キズナアイNHK起用騒動の「炎上」ツイート時系列プロット~炎上開始と千田有紀教授の記事の時刻一致

・キーワード「キズナアイ 炎上」でツイート検索してグラフにプロットすると、炎上開始の瞬間は、10/3(水)10:12だとわかります。 ・千田有紀教授が「ネットで炎上中」という記事を発表した瞬間は、同10:09です。 ・千田教授による記事発表前の「炎上」件数は、120時間で4件。発表3分後から激増、12時間で721件に達しました。 ・権威者が有力メディア上で実態のない炎上宣言をしたことが、現実社会への介入となり、本物の炎上を呼びました。 ・さらに「炎上」の勢いが弱まってきたころに、千田教授は続編記事を発表。その直後に、「炎上」件数は再急増しました。
41

■これまでのあらすじ
簡易ツイート分析によるキズナアイNHK起用騒動の炎上確認 ~「炎上中」と千田有紀教授が記事にしたとき、本当に炎上していたのか?https://togetter.com/li/1279995

(騒動発生時の経緯説明とともに、「炎上」以外のキーワードで分析しています)

まとめ 簡易ツイート分析によるキズナアイNHK起用騒動の炎上確認 ~「炎上中」と千田有紀教授が記事にしたとき、本当に炎上して.. 千田有紀教授が「ネットで炎上中」という記事を発表した時点で、確認できた批判的ツイートは、7件(6人)でした。 12124 pv 497 17 users
須藤玲司 @LazyWorkz

もうみんな飽きたと思いますが、素人の原始的なツイート分析芸をもう少し続けてみます。 今度は「炎上」ツイート増加についてです。

2018-10-25 00:35:07
須藤玲司 @LazyWorkz

2018年10月のNHKキズナアイ出演騒動では、最初に「炎上中」と紹介されたときに、批判の実態がほとんどなかったことが特徴です。 このあたりは私が実際に簡易ツイート分析しました。素人芸ながらある程度の傾向が見えたかと思います。 togetter.com/li/1279995

2018-10-25 00:36:10
須藤玲司 @LazyWorkz

また、別の方がもっと優れた分析をしています。 こちらも同じく、騒動初期には炎上の実態がなかったことを示しています。 千田さんが「炎上している」と書いた時、キズナアイは「炎上」していたか? shioshio3.hatenablog.com/entry/2018/10/…

2018-10-25 00:37:06
須藤玲司 @LazyWorkz

通常の「炎上」は、以下のようなステップを踏むはずです。 1)何かに対して、批判の声が上がる。 2)同調者の批判が集中、炎上開始。 3)炎上が炎上を呼び、エスカレートする。 仕上げの3)で、炎上が炎上を呼ぶためには、なにが必要でしょうか。

2018-10-25 00:41:59
須藤玲司 @LazyWorkz

炎上が広がる条件のひとつは、「炎上を認識」することでしょう。 普段から対象に興味がある集団のなかでは「批判」のレベルにとどまりますが、普段それほど関係がない人を巻き込むと「炎上」に発展します。 それには、「炎上中」を認識させ、興味を引くのがいいでしょう。火事場見物は楽しいものです。

2018-10-25 00:43:32
須藤玲司 @LazyWorkz

では、人はどうやって「炎上を認識」するのでしょうか。 ここでひとつの仮説をたてました。 【仮説】 事情に詳しくないものが炎上を認識するのは、「炎上」という文字を見たときである。 その際、肯定と否定は区別されない。「炎上してない」という内容でも、一種の逆炎上として興味をひかれる。

2018-10-25 00:44:34
須藤玲司 @LazyWorkz

>炎上を認識するのは、「炎上」という文字を見たとき この仮説のもと、twitterをまたキーワード検索しました。 ・検索キーワード「キズナアイ 炎上」 ・期間:9/28(NHK出演直後)~10/23(炎上検証開始) ・ブロック影響除去 計4707ツイートがヒットしました。 pic.twitter.com/g69SzNR6EW

2018-10-25 00:54:06
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

ツイート検索 ・検索キーワード「キズナアイ 炎上」 ・期間:9/28(NHK出演ごろ)~10/23(炎上検証開始) ツイートの累計件数を時系列でプロットしました。 グラフの傾きが急に変わるポイントが、かなりはっきり現れています。 千田有紀教授が実態なく「ネットで炎上中」と書いた影響は絶大です。 pic.twitter.com/i3av6iwy4J

2018-10-25 00:56:43
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

キーワード「キズナアイ 炎上」のツイート件数について、さらに炎上初期の部分を拡大してみましょう。 このグラフは、twitter上に現れた「炎上」という文字の数を表しているとも言えます。本当に文字通り、「炎上が炎上を呼んでいる」状況が見てとれます。 pic.twitter.com/YQBUc9vUR4

2018-10-25 01:10:47
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

太田弁護士の最初の批判から丸1日、「炎上」の文字は4件。次の14時間で861件、次の24時間で779件です。 千田有紀教授が「武蔵大学社会学部教授(社会学)」という学者の権威で小さな批判を「炎上」と名付け、影響力の大きい媒体に発表した瞬間、爆発的に「炎上」が広がった様子がはっきり伺えます。 pic.twitter.com/BfOVOhuBAO

2018-10-25 01:18:53
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

ここで、通常の「炎上」のステップに立ち戻ってみましょう。 1)何かに対して、批判の声が上がる。 2)同調者の批判が集中、炎上開始。 3)炎上が炎上を呼び、エスカレートする。 このうち、2)の「炎上開始」は、批判の熱量や密度が上がったことによる、いわば自然発火です。

2018-10-25 01:43:15
須藤玲司 @LazyWorkz

しかし今回のキズナアイ騒動では、 1)何かに対して、批判の声が上がる。 2)同調者の批判が集中、炎上開始。 3)炎上が炎上を呼び、エスカレートする。 この2)の段階が人為的にスキップされ、影響力の大きいメディア上で権威者により、突然「炎上中」が宣言されました。いわば放火です。 pic.twitter.com/iyOrU0kN9C

2018-10-25 01:44:52
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

「炎上」を含むツイートが多くなる理由のひとつは、Web媒体からツイートボタンを押したときに自動生成されるツイート文が、記事のタイトルを含むからです。 その結果、同じフレーズを含むツイートが非常に多くなっています。 4707件中、少なくとも約1/3の2463件が、Web媒体を経由しているようです。 pic.twitter.com/hbHKX9H34O

2018-10-25 02:53:08
拡大
拡大
拡大
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

炎上がtwitterとWebの相互作用で起きるのは知られています。 仮説「炎上を認識するのは、『炎上』という文字を見たとき」 これに「炎上は炎上を呼ぶ」「Web媒体のタイトルはツイートされやすい」を合わせると、 「『炎上中』というタイトルの記事を有力なWeb媒体に発表すると、炎上を起こしやすい」 pic.twitter.com/uQxkm9vQSq

2018-10-25 02:56:39
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

>炎上を認識するのは、「炎上」という文字を見たとき この仮説のもと、「キズナアイ 炎上」という言葉を含むツイートの件数を図示して言えるのは、このあたりまでです。炎上開始と炎上フィードバックの仕組みです。 エンジンで言えば点火プラグの役割で、これだけでは炎上エンジンとしては少し弱い。

2018-10-25 06:57:20

補足:上記は「キズナアイ 炎上」というキーワードに限っていますが、キーワード「キズナアイ」全般の批判・用語の論調については、こちらの優れた分析を参照してください。

■千田さんが「炎上している」と書いた時、キズナアイは「炎上」していたか?
http://shioshio3.hatenablog.com/entry/2018/10/23/044040

須藤玲司 @LazyWorkz

今回のキズナアイ騒動についてのツイートを集めると、どのような切り口で見ても、千田有紀教授に賛同する声がほとんど見当たりません。 たとえば「キズナアイ 炎上」の検索結果を眺めると、賛同はざっと1~2%程度じゃないでしょうか。 おそらく普通の炎上とは違うところで、いわば「逆炎上」です。 pic.twitter.com/ouVFfNDwUv

2018-10-25 07:08:28
拡大
拡大
拡大
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

しかし「逆炎上でも炎上は炎上」ということなのでしょう。 仮説「炎上を認識するのは、『炎上』という文字を見たとき」とも合致します。 千田有紀教授は、「炎上中」宣言を発火点、「ずさんな誘導や、妥当でない論拠」をたきつけの燃料として、炎上を発生させたのでしょう。 tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/10/…

2018-10-25 07:10:59
須藤玲司 @LazyWorkz

1)何かに対して、批判の声が上がる。 2)同調者の批判が集中、炎上開始。 3)炎上が炎上を呼び、エスカレートする。 この炎上の仕組みのうち、2)が人為的にスキップされたことを説明しました。 非常にやっかいなのは、「炎上ロンダリング」が複合する可能性です。 shioshio3.hatenablog.com/entry/2018/10/… pic.twitter.com/ByrJ5sbK96

2018-10-25 07:17:16
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

炎上ロンダリングでは、「1)何かに対して、批判の声が上がる」という最初のステップすら、対象によっては、あるていど恣意的に操作できてしまうことになります。 今後、気をつけて注視していかなければなりません。 tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/10/…

2018-10-25 07:21:27
須藤玲司 @LazyWorkz

いま見たら投稿しわすれ文があって微妙にわかりにくい。 ・炎上ってどう広がるの? →仮説「炎上という文字を見ると炎上と認識」 →ならば文字「炎上」の数が拡散の目安にプロットしてみよう →えっ、炎上グラフの根本、寸分違わず千田有紀教授がいる! ってのが、この炎上カウント論の流れです。 pic.twitter.com/YuogtDnAwp

2018-10-26 20:22:35
拡大
拡大
須藤玲司 @LazyWorkz

【まとめ:仮説】 仮説:ある問題に特別な興味を抱いていなかった人が、「炎上」が発生していることを認識するのは、どこかで「炎上」しているという文字を見たときである。 →「炎上」を認識すると、興味をひかれて火事場見物的に見に行き、さらに「炎上」とツイートする。こうして「炎上」が広がる。

2018-10-28 18:56:31
須藤玲司 @LazyWorkz

【仮説からの帰結】 「炎上」という文字を含むツイートの件数は、実態としての炎上の広がりを反映した指標となりうる。「キズナアイ 炎上」というツイートの件数を、キズナアイ炎上騒動の広がりの指標と扱い、時系列でプロットすると、炎上の推移を可視化できる。また、炎上発生時刻が特定できる。 pic.twitter.com/BAYncmfENx

2018-10-28 18:58:14
拡大