
-
近代食文化研究会による「『シュウマイライス』の始まりと流行の軌跡」。そして浮かび上がる史上最大の謎とは
19688 pv 51 36 users 546
-
お好み焼きの歴史解説 なぜ広島は「重ね焼き」で大阪は「混ぜ焼き」なのか キーワードは「エロ」?!
20547 pv 293 24 users 268
-
焼売、肉まん(豚まん)には醤油ではなくソースをかける?意外と古い中華料理にウスターソースの伝統
編集部イチオシローカル文化と思いきや、そこには深い歴史がありました(編集部)
15434 pv 192 15 users 212
-
-
-
かつてお好み焼きは新聞紙に乗せて売っていた 容器としての新聞紙の活用いろいろ
編集部イチオシ「二枚以上お皿・箸あげます」昭和のお好み焼き屋台に書かれた注意書きについて解説(編集部)
20738 pv 162 7 users 347
-
-
-
近代食文化研究会さんによる、チキンラーメンが語らないインスタントラーメンの黎明史
46866 pv 397 165 users 171
-
【追加収録あり】「チコちゃんに叱られる!」のたいやき発明話は「嘘」です~近代食文化研究会さんが断言
172708 pv 840 457 users 253
-
「プールといえばおでんだろう!」日本各地にあった水泳後におでんを食べる習慣
編集部イチオシ冷えた体にピッタリ?東京や大阪、仙台にもプールのそばにお店や屋台があったそうです(編集部)
11148 pv 136 3 users 50
-
『ひどいねつ造番組でした』「近代食文化研究会」さんが、NHK「歴史秘話ヒストリア」のラーメン特集を徹底批判(その1)
89690 pv 793 405 users 318
-
近代食文化研究会、「究極超人あ~るで定番『おかゆライス』は明治から存在する」まさかの食文化に驚き
28666 pv 571 23 users 160
-
近代食文化研究会さん、「江戸時代のそば屋の丼鉢は、茶碗ぐらいの大きさなので、発掘されても「茶碗」としか認識されない」
22575 pv 186 42 users 246
-
-
「肉じゃがの誕生に東郷平八郎が関与した」という伝説について
編集部イチオシ「肉じゃが」誕生の真相は何だったのか 発祥の地は?東郷平八郎が関与?様々な噂を解説!(編集部)
46068 pv 993 63 users 127