「今どき作家は専業では食えない」を編集が口にする時代を巡る言説。田中圭一先生の投げ銭対応の作品直販マンガ投稿SNS構想など

日本の富豪が作家のタニマチになればいいんだ
197
珍宝幸 @chin_poucou

そういうの考えなきゃ。そういうのとか、成り立ちとか無視して「商業誌だから優先して当たり前」「同人は遊び、商業誌は仕事」とか、決めつけっつーか思い込みっつーか、ねえ。作家が自由業なら、そら義理や縁抜いたら、相当外道やない限り金出す方でしょうよ。

2018-10-20 16:46:13

田中圭一先生が「自分もその手の作家だ」と挙手

はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

@ponimoe @gouranga_ 今のボクがそうです。大学の給与はトントン、商業誌の原稿料はアシ代で赤。 同人誌だけが黒字なので、実質ボクの生活はコミケが支えています。

2018-10-17 20:33:51
はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄い本はこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp

note.com/keiichisennsei/

「出版社はマンガ投稿SNSをやるべき」との主張も

はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

出版社はマンガ投稿SNS(漫画家が読者にデータを直販できたり、投げ銭で応援するタイプの)を持つべきだ。無料で漫画を掲載している人にはPVに応じて広告費が分配される仕組みも必要。出版社側のメリットは課金手数料と紙の本を出す時の最優先権。やらないと異業種に才能を持っていかれる気がする。

2018-10-21 14:32:18
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

そうはいっても、これを出版社が持つのはかなり難しいだろうとも思う。iPodがハードと併せて音楽のダウンロード販売というソフト面も込みでビジネスを始めた際に、コンテンツホルダーであるソニーが対向できなかったあの流れに似ている気がするから・・・

2018-10-21 14:36:54

pixivの取り組みを想起

ユーザー投稿メディアは管理が難しい問題

椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@keiichisennsei ユーザ投稿によるメディア(含むSNS)は構築もですが特に管理が先行Twitter、Pixiv、カクヨム等々が苦戦しているように非常に困難です。(成人向け表現とレーティング、盗用や海賊版、犯罪や自殺の告白、ヘイトスピーチ、etc.) また(続く twitter.com/keiichisennsei…

2018-10-22 11:32:18
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@keiichisennsei 続き)またSNSはその時点で抱えるユーザー数がユーザー数増加の主要ファクターであり、先行が圧倒的に有利で独占的な性質の強いサービスですから新規参入は難しいでしょう。 特に各出版社が次々独自に立ち上げて参入するというのは極めて非現実的です。 twitter.com/keiichisennsei…

2018-10-22 11:35:54
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@keiichisennsei SNSのようなソーシャルネットワークを有しない単なるユーザー投稿メディア(+投げ銭)であっても、Web上のメディアのUIは紙の雑誌ほど標準化されておらず、データの相互運用はサッパリで統一的な既読管理すら出来ていないので、ユーザー側から言えば出版社毎に濫立されると非常に面倒です。

2018-10-22 11:57:54
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@keiichisennsei …というわけで出版社が独自メディア/SNSを立ち上げて運用するよりは既存のプラットフォームをうまく組み合わせる形で提携などして乗っかっていって頂きたいなと…。

2018-10-22 12:05:02
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@keiichisennsei それはそれで著作物の権利関係を整理し、複数のプラットフォームの特質を把握して交渉せねばならず大変でしょうが、独自にやるのはそれ以上に大変な筈ですので。

2018-10-22 12:05:31