カレンのクリスマスTLオラトリオ

聖書を基にしたお話と聖歌で、アドヴェント(待降節/降臨節)からエピファニー(公現祭/顕現日)、キャンドルマス(聖燭祭)までのクリスマス物語を綴ります。
5
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

愛する民を みな慰めよ 虐げられし 民を助けよ み国を望み 平和を語れ 悩みを除く み力を見よ (原曲ドイツコラール"Tröstet, tröstet meine Lieben") youtu.be/qFltgYCHDKA

2018-12-23 08:01:09
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

「エッサイの根より生いいでたる くすしき花は 咲き染めけり わが主イェスの 生まれたまいし このよき日よ」 youtu.be/xA4pBDNZDx0

2018-12-23 10:01:09
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

エッサイの株から1つの芽が萌えいで、その根から1つの若枝が育ち、その上に主の息吹が留まる。知恵と識別の息吹、思慮と勇気の息吹、主を知り畏れ敬う息吹。その日が来れば、エッサイの根は全ての民の旗印として立てられ、国々はそれを求めて集う。その留まるところは栄光に輝く(イザ11:1-2)

2018-12-23 10:16:09
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

イェス内なる光 闇にとどまることなく イェスあなたの愛を 迎えられるように -テゼの歌-Jésus le Christ lumière youtu.be/FMYGXi1eyqs

2018-12-23 10:31:09
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

主は仰せを地に遣わされる。み言葉は速やかに走る。 主は羊の毛のような雪を降らせ、灰のような霜をまき散らし、氷塊をパン屑のように投げられる。誰がその冷たさに耐えられよう。 み言葉を遣わされれば、それは溶け、息を吹きかけられれば、流れる水となる。 (詩編 147:15-18)

2018-12-23 10:46:08
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

イェスよ、あなたは 尽きぬ命の泉 -テゼの歌-Kristus, din Ande youtu.be/DVSubJjqqtY

2018-12-23 11:01:08
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

愛する者たち、互いに愛し合いましょう。愛は神様から出るもので、愛する者は皆、神様から生まれ、神様を知っているからです。 神様は独り子を世にお遣わしになりました。その方によって私たちが生きるようになるためです。ここに、神様の愛が私たちの内に示されました。 (Ⅰヨハ4:7,9)

2018-12-23 11:16:10
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

「慈しみと愛のあるところ、神さまはそこにおられます」 (いつくしみ 愛の あるところ 神ともに) テゼの祈りの歌 youtu.be/X9e_QO1ATho

2018-12-23 11:31:09
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

神様は実に、その独り子をお与えになったほどに、世を愛されました。それはみ子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためです。 神様がみ子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、み子によって世が救われるためです。 (ヨハネによる福音書3:16-17)

2018-12-23 11:46:09
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

「もろびとこぞりて 迎えまつれ 久しく待ちにし 主は来ませり 主は来ませり 主は主は来ませり」 歌:Libera youtu.be/5IH8A86FLs0

2018-12-23 12:01:22
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

皆さんHappy Advent†Frohe Adventszeitヽ(*>◡<*)ノ✧*。 アドヴェント(待降節/降臨節)第4主日です!良い日をお過ごしください♪

2018-12-23 12:31:10

クリスマス(降誕日)

リンク www.pauline.or.jp Laudate | 教会カレンダー 4
リンク Wikipedia クリスマス クリスマス(英: Christmas)は、イエス・キリストの誕生を祝う祭であり、降誕祭ともいう あくまで誕生を祝う日であって、イエス・キリストの誕生日ではない。 毎年12月25日に祝われるが、正教会のうちユリウス暦を使用するものは、グレゴリオ暦の1月7日に該当する日にクリスマスを祝う。ただし、キリスト教で最も重要な祭と位置づけられるのはクリスマスではなく、復活祭である。 キリスト教に先立つユダヤ教の暦、ローマ帝国の暦、およびこれらを引き継いだ教会暦では, 現代の常用時とは異なり、日没を一日の境目としている 9 users 561
リンク Wikipedia キリストの降誕 キリストの降誕(キリストのこうたん、英: The Nativity)とは、イエス・キリストの誕生のこと。 イエスの降誕は『マタイによる福音書』と『ルカによる福音書』のみに書かれている。それによれば、イエスはユダヤの町ベツレヘムで、処女マリアのもとに生まれたという。 『マタイ』では、ヨセフとマリアがベツレヘムに居た経緯の詳細は記述されていないが、『ルカ』の場合は、住民登録のためにマリアとともに先祖の町ベツレヘムへ赴き、そこでイエスが生まれたとある。ベツレヘムは古代イスラエルの王ダヴィデの町であり、メシアはそ 2 users 29
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

「目覚めなさい、と声が私たちを呼んでいる 物見たちの声が はるか高く 望楼の上から 目覚めなさい、平和の都よ! さあ、花婿がやって来ます 起きなさい、灯りを取りなさい!」 (J.S.バッハ カンタータ140番) youtu.be/eC35GS88OqA

2018-12-24 08:01:10
拡大
教会暦たん†カレン・キルヒェ🕯️🎄 @kalen_kirche

皆さまご機嫌よう♪ 今「晩」はクリスマスイブですね(*・◡・*)✧*。 教会暦的には日没を以て新しい日なので、既に昨夜から… ではないのですね…! 24日の日没から23時台までが「クリスマスイブ」、つまり「前日」ではなく、教会暦的には「クリスマス当日の始まり」が「イブ」なのです。

2014-12-24 13:32:42
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ