卒論添削する先生が「論理の飛躍」「解釈おかしい」「段落変える」「不適切な接続詞」など10種類のゴム印を作る→「これ全部欲しい」と感心する声

もっと早い段階から文章力も育てていかないといけない…
1226
ユンケル黄帝 @yunkerkoeioyaj2

@kaihiraishi こんばんは。 これらのゴム印見てると、論文書く時に注意すべきことが分かって面白かったです。 ところで、先生がゴム印作ってるってことは、卒論って、やっぱ今でも学生は紙で提出して、先生方も紙を直してるんですね。

2018-12-26 19:33:46
Hiraishi Kai @kaihiraishi

@yunkerkoeioyaj2 ゴム印を押す方が楽かなと思って、今年はプリントアウトしてコメントしました。学生はPDFで提出してます。

2018-12-26 20:03:41
生産性が高い酔っ払い @lt100031

こんなに丁寧に卒論指導をしてくれる先生がいるって、実は素晴らしいことなんだと思うし、大学3年間でこのくらいは勉強しておいてよとも思う。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-26 21:36:34
こけもも @macomoi

こういうのが押してあった場合、頭の中で、人の声で再生しませんか?それで「解釈おかしい」とかは怒られてるように聞こえてしまう。私はたぶん何に対してもそうで、仕事のメールやラインも「まだですか」とかは怒られてるように感じて無駄に傷ついたりする。事務的に受け取れたらいいのになぁ。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-26 21:50:21
Hiraishi Kai @kaihiraishi

@macomoi 仰ること分かります。卒論はゼミ生への最後の指導機会なので、敢えて甘やかさない表現を選びました。

2018-12-26 22:03:17

PDFファイルにコメント、ではなくゴム印にした理由

Aya M. O @aloha_aya

@kaihiraishi どんどん伸びててすごいです。私も来年度から卒論ゼミが始まるということで、大変参考になりました!

2018-12-26 22:21:21
Hiraishi Kai @kaihiraishi

@aloha_aya すごい勢いですね。去年まで普通にPDFでコメントつけてたんですが、スタンプをポンポン押すほうが(いちいちプリントアウトする手間を考えても)楽かもと思って試してみました。結果、いい具合です。PDFでもスタンプ使えますが、そこまで快適じゃないというのが、現状での印象ですす。

2018-12-26 22:25:11
フィガロ @figaro_chaumet

めっちゃ優しい教授 文章力の低下から、こういう指摘をしていかないと論文にならないんだろうなと思う。 文章力を上げるトレーニングを中高あたりからしてもいいと思うんだけど、大学へのただのステップみたいになりつつあって、暇がないよね、、 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 04:31:11
Hiraishi Kai @kaihiraishi

「使い込まれていて怖い」というコメントを頂いてますが、ジップロック袋に入れて持ち歩いていたせいが大きいです。傾向としては、一人の学生に同じものを何回も押す(「段落頭下げ」とか)パターンが多かったですね。全てに満遍なく該当するような学生はいませんでした。

2018-12-27 09:39:42
ふふぽぽ @fufu99ri1

文章力がない学生が多いのだろう。小中学校の教員が忙しすぎて、作文の指導まで手が回らないことが大きいのではないか。しかし、「主語と述語の対応とる」とか「不適切な接続詞」とかは読書量が不足しているからかも知れない。また家庭での言語生活の質もあるかなあと思う。先生は大変だなあ。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 11:51:21
Hiraishi Kai @kaihiraishi

追加考慮中 「主語と述語の対応とる」「説明不足」「推敲せよ」「何を指す指示代名詞?」「表紙と目次は頁番号ふらない」「冗長」「段落変えない」「表の途中で改ページしない」「HADのスクショ貼らない」「イイネ!」

2018-12-26 16:25:09
うーさん @u_sansan

@kaihiraishi @fluor_doublet これは欲しい…全部うちの部下の書き物の添削に朱書きしている文言です。もう7年指導してますが、本人がそれを直す気がないので…

2018-12-27 12:39:55
ハッチ @ukkari8hatchbei

@kaihiraishi 既に書かれていたのですね。失礼いたしました。おそらく先生の学部だけでなく他でも共有されている危機感なのでしょうね。先生の大学だけでなく、高等教育機関では、論文作成のルールを最低限の知識・技能として教えるものであってほしいです。

2018-12-27 13:52:43
Hiraishi Kai @kaihiraishi

@ukkari8hatchbei まったく仰る通りですし、きちんとやっている教育機関も少なからず、あるとは思います。

2018-12-27 13:59:47
日本ソーシャルワーク教育学校連盟事務局🌸4月から国試総力応援PJ 、start✨ @jaswe_jimu

これから卒論を出しますという学生さん必見。ゴム印にしているのは『これらを指摘する回数がべらぼうに多い(=生じやすい間違い』ということですね。専門職にとり「意味の通る読みやすくわかりやすい文章を書く」のは超大事なスキル。これは場数命、ぜひ怖がらずコツコツ書き続けてみてくださいね。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 14:06:57
しがない大学教員 @un_academician

あぁ、このゴム印は素晴らしい!!ここに全てが表されている!!でも、わたしはWordのコメント機能で全てやっているので、ゴム印は必要ないんだ…。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 17:03:13
隆司 @dosanchu

ほとんどが国語の作文の作法的なものでびつくり。。。 卒論にあるまじき禁じ手もちらほら。。。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 17:03:48
720 @tkshgn

すごく良い…😳 さっそく作ろうかな…。こうやって文章力は高めるしかないんだろうな。 twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 17:39:03
ryou @ryou77

スタンプにする=添削のパターン化ができてておもしろい! 一方で、添削されるほうはスタンプでチェックされることに受け手側の効率性を見いだすのか、機械化されて温かみがないと思うのか。。。難しいね twitter.com/kaihiraishi/st…

2018-12-27 20:29:20