文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」

まとめました。
624
小川一水 @ogawaissui

@goma_kina 小説の場合はリリース後のバージョン管理という概念がありませんね……いや、あるんですが、それをするかどうかは完全に作家の個性とみなされている感じです。星新一さんは重版のたびに社会情勢に応じて描写を書き換えるので有名でした。しかしまったくそういうことをしない人もいます。

2018-12-02 15:01:05
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@ogawaissui 30から70くらいの間。 プログラムは設計段階で構造を決めている(小題にあたるクラス名もある程度決めている)ので、最後の方で集中的にバージョンを上げ、最初の方はそもそもバージョン管理していない事が多い(ある程度書きあがるまで、バージョン管理ツールの配下に移さない)事があるので。

2018-12-02 14:57:58
小川一水 @ogawaissui

@abigail9801 そのご説明はほとんど小説にも当てはまる気がします。毎日の執筆進行はバージョンで管理しませんが、脱稿したらバージョンを気にするようになる、という点で。

2018-12-02 15:03:31
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@ogawaissui 但し、プログラムの場合は小説にない要素が介在します。 それは、ある程度の規模になると必ず複数名の作業になる事で、こうなるとバージョン数が激増します。 これでは混乱が過ぎるので、自分用(ローカル)のバージョンと全体用のバージョンを分けて管理できる機能を強化したのがgitです。

2018-12-02 15:06:41
小川一水 @ogawaissui

@abigail9801 私が昨日Winmergeを見てありがたいと思ったのは、一つの作品として管理しなければならない文字数が増えすぎて、どこに何があるかわからなくなったからなんですよね。他人に書かれるという事態がないので、そこまでgitの必要性に迫られないわけですが。

2018-12-02 15:11:01
小川一水 @ogawaissui

今気が付いたけど、自分は執筆一文字目から最後の一文字を書くまでは、1バージョンとみなしている。

2018-12-02 15:05:13
小川一水 @ogawaissui

これ、今度はプログラマーさんではなく他の作家の方に聞いてみたいなあ。どんなバージョン管理してます?

2018-12-02 15:16:50
killist @JesusKillist

@ogawaissui バージョン管理ソフト(gitなど)が管理してるバージョンは、《刷数》とか《ソフトウェアバージョン》みたいなのと違うんです。 ソフトウェアバージョンであれば、一般的には、製品版を1.0としますね。

2018-12-02 15:20:28
小川一水 @ogawaissui

@JesusKillist 私は、「とにもかくにも結末までたどり着いた物語(章)」を1.0としてます。 え、いや、ちょっと待ってください。バージョン管理ソフトが扱う「バージョン」と、ソフトウェアバージョンでいう「バージョン」「も」違うんですか。3つ目のバージョン概念の出現ですね。

2018-12-02 15:23:30
killist @JesusKillist

@ogawaissui バージョン管理ソフトが扱っている《バージョン》は、『データ(ソースコード)が変更されるたびにバージョン変わる』くらいの感覚のものです。

2018-12-02 15:46:43
小川一水 @ogawaissui

@JesusKillist はい。1文字変わるともう上がる、というものですよね。

2018-12-02 15:47:23
つよし(清野剛) @tseino

@ogawaissui 難しいですね。Windowsみたいな巨大なシステムは全体を構築する度にビルド番号というシリアル番号で管理されてますし、個別のプログラムはいわゆるバージョンで管理されてますし

2018-12-02 15:27:11
小川一水 @ogawaissui

@tseino 私が自分の作品について使っているバージョンという言葉は、そのビルド番号に近い意味かもしれません。

2018-12-02 15:28:07
小川一水 @ogawaissui

作家とプログラマーのバージョン概念が違うのではないかという疑問に加えて「バージョン管理ソフトが扱うバージョン概念」と「ソフトウェアのバージョン概念」は違うという指摘があった。さらに気づいた。普通の作家はバージョン概念の標準化教育を受けない。つまり作家の数だけバージョン概念がある。

2018-12-02 15:26:24
guicheng @guicheng

@ogawaissui 私はPGですが、小川さんの考え方の「バージョン」を私流に解釈すると、作成者の手を離れる状態(サンプル版の提出含む)つまり「リリース」に該当するかと。使用言語によって成果物の容量が大幅に変わるので制作時間でいいますと、1週間くらいならほぼ一発、1ヶ月物なら2~5回くらいです。

2018-12-02 15:28:21
小川一水 @ogawaissui

@guicheng はい、それも近いかもしれません。別の方からは、Windowsのビルド番号はどうかと言われまして、私が自分で使っているバージョンは、むしろビルドに近い言葉かなと思ったりところです。

2018-12-02 15:30:04
小川一水 @ogawaissui

なるほど、俺はバージョンという言葉を、Windowsのビルド番号に近い概念として使っているっぽい。

2018-12-02 15:31:08
小川一水 @ogawaissui

いや、バージョンの話ばかりしている場合ではない。手元の原稿のバージョンを上げにいこ……。

2018-12-02 15:48:47

 

nade @_nadeko

ああこれ、作家先生方で集まってgit勉強会とかやったらいいんじゃないかしら。講師は藤井太洋、円城塔、宮内悠介あたりで妄想する。バージョン管理は業界関係なくマジでロトの剣だと思う。最近はコマンド覚えなくても便利なGUIあるし。 twitter.com/ogawaissui/sta…

2018-12-02 15:03:46
小川一水 @ogawaissui

なお、gitどうよという声もありますが、私はさっきひのきの棒の代わりに鉄の槍を得て、さまよう鎧なんかを喜んで倒しているところなので、ロトの剣を探すのはもうちょっと冒険が進んでからにさせてください。

2018-12-02 02:08:11
nade @_nadeko

下手に自分で手を出してGitHubで全文公開とかしちゃう事故を防ぐ意味でも、有識者がきちんと教えたらいいんじゃないかなぁ。

2018-12-02 15:05:39
藤井 太洋, Taiyo Fujii @t_trace

@_nadeko 私はバージョン、差分管理の入っているScrivener を使っています。ファイルの分割方法にもよりますけど、Gitに合わない書き方をしてる人も多そうです。

2018-12-02 16:22:46
nade @_nadeko

@t_trace Scrivenerそんな機能まであるのですね。小川先生がWinmergeに感動されてるのを見てプログラマの視点をお持ちの諸先生が技術講習する所を勝手に妄想してしまいました。 ファイルに日付入れてバージョン管理されてる方は多そうだなと思ったもので。

2018-12-02 16:28:47
箕崎准 @MisakiJun

そういうのはやっていいと思う。

2018-12-03 00:20:52
箕崎准 @MisakiJun

データ管理とかコンピュータの管理は専門だからやらかしはないし、精神の管理も得意なんだけど、体調の管理だけはどうにもならない。これな!

2018-12-03 00:21:43