「露天風呂に入りたい。」 どこで? 宇宙で!?

「荒唐無稽な夢から実現可能な方法を探す会」の構想、始まってしまった大喜利
6
Yamanami @yamanamitakeshi

普段から「いかに人の意表を突くか」と意識する必要があるのかも。 twitter.com/madnoda/status…

2018-10-26 09:19:36
野田篤司 @madnoda

オリジナルな「荒唐無稽」が欲しいですね twitter.com/yamanamitakesh…

2018-10-26 08:23:11
野田篤司 @madnoda

宇宙「ビジネス」って言葉も、そろそろ聞き飽きてきたな

2018-10-26 09:22:13
八谷和彦 @hachiya

@madnoda 大学教員も「夢のような、成功するかわからない、長期の研究」をする余裕が失われているんだと思います。 (例えば、メーヴェ実機作るみたいな事が日本の大学で起きない理由は、実際大学の中に入ったらよくわかりました)

2018-10-26 10:58:36
えーてる @aether_science

@madnoda 小型人工衛星でホビーロボットくらいのサイズの人型ロボを軌道投入して地球の人が水中からVRで遠隔操作したら宇宙遊泳ごっこができて面白いと思うんですがどうでしょうか?

2018-10-26 12:53:54
目篭 @mekago

と、言いながら、ロケット交流会でキャラクターロケットは野田さんには毎度スルーされているのだよなぁ。 挨拶はするんだけど、挨拶を返されてそれっきり。 単に「荒唐無稽で誰もやっていない事を実現する」だけでは駄目なのか。 twitter.com/madnoda/status…

2018-10-26 14:30:34
野田篤司 @madnoda

自分の発表は棚においといて 昨日までのところ、「ワクワクするような面白い発表」がない 特に大学・学生に多いのが、今まで50年以上NASAやJAXAがやってきた技術を小型化して大学レベルでやってみたとか、数値的な改良しただけと言うのが多い 今日の軌道エレベーター等も構想自体は半世紀も前だ(続

2018-10-26 04:39:41
野田篤司 @madnoda

奇抜だとは思いますが、 申し訳ありませんが、荒唐無稽とは思っておりません・・・ twitter.com/mekago/status/…

2018-10-26 18:00:29
野田篤司 @madnoda

「地球の人が水中から」と言うのが、斬新なので加点1点 「衛星に全天カメラ載せてVR」は何度も聞いたことあるので加点なし ただし、水中は思ったほど宇宙を模擬せず、その上、潜水夫が何人も必要なほど危険なので、難しいです 簡単に安全で宇宙を模擬できる代替手段が、キーテクノロジーですね

2018-10-26 18:06:29
えーてる @aether_science

@madnoda 水中の抵抗はやっぱり宇宙っぽさ削がれますかね... VR部分はカメラで見るだけではなく軌道上のロボットの体が思い通りに動かせれば、構造物(専用のフィールドを軌道に作るかデブリ)を掴んだり蹴ったりして移動して宇宙アスレチックだとか宇宙でロボコンとかできるんじゃないかなという想像です

2018-10-26 21:15:19
お ざ わ 60 social distancing @N_Ozawa_

@madnoda パワーアシスト技術を逆用すれば、ある程度無重量状態を再現できるかもしれないとの考えが生の泡の如く浮かびました。 (あくまでも無重量であって無重力にはならないのがミソ) pic.twitter.com/XuNu3vwP83

2018-10-26 21:22:20
拡大
拡大
まべ @q9fZ2DTeSJzJlRc

@madnoda 掃除機衛星で台風とか雨雲を吸って、砂漠に雨を降らせるとかでしょうか。 あ、吹くことではなく吸うことで進む衛星とか、作ってみたいです。

2018-10-26 22:51:56
野田篤司 @madnoda

こんなパネルディスカッションは、どうだろう? 絵のように「無人探査 vs 有人宇宙船」のような意見が対立しそうなお題を大型プロジェクターで表示、パネラーは、その場で自分の立ち位置を入力(変更可) 会場の人もスマホで投票 議論が進む内に、会場意見も変われば、投票結果もリアルタイムで変わる pic.twitter.com/GRksyqx6bS

2018-10-27 07:04:59
拡大
YSR @YSRinstinct

@madnoda パネラーへの投票もあると面白いかも? ディスカッションの流れがターン制になっちゃうけど、パネラーがターン内に表明した内容に対して投票(拍手の多さの代替) 問題はパネラー人気度やトークのうまさに左右されやすい点

2018-10-27 07:33:20
逢坂総司@月光と共に身を引き締める季節 @aisaka_novel

@madnoda YouTubeLiveやニコ生なら、見て投票に参加していきたいです。会場のに対して0.1票扱いとかでも良いから。

2018-10-27 08:05:36
Yamanami @yamanamitakeshi

これは面白そう。 ・必ずしも本心ではない側に与することで無責任な発想ができる ・一時的に立ち位置を固定することにより強引な思考展開ができる ・議論が盛り上がれば「その場のノリ」で思考のリミッターが外れる ・これは、という発言に会ったら尻馬に乗る。掌返しも有り twitter.com/madnoda/status…

2018-10-27 08:13:20
野田篤司 @madnoda

荒唐無稽な夢から実現可能な方法を探す会ってのは、どうかな? 会場からの意見等で、その場で実現可能な方法を見つけ出せれば、それも良いし ハードルとなっている「キーテクノロジー」を見出したり、「課題となっている要素」を見つけ出せれば、今後の研究課題となる pic.twitter.com/lSbSjF1CJD

2018-10-27 10:05:56
拡大
野田篤司 @madnoda

司会(ファシリテーター)が全部やるのは大変だよねえ 複数のスタッフが裏で入力などするのが現実的かなと思いつつ、音声認識やAI技術で、自動的に会議サポートシステムが作れれば良いな・・と夢想中

2018-10-27 10:07:44
野田篤司 @madnoda

@ohnuki_tsuyoshi どこで 宇宙で露天風呂? どうやって、大貫さんが真空に耐えるかが、キーテクノロジーだな

2018-10-27 10:15:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@madnoda 露天風呂に入った、と思える現実解であればいいのです。地球を見ながら湯に浸かった、という至福を得られる方法。

2018-10-27 10:16:30
野田篤司 @madnoda

実現可能性があるかどうか、数値計算などが必要な場合、裏で軌道計算シミュレーターやMATLAB、有限要素解析などがリンクしていると良いなと思いつつ、複雑怪奇なものになりそうな気がしてきた

2018-10-27 10:17:13
笹本祐一 @sasamotoU1

@madnoda @ohnuki_tsuyoshi 月面の昼間で砂蒸し風呂。(真空に耐える問題は解決されていない

2018-10-27 10:19:33
野田篤司 @madnoda

@ohnuki_tsuyoshi とりあえず、透明な球体に大貫さんとお湯を入れて、軌道上に打ち上げると 地上から見た月と同じくらいの大きさに地球が見えるようにするためには・・150万キロくらい離さなきゃ駄目だなあ ということは、太陽地球系のL1だと、常に満月状態の地球が見れるからベストか

2018-10-27 10:20:15
野田篤司 @madnoda

@sasamotoU1 @ohnuki_tsuyoshi レゴリスで蒸し風呂 岩が露出しているところで、岩盤浴 (大喜利みたいになってきた)

2018-10-27 10:21:29