編集部イチオシ

「プールといえばおでんだろう!」日本各地にあった水泳後におでんを食べる習慣

35
樫町克哉 @laviyan

@ayanekotunami 大阪市内育ちですが、中学くらいまでは区民プール横や公園傍におでんの店がよくありました。(お年寄り経営で自然消滅) 地域的なものもあるんじゃないですかね。

2018-10-12 04:48:38
加藤やすと @YasutoK_f27

大入りプールの出入り口付近には必ずおでんの屋台が出ていたのですが、各学校で「あそこでおでんは買うな」の通達があったようで、その理由に悪い噂も伴い、それほど繁盛はしてなかったようでした。ネタとして思い出食堂で描けないかプロットまで組んだのですが出来がイマイチで見送りました。→

2018-10-12 06:18:56
yoshidakengoman @yoshidakengoman

@ksk18681912 屋台のおでん屋は。。良かったなぁ〜。。 夏休みは。。市営プールに毎日の様に通った そして。。お小遣いでおでん アレが美味かったなぁ〜〜

2018-10-12 08:48:50
特撮教授おあき(算法少女より) @birdofpreyjp

大阪在住の子供の頃、市営プール近くに「かんとだき」屋があったなあ。かんとだきが「関東炊」でおでんのことだと知ったのは大人になってから。当時はおでんって漫画でしか見たことがなく、🍢のように串に何か三角と丸と四角が刺さっているものだと思っていた。 twitter.com/ayanekotunami/…

2018-10-12 12:04:56
開田あや @ayanekotunami

屋台ではないですが、杉並区の我が町内にはおでん屋があり、毎日学校帰りや遊びの途中らしき子供や学生がおでんの買い食いをしています。関西出身の夫には子供がおでんの買い食いという習慣はなく、買い食いはタコ焼きだそう。 twitter.com/ksk18681912/st…

2018-10-12 02:16:40
サード大沼『たべごろ♡80's通信』単行本発売中 @5hanto3soshiru

@YasutoK_f27 プール後の屋台のおでん、めっちゃ食べてましたよ〜🍢子供の頃のごちそうでしたよ🍢

2018-10-12 13:28:55
シルク@次走未定 @taka4_iwaki

@kawasakimarins こちらのプールは『関東煮』でした。親から100円もらい、プールが50円で関東煮が30円くらいだったかな?

2018-10-12 18:09:49
かわまり@毎日が胃薬依存🌈 @kawasakimarins

@taka4_iwaki プール100円(延長こみ)におでん50円だったかなあ。 お腹も空くし、ボリューム優先で、とにかくじゃがいも食べてました(笑) プールで体が冷えているのか、真夏なのにおでん美味しかったですー

2018-10-12 19:29:47
うるさいぞう @loudelephant

@ksk18681912 静岡市には今も市営プールの向かいにおでんの店が複数あって、夏にカキ氷とおでんを売っています。 また、市内には日中しか営業しない通称「駄菓子屋おでん」のお店が数多くあります。昔は、文房具屋、自転車屋の隅とかにも鍋があったとか。 食べた串の数を申告して会計するのがお作法です。

2018-10-14 06:00:57
さまよえる趣味人 @comicmadman

うーん、おっさんの場合はヤマメイワナの泳ぐ渓流のゴルジュ地帯で泳ぐ、マクガイバーばりの冒険野郎小学生だったのだが、低すぎる水温の川で泳いで、真夏に歯をガチガチ鳴らすほどに冷えた体を、マス釣り場のレストハウスで、湯煎した蒟蒻にゆず味噌かけた味噌おでんを買い食いして暖まってたよ。 twitter.com/ksk18681912/st…

2018-10-14 13:07:40
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

まとめました 「プールといえばおでんだろう!」日本各地にあった水泳後におでんを食べる習慣 - Togetter togetter.com/li/1275756 @togetter_jpさんから

2018-10-14 11:56:52

戦前には、海水浴でおでんを食べる習慣がありました

近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

プールではないのですが、大正時代の東京月島の海水浴場には、おでんの屋台が出ていました。 これも冷えた身体を温めるものでしょうか。

2018-10-11 02:59:56
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

明治43年八丁堀生まれの古老の話によると、月島の海水浴場にはおでんの屋台が出ていたそうです。(江東ふるさと文庫4 古老が語る江東区の町並みと人々の暮らし 上) おでんの他には、お汁粉にカレーライス。体を温める物が多いです。

2018-10-11 02:59:56
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

役者の殿山泰司は大正4年、銀座のおでんやお多幸に生まれました。 やはり夏は月島の海水浴場で泳いだのですが、そこではかき氷、支那そば、甘酒などが売っていたそうです。(三文役者あなあきい伝〈PART1〉)

2018-10-11 02:59:57
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

おでんも売っていたはずですが、さすがおでん屋の息子、食い飽きたおでんは無視です。 一昔前の海の家には、必ずといってよいほどカレーとラーメンがありましたが、大正時代の月島の海水浴場には、すでにこの2つが揃っていたんですね。

2018-10-11 02:59:57
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

海水浴におでんというのは、関西にもあった習慣です 明治21年生まれの画家鍋井克之によると、海水浴場の茶屋には関東煮(かんとだき)があったそうです(大阪繁盛記) 昭和6年生まれの新聞記者黒田清が子供の頃通った浜寺海水浴場でも、かき氷と関東煮を売っていたようです(そやけど大阪)

2018-10-11 02:59:57

各地における海水浴におでんの体験談です

不思議な少年。 @rdfc16

@ksk18681912 ☆昭和6年生れの母親は、辻堂の海岸でおでんとかき氷をヤっている海の家が有ったと言っていました。・・・当時、辻堂の海岸は海軍の演習場も有った様です。

2018-10-11 04:28:24
コップバリバリ @DaveEvans0808

須磨海岸で朝から晩までおよいで、お昼にたべるおでんは美味しかったです。それほどおでん、好きじゃ無いんですけど、あれは格別。 twitter.com/ksk18681912/st…

2018-10-11 16:45:48
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

またまた話は脱線しまして、プールとおでんについて。 昨日、プールの帰りにおでんを食べた、という話がTLに流れていましたが、そういえば目黒区民プールの前におでん屋台が出ていた、という話を聞いたことがあります。 昭和40年代のことです。

2018-10-11 02:59:55
mon @monmonbooks

大阪で子供のころに海水浴に行ったことがなく関西は知らないんですが、毎年親の田舎の広島に夏休みにひとりで2週間くらい滞在していて、毎夏親戚総出で行く海水浴場では、海の家でおでん、は、毎年定番でした。大阪(ニュータウン)の市民プール売店には、おでんはなく、フランクとかだったかな〜。

2018-10-11 22:45:25
牡蠣小屋居酒屋 なごみや一夜 @sapporokakigoya

プールは、フランクフルト 海水浴は、おでん(味噌おでん) twitter.com/ksk18681912/st…

2018-10-11 17:02:32
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

さて、目黒区民プール前の屋台は、夏休みの子供相手のおでん屋台でした 昭和の東京には、子供相手におでんを売って生計を立てる屋台がありました コンビニのない時分、おそ松くんのチビ太がおでんを買ったのも、そのような屋台であったのでしょう 明日は昭和の東京の子供とおでんについて

2018-10-11 02:59:58