America's machinegun : Firearms Bot in WW2

この"まとめ"はFirearms Bot in WWIIの登録記事を製造国及び銃種別に整理区分を行い、 第二次世界大戦期の銃砲兵器に関する画像資料データベースとして活用する事を目的とします。 本項ではWWIIアメリカ軍の機関銃に関する記録写真及び資料映像を取り扱います。
1
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1944年9月オランダ、Browning M1919A4重機関銃と米軍空挺隊員。 堅実な信頼性で評価が高いBrowning M1919A4だが機関銃本体と固定三脚で21kgを超える装備だった。その為に機動性に富む歩兵分隊の支援火力は総重量7.1kgの大型自動小銃Browning M1918A2(BAR)がその役割を担った。 pic.twitter.com/DwHVSzvlTe

2018-10-28 12:42:25
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1944年10月15日アーヘン、Browning M1919A4重機関銃を射撃する米軍。 Browning Arms社が製造した空冷式機関銃で布製ベルトリンクに装着された.30-06 springfield弾を毎分400~600発で発射する。堅実な構造設計の本銃は致命的な故障を呈さず、安定した火力支援を提供した。 pic.twitter.com/WHfYOVzRgw

2018-10-28 12:42:47
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1944年フランス、鹵獲したBrowning M1919A4重機関銃を使用する独軍の降下猟兵。本来の射撃方向とは逆向きに構えている。 降下猟兵はその任務の性質上、重装備での降下が非常に困難だった。そこで現地の敵機関銃を鹵獲する事で火力増強を図った例が幾つか報告されている。 pic.twitter.com/0h728dz1RB

2018-10-28 12:43:02
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1944年6月6日ノルマンディ、米軍野営地を通り過ぎるGrandcamp-Maisyの住人と塹壕から彼等を眺める米軍兵士。対空銃架に搭載されたBrowning M2重機関銃が確認出来る。50口径重機関銃は低空の敵航空機を牽制する目的で後方拠点や野営陣地内に設置される事が多かった。 pic.twitter.com/93XQqRITe5

2018-10-28 12:43:36
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1944年2月11日硫黄島、Browning M2重機関銃を操作する米海兵隊員。 Browning M2はアメリカ軍が1933年に採用した50口径重機関銃である。同国の30口径Browning M1919中機関銃を50口径用にスケールアップした設計で、車輌の車載機銃から航空武装と多目的な用途に使用された。 pic.twitter.com/P50id804yn

2018-10-28 12:43:47
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1945年2月21日硫黄島、爆破処理される上陸用の橋頭堡。 海岸には置き去りにされたBrowning M2重機関銃が確認出来る。絶大な火力を誇る12.7mm重機関銃だが銃身16.0kg機関部21.0kg三脚21.0kgと重量級の銃砲の為、急を要する陣地撤退時には爆破処理か放棄しか手段がなかった。 pic.twitter.com/i3mMaF3gvT

2018-10-28 12:44:02
拡大