在宅勤務についてのまとめ

役にたつかもしれない、在宅勤務のまとめ
0
Hisao Tsujimura @hisaotsu

在宅勤務を積極的に使っていますが、私の場合は、自己申告ですね。勤務表を入力するシステムがあって、そこに入力しています。上司が海外なので、お互いが信用するしかないのですけど、きちんと記録し続けることが大事だと思っています。

2018-05-29 07:22:54
Hisao Tsujimura @hisaotsu

海外の上司の場合、日本の労働法に詳しいわけではないので、過重労働を見逃したり、言葉や文化の問題でスタッフの問題に対処できないこともあり得ます。個人的には国内に相談できる人を制度としておくのが良いと思います。

2018-05-29 07:22:55
Hisao Tsujimura @hisaotsu

国内の上司で在宅を利用したことはないですが、同じ場所で働くのとは違ったスキルというか、理解が必要だと思うので、上司も部下も時折研修や面談が必要な気がします。

2018-05-29 07:22:55
Hisao Tsujimura @hisaotsu

個人としては、いつ何をやったかを正直に記録を取ること。会社に出す勤務表とは別の方がいいでしょう。あってはいけないですが、何かあったときに家族は会社のシステムにはアクセスできませんから。そもそも仕事の記録は自分の役にも立つので実験ノートだと思って書いておくのがいいと思います。

2018-05-29 07:42:51
Hisao Tsujimura @hisaotsu

在宅勤務をしていて忘れちゃいけないのは物理層を支えてくださる皆様。(ネットワークとかサーバー類とか、経費精算とか、もろもろ)

2018-06-14 23:02:22
Hisao Tsujimura @hisaotsu

昨日は上司と在宅勤務の何がいいかという話をしていたのだが、最近はどこの会社もマシになったと思うのだが、昔の印象が強いのか、「オフィスよりもうまいコーヒー」というのは万国共通らしい。

2018-06-20 08:50:32
Hisao Tsujimura @hisaotsu

いろいろあったとはいえ、水曜にしてすでに今週分の労働時間を消化してしまったのだが……どこかでバランス取らないと。

2018-06-20 18:24:38
Hisao Tsujimura @hisaotsu

某弊社はずいぶん昔から家で働く選択も出来ます。個人的にはとても助かっている。(「洗濯物が飛んでいきそうなので、ちょっと待ってくれ」と言って電話会議で爆笑されたのは別の話)

2017-10-10 18:16:27
Hisao Tsujimura @hisaotsu

選挙といえば……自宅で電話会議している時の選挙カー。外人に説明するのが面倒すぎる。

2017-10-11 23:08:05
Hisao Tsujimura @hisaotsu

今日の電話会議で話をしていたらチェコのエンジニアに「日本は、ほら、もう車が空飛んでるんでしょ?」とあおられて「そこまではいっていない」と見得を切ってしまいました。ごめんなさい :-)

2017-10-12 22:04:58
Hisao Tsujimura @hisaotsu

在宅勤務していて、洗濯物が干してあって、強風だと洗濯物が飛びそうで、まるで集中できないので、お勧めしない……

2017-10-30 13:11:49
Hisao Tsujimura @hisaotsu

テレビも、Teale-vision で、遠くが (tele) 見えること (vison) だった気が。

2018-02-06 23:55:27
Hisao Tsujimura @hisaotsu

穴埋めしてもなんとも思われないなら、一度穴をあけるのが必要かも。

2018-02-07 00:13:10
Hisao Tsujimura @hisaotsu

テレワークを実現しようとする努力は評価するけど、デメリットもちゃんと考えた方が良いよ。負荷が見えにくいから長時間労働になりがちだし、社員の帰属意識とか孤立化の問題もある。何を会社のお金で買い与え、何を自腹とするのかの問題がクリアじゃないことも多い。

2018-02-07 09:17:51
Hisao Tsujimura @hisaotsu

例えば社員がコタツに入って仕事したら、その光熱費はだれが持つのか?資料を山ほど印刷することになった時に、紙代やインク代を出すのはどこに基準を置くのか?ネットの接続料は?意外と決まっていないのではないか。

2018-02-07 09:24:10
Hisao Tsujimura @hisaotsu

私のマネージャは海外にいて日本の状況がわからないから、走りながら決めた。幸いなことにルール上もめそうなことはなかったので、よかったが、うまくいくとばかりは限らない。まずは、歩みだしてみることかと思う。

2018-02-07 09:24:10
Hisao Tsujimura @hisaotsu

テレワーク万歳でも、テレワーククソでも、極端すぎると思うわけですよ、経験者としては。

2018-02-07 09:25:51
Hisao Tsujimura @hisaotsu

労働時間とか労働制とか、労働局とか監督署の手引きを見るのが一番良いと思うのだが。

2018-02-28 22:40:26
Hisao Tsujimura @hisaotsu

オーストラリアとアメリカと日本とか…そこに3時間30分差のインドを加えると完璧に混乱できます。 twitter.com/syuu1228/statu…

2018-03-28 23:22:25
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

DST、DSTの無い日本から見て突然毎週の予定が一時間ずれて厄介なだけでなく、DST入り・DST終わりの日が国によって違うので2つ以上のDSTありのタイムゾーンが出てくると完全に意味不明になって最悪 twitter.com/syuu1228/statu…

2018-03-28 19:18:42
Hisao Tsujimura @hisaotsu

「会社のコーヒーは美味しくない」ネタはどこの国の人と話してもウケる。みなさん色々な目にあっているようで一日中温められて酸化しまくったコーヒーとか、薄すぎて味がしないとか。

2018-04-16 09:23:08
Hisao Tsujimura @hisaotsu

自宅で作業する何がいいって、自分の好きな音楽を聴きながら作業できること。ヘッドフォンはやっぱりちょっと気にかかるし。

2018-04-16 11:17:11
Hisao Tsujimura @hisaotsu

有能なバックオフィスのひと、いっぱいいますよ。表に出てこないだけ。

2018-05-10 23:38:52
Hisao Tsujimura @hisaotsu

アイデアをぶつけられる人が近くにいるのは大事なんだよなぁ……

2018-05-11 09:47:21
Hisao Tsujimura @hisaotsu

皆さま、真面目な話、調査をしているエンジニアに三十分毎に報告しろというのは進捗がなくてもいいというのと同義語であることに気がついてください………

2018-05-17 23:13:07