人権は国際法規、人権を守ることは「国の義務」。 ~よしりん「国家が無いところで人権が守られるわけない」に寄せて~

それはあたかも雇ったガードマンが「私がいてこそ貴方の安全は守られる」と言い出すようなもの。 一方で国にしか出来ない、国しかしない人権保護はある。それは「教育と福祉」。 万国よ、団結せよ。グローバル経済から税の権利を勝ち取るために。
6
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

グローバル新自由主義の元では「国」があたかも下請け企業か労働者の様に”競争”に晒される。その対価が「税」として国に戻されない様に、国際企業は極端にはタックスヘイヴンの様に、あらゆる手を用いる。 どの国も「教育・福祉」の予算を欠き、それに従事する国民の賃金を削る。

2018-11-17 07:30:24
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

こうなると、国と国はあたかも「元請から仕事を取りたい下請け同士」「職につきたい労働者同士」の様に、相互対立する事になる。 この対立構造が最下部まで行き着くと「生保バッシング」。 覇権主義がどうこう、ではないんですよ。今、「世界の安全保障環境が厳しくなる」原因はここにある。

2018-11-17 07:37:43
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

今、国民が「国」への依頼心を強め、よしりんの「国があって人権を守れる」にうなづき、「他国の脅威」から自分を守る事を求める”心情”があるのは分かる。 しかしその”守って欲しいもの”の実際の中身は「人権」と言う枠組みではなく、「教育/福祉と言う国の専有事業」なんですよ。

2018-11-17 07:49:40
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

この「教育/福祉」と言う、ビジネスのそろばんは合わず、国がやるしかないものを国が行ってこそ、国民の人権は守られる。それは本来、国民の納税の義務に対応した「国の基本サービス」。しかし”法人と言う国民”がグローバルビジネスの一部となり、納めるべき税を国の外に逃がし、溜め込んでいる。

2018-11-17 07:53:59
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

このグローバルビシネスの下で、国は「互いに対立させられている」わけです。 今「国と国との対立」に目を向けるのは、あたかも「下請け労働者である国民」が誰に仕事を取られた、生保をかすめたと、互いに目の敵にする、そして労働者同士で潰し合う」のと、同じ様なもの。馬鹿みたいでしょ。

2018-11-17 07:59:46
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

つまり今必要なのは「万国の労働者よ、団結せよ」の国家バージョン、 「世界の国々よ、団結せよ」です。「人民の福祉の責任を負わないグローバル経済体から、税と言う権利を勝ち取るために」。

2018-11-17 08:03:55
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

このために何が必要かはもう以前から、ミッテラン大統領などが提唱し、ダボス会議でも言及され。一部は実行されています。 つまりグローバル企業に「国際課税」の網を強力に張る事であり、そのためには世界の国々が一致協力することです。 何をすべきかは分かっています。行うのが難しいだけ。

2018-11-17 08:10:07

追補

リンク 日本経済新聞 電子版 神と金と革命がつくった世界史 竹下節子著 人類一人ひとりの罪を贖(あがな)うためイエス・キリストが十字架で犠牲になったと教えるキリスト教。全世界のプロレタリアよ団結せよと呼びかけるマルクス主義。この2つの普遍思想が、ナショナリズム(自国ファ
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

神と金と革命がつくった世界史 竹下節子著:日経 nikkei.com/article/DGKKZO… (書評:橋爪大三郎) ”普遍思想は、「大きな物語」でもある。それは冷戦と共に、終わってしまったのか。著者は言う、《産業、経済のグローバリゼーションが…「ポストモダン」を掲げた。…→

2018-11-17 10:59:35
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

→”…世界の多様性を強調して価値を相対化する考え方は…魅力あるものに見え…私たちは…「近代」の「普遍」に背を向けるようになった。新しい弱肉強食の世界に参入したのだ》(あとがき)。そんな今こそ、貧富の格差や肌の色に関係なく、人類を同胞と考える思想の火を絶やしてはならない。”

2018-11-17 11:00:30
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

すごく大雑把に言うと、小林よしのりという人は「法」と「警察」の区別がつかない人なんですよ。「法律がどうあれ、警官がいなければ人が殺される!だから警察が市民に人権を与えてるんだ!」的なことを言ってるわけ。法が警察に命じてるんで、警察が法を作ってるわけじゃない twitter.com/igyas/status/1…

2018-11-17 00:42:00
yastika @ (´ω`) @igyas

この辺は、天が人権を与えてくれたとしても、現実社会でそれを庇護し保障してくれるのは誰(何)なのか?って話だと思うんだ (´ω`) 天賦人権説が本当なら日本人が世界中何処に行って何をやろうが同じ様に扱われなきゃおかしいんだけど、実際はそうじゃないってのはどんなバカでも分かるよね。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-11-17 00:32:00
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

ただ、日本で漫画も含め”風俗営業”に従事していると、これがいいか悪いか(猥褻か違うか)は法でも司法もなく「警察が自分で決めで自分で捕まえる」んですよね。表現物は”現行犯”扱い。パチンコの「射幸性」の規制基準も同じ。法に関係なく締めたり緩んだり”手心”が加えられる。そこに支配される。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-11-17 11:21:07
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

江戸時代からの惰性の様に、お上=取り締まる人=それは警察、でおかしいと思わない感覚がある。それはつまり法治や権力分立への理解が進んでいないと言うことなのだけど。

2018-11-17 11:27:35
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

お上(警察)も”鬼ではない”ので、お目こぼしをしたり、手綱を緩めることがある(それがつまり支配する方法なのですけど)。そこを見逃さない、お上に取り入る、あるいは「お上の鼻を明かす」で抵抗する満足を得て終わってしまう、と言う所が日本の表現文化にはある。そして「法治」はやはり普及しない。

2018-11-17 11:33:31
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

日本は「警察権」が異常に強い国である事は風俗や表現関係だけでなく「司法に送らずに23日留置→容疑を追加すれば何度でも繰り返せる」の”代用監獄”制度にも代表的に現れている。 これをおかしいとは思わない、と言う「国家観」の中に、よしりん氏もまた、いるかも知れない。

2018-11-17 11:39:00
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

戦前の警察なら「オイコラ」で市民誰でも署に連行し取り調べる事ができた。 日本の「治安の良さ」はこう言う伝統に根ざしているところがあるだろう。 戦国時代も「微罪でも一律死刑」、江戸も綱吉の中期以降は緩んだとは言え「切り捨て御免」は明治に至り憲法が出来るまで「違法」ではなかった。

2018-11-17 11:45:10
リンク TOCANA 年間1000人が斬首され、その骸が出土した“死臭がした場所”=小塚原刑場 - TOCANA 1958年にラジオ東京テレビが制作したテレビドラマ『私は貝になりたい』で、フランキー堺演じる主人公の清水豊松は、戦時中に一兵卒として従軍したことをキッカケに、そのエンディングで絞首刑になる悲劇的な最期を迎えた。 だが現在においてもポピュラーなスタイルとなっているこうした絞首刑は、こと日本に限っ… 8
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

確かに「人権」はそれだけでは政治の場では機能しませんね。あくまで人権を憲法・条約を最高位とする「法が保障する」から効力が出る。法は「実際に庇護する人」の行動ルールも縛っています。不公平な庇護を禁じ、違反すれば庇護者を罰する。これがないと「庇護」はヤクザのお情けと同じ。 twitter.com/igyas/status/1…

2018-11-17 12:10:11
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

勿論「法が保障する」からと言ってそれで万人の人権保護が実現するわけではない。それは「殺人を禁止しても殺人は無くならない」のと同じ。では殺人の禁止は無意味で、やめますか?人権は「守られない」のがデフォルト。そこを改善していく。ここを逆立ちして理解すると「公平世界仮説」になる。

2018-11-17 12:14:36
Shin Hori @ShinHori1

「国家が人権を“与える”」と言ってしまうと、「国家が与えたものなら国家がまた奪って何が悪い」という理屈に対抗できなくなります。国家が奪えないという理屈にするなら、「国家が与える前から(理論上)人権はあるが、現実問題としては、それを守るには国家の機能が必要」という論理構成にしないと。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-11-17 02:34:34
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

小林よしのり先生が「人権は自然権じゃない、国家が人権を与えてるんだ」と吠えていると聞いてSPA!を読んだわけですけれども、小林先生の言う通りに天賦人権説を否定して国家が人権を与えると定義すると、例えばチベット弾圧や天安門事件に対して外国が「人権侵害だ」とか一切言えなくなるわけですよ

2018-11-16 23:22:58
Shin Hori @ShinHori1

→多分「国家がない争乱状態では人権保障などできないが、逆に、国家が人権を好き勝手に与えたり奪ったりできるのは不当である。だから、”国家より前から人権が備わっている”という理論上の前提にたったうえで、人間を尊重すべきである」 という言い方なら、小林よしのり氏も理解するのではないか。

2018-11-17 13:37:20
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

「人権」と「国」とどちら先、と言うより、特に第二次大戦後の世界においては、人権を「法(条約、憲法、法律)で保障した」ことによって、国はその法に縛られ「人権を守ることは国の義務」になった、と言うのが分かりやすい組み立てかな? つまり、「法の支配」がここでもよしりん頭から抜けている。

2018-11-17 14:21:46
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

やはり人権とは現代に於いては「国際法規」「法的権利」として効力を持っている、「法」の話なのである、と言う事が「人権教育」のはじめに語られる必要がある。 そこが抜け落ちているから「人権」と「国」を直接比べてしまう。

2018-11-17 14:24:45

私事失礼