません。

2010-04-05 01:00:50
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

@Naochan0710 @KAZUHIRO_A いろんな会社はありますけれど、合格証しか見てない会社にいるとそれを目的にしてしまう人がでる。その会社でぬくぬくと行ければいいけれど、外れたらつぶしが全く効かない。悲惨です。

2010-04-05 01:05:55
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

現実問題、合格証を評価する会社はあります。大手とか、派遣型とかの会社です。だからって合格証を目的、目標にしてはいけない。資格を持っていてそれ以上の実力を有しているのがベストなのですから。くれぐれも受験テクニックで合格するような真似はやめた方がいい。それは意味ない。

2010-04-05 07:40:22
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

IT技術者は70万人。初級シスアドや基本情報の有資格者は数十万人。SQLはほぼ全試験区分で必須ですが、RubyもPHPもどの試験区分にも出ない。つまり、有資格者が資格に相応しい実力があるならば、ロジックはSQLに入れた方が本来は汎用的なのです。

2010-04-05 07:47:31
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

IT技術者は資格業ではないから、資格があろうとなかろうと関係ない。これぐらいは出来るという目安でしかない。資格を持っていても実際にできない人は、資格がなくてできる人より遙かにタチが悪い。

2010-04-05 08:11:18
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

プロとしてはIT技術者試験は、「このキーワードでググれば実務で使える。」と系統立てて勉強すればよい。現場ではどうしても担当業務は偏るので、系統立てた勉強は必要。しかし、試験の瞬間だけ記憶している様なやり方では全く意味がない。

2010-04-05 08:17:49
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

実務・実力を伴ってない資格はマイナスに見ますね~。xxxをやりたくって資格を取ったので、「是非やらせてください。私は過去に未経験でもクリアしてきました」ってアピールするしかないかな。 QT @saku_karamomo:業務に伴ってない資格を持ってると逆に不利なんじゃってくらい。

2010-04-05 08:45:05
SQLの苦手を克服する本(技術評論社)/生島 勘富 @Sikushima

雇用が不安な中、必死で資格勉強をしている人にはむかつく内容だと思うけれど、本当のことが一番むかつくのよ。「むかつく」と思う人は冷静に考えた方が良いでしょうね。価値観、ルールは確実に実力主義に傾いていますよ。残念ながら、IT系の資格は実力に含まれない。(学生除く)

2010-04-05 09:05:43
前へ 1 ・・ 4 5