明治中山道 (土岐津-御嵩)

中山道美濃路の十三峠は、江戸時代以外は別の道を通っていました。今回は明治時代に行政が正式に中山道と定めたルートを歩きます。
7
ぼんた @KumanoBonta

さて今日は、明治中山道歩いてみようと思います。江戸時代は大井から御嵩まで、大久保長安の策略により十三峠が使われていましたが、それ以外の時代は下街道からの迂回ルートや中街道というちょっと南のルートが使われていました。分岐点まではちと遠いので、土岐津からのルートで行ってみます。 pic.twitter.com/0jdlzWrnFJ

2018-10-13 10:22:19
拡大
ぼんた @KumanoBonta

昭和初期の地域史では、旧中山道 (十三峠) は徳川時代 (江戸時代のこと) の幹線、つまり今ではただの旧道だと言いきっています。当時は江戸道は「歴史街道」だという観点はまだありません。 pic.twitter.com/Yovwz9qeKz

2018-10-14 08:00:41
拡大
ぼんた @KumanoBonta

中山道十三峠は、下街道との対比で「上街道」とも言われていました。それまでは鎌倉街道 (東山道) を通っていたものが、江戸時代になってから大久保長安によってルート変更されたとあります。 pic.twitter.com/zhAKckmSar

2018-10-14 08:05:03
拡大
ぼんた @KumanoBonta

明治後期に新中山道が制定されてからは、中央線の鉄道開通もあってすっかり寂れてしまったとあります。 昭和初期にしてみれば江戸時代なんてまだ60年ほど前の話なので、ただの旧道です。行政が力を入れて保存しようなんて考えてなかったみたい。 pic.twitter.com/U1gREcRD2t

2018-10-14 08:10:57
拡大
ぼんた @KumanoBonta

@dekocha あいつ中山道いじりすぎw 賄賂の権化と言っても過言ではないな

2018-10-14 09:59:45

大久保長安が手がけた街道整備のうち、のちに消えたルートとしては他に諏訪付近の初期中山道などがあります。
こっちのまとめも見て見て。

まとめ 初期中山道 岡谷~桜沢 2013年10月12日 約26km 45000歩 中山道下諏訪~贄川は、江戸時代に国道として開設された当初は現在とは違うルートを通っていました。 そこを歩いたときの記録です。 後日ブログにまとめたのでこちらもご覧ください。 【大久保長安と初期中山道】 http://kaidoumeisou.blog.fc2.com/blog-entry-23.html ※鍵付きアカウントの方のリプライは表示されないため省略させていただいています。 2890 pv 4

中街道についてはこちらのまとめをどうぞ

まとめ 中街道(東山道) 釜戸~御嵩間 2013年9月28日 約23km 39000歩 中山道 大井~御嵩宿間はこのルートが定められる前の東山道時代、やや南寄りのルートを通っていたそうです。 中街道という名前が付けられており、現代では岐阜県道383号→市道→岐阜県道366号を経て国道21号の鬼岩あたりに合流。 後日ブログにまとめましたのでこちらもどうぞ。 http://kaidoumeisou.blog.fc2.com/blog-entry-20.html 5711 pv 6

ぼんた @KumanoBonta

神社に小学校。街道ランドマーク。 pic.twitter.com/5tWOKbY3YA

2018-10-13 10:36:37
拡大
ぼんた @KumanoBonta

高速道路の下をくぐります。今歩いてるのは多分江戸時代からあった道。中央道のIC付近なので、明治道は消滅してるとおもわれ。 pic.twitter.com/cJllY7ADlf

2018-10-13 10:50:43
拡大
ぼんた @KumanoBonta

だらだらと坂を登ったら現役国道に出ました。まだまだ登るよー pic.twitter.com/6nEHz1Gk1t

2018-10-13 10:58:17
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

倒木や落枝だらけだけど、舗装路で待避所もある pic.twitter.com/phjw3DHsAl

2018-10-13 11:05:07
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

大量のハチミツを発見 (°∀°)☆ pic.twitter.com/y94VHYf9dk

2018-10-13 11:09:25
拡大
ぼんた @KumanoBonta

再び国道に出ました。まだ休憩には早いので先を急ぎます。 pic.twitter.com/akoG8IDIIA

2018-10-13 11:14:07
拡大
ぼんた @KumanoBonta

高山団子。甘辛いみたらしと違い醬油味なのが特徴。本当に醬油を塗るだけなのでシンプルでいい。 (@ 道の駅 志野・織部 - @shinooribe in 土岐市, 岐阜県) swarmapp.com/c/l5y2z8NWkNh pic.twitter.com/Wfd5gQSvNc

2018-10-13 11:55:49
拡大
ぼんた @KumanoBonta

美濃は陶器の町なので、道の駅でもお手頃なものから手が出ないものまでたくさんの焼物が置いてあります。見てるだけで楽しい。 pic.twitter.com/5SSCCwcpBd

2018-10-13 11:58:02
拡大
拡大
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

次月 (しづき) 峠。広いから峠のてっぺん感にとぼしい。江戸時代に作られた旧道調査文献にも出てくる地名。「昔 (中世) は次月、美佐野、宿、中切を経て御嵩へ通じた」と書いてありましたpic.twitter.com/e3ZYmfLzL9

2018-10-13 12:16:16
拡大
ぼんた @KumanoBonta

地図にない旧道が残ってた pic.twitter.com/1MiGhkwrMX

2018-10-13 12:32:41
拡大
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

こりゃ無理だと引き返そうとしたら、後ろから地元のおっちゃんに「おいおいそんなとこでなにやっとるー」と声をかけられ、旧道を調べてると説明したら「そこのコンクリよじ登れば行けんことないぞ」と、なぜか背中を押されました。蚊に刺されまくってよじ登ったった。かゆいよう pic.twitter.com/2dPPKAUUyM

2018-10-13 12:43:27
拡大
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

@KumanoBonta バリケード突破したんですね。地主の人?のお墨付きがあると安心ですね。

2018-10-13 13:17:34
ぼんた @KumanoBonta

@torashikiqururu ここでの敵は、おっちゃんでもバリケードでもコンクリでもなくヤブ蚊でした ( ´⌓`)

2018-10-13 13:20:04
ぼんた @KumanoBonta

ここでお昼にします。ここは中街道との合流地点。そういえば5年前に中街道を歩いたときも、ここであまちゃんの最終回を観たのを思い出した。 togetter.com/li/570159 pic.twitter.com/20Gar33SiZ

2018-10-13 12:56:20
拡大
拡大