鯨肉と馬肉の話。現在、消費量(追記:ではなく生産量、輸入は別)が、数千トン規模だという話から

需要と供給の話、地域ごとの文化の違いの話、国や地域によってはそれを食べることへの反発、タブー視もあること、旨さの評価もまちまちなこと…など、並べて考えると見えてくるものがあるようです。/追記 タイトルにも加えましたが、消費量でなく生産量で、馬肉は同規模程度の輸入があります(※鯨はまたちょっと事情変わる)、失礼しました
280
こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

@ohnuki_tsuyoshi 食っちゃいけない生物は、「絶滅の可能性が深刻な生物」「毒や有害物質の影響が深刻な生物」「人間」の三種類だけですからね。それ以外は何を食っても自由なのですが…

2018-12-28 21:54:22
T.REX 【Free & Open Indo-Pacific】 @s8t8r9n0

@ohnuki_tsuyoshi 4,000,000,000g/120,000,000人 おひとり様33g/年か 俺が小学校の頃は、、

2018-12-28 22:08:20
P&R+B @kirakira_tata

@zweisser @ohnuki_tsuyoshi うちの猫ズが怖い顔してこっちを睨んでるーーーーーような気がする。

2018-12-28 22:31:43
hiroimonこと竹中陽二(ジジイ) @hiroimon

@ohnuki_tsuyoshi @mollichane 俺の子供の頃は貧乏人の肉は鯨でしたし、ベーコンと言えば鯨でしたけど、急速に流通しなくなっただけですね。 食文化としては衰退したのかも知れませんが、だったら無くしてよいということではないですよね。

2018-12-28 22:36:10
五指ナマケモノ @ituyubi

@ohnuki_tsuyoshi この観点では、捕鯨の擁護は真っ当な主張なんだけど 問題は、沿岸捕鯨と南氷洋捕鯨を同一視している点。 沿岸捕鯨を保護せず放置しておいて、南氷洋捕鯨の正当化に利用する人々の思惑通りになる。 南氷洋捕鯨の維持に消費されつづける国費や外交コストは、沿岸捕鯨保護に回すべき。

2018-12-28 23:12:33
はさまる (´・ω・`) @yoguwo

@ohnuki_tsuyoshi @sinkurou 馬刺とニューコーンミートが好きです。 お馬さん、ありがとうございます!🐴

2018-12-28 23:12:50
連鎖球菌 @rensakyukin

@ohnuki_tsuyoshi 何で商業捕鯨が減った結果が需要低下に擦り変わってるんですかね?

2018-12-28 23:13:17
五指ナマケモノ @ituyubi

南極まで出向いてクジラをとることは、我が国の文化でも伝統でもない。 ぶっちゃけ、昭和の一時期を忘れられない世代のノスタルジーだと思う。 その世代が万博やオリンピックに対する固執するのと同じ同種の心理じゃないだろうか。

2018-12-28 23:16:46
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

馬肉食もまた、日本では熊本県や長野県の一部の文化だった。だが日本書紀に記された天武天皇5年の肉食禁止令で、五畜として牛馬犬猿鶏が挙げられている。 かつては馬も犬も猿も食っていた。それが廃れて、地方文化に残った。 でもそれを、日本文化でも伝統でもないと言ったら、混乱する。

2018-12-28 23:39:23
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

牛肉も犬肉も、江戸時代は一般的ではなくても食されていたし、地方では食文化として確実にあり、馬肉も廃れていたが戦後にまた流通や冷蔵技術の発達で、日本各地で食されることに。 グリーンピースが浅薄な知識で、鯨肉は一部地域の文化と主張、雁屋哲先生に論破された週刊ポストの記事を覚えている。

2018-12-28 23:39:23
nothingnessAll @NoAll_0

@ohnuki_tsuyoshi 12/13の大掃除を終えたら鯨汁と言う風習はとうに廃れ、幼少の折りに唐揚げと大和煮の缶詰くらいしか食べた事がなく、正直、唐揚げは鶏がいいなとナマイキを言っておりましたので正直、どうでもいいかなという気も なお、その四千トンも輸入物が大半と聞きます 捕鯨国は意外に多いようです

2018-12-28 23:46:35
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) @KUZ_3STT3P

@ituyubi IWC脱退後の捕鯨は、排他的経済水域でしかできませんから、南極に行くことはないです。

2018-12-29 00:02:18
ぎず🔥✨ @0oo_x_x_oo0

たまに馬乗ってるって話するとえ?馬肉食べるの?好きなのの??って聞いて来る人いるけど、外国人に日本人??じゃあ鯨食べるでしょ???って聞かれるようなものだからほんとにめんどくさいからやめてほしい

2018-12-29 00:07:43
五指ナマケモノ @ituyubi

@KUZ_3STT3P ご指摘の通りです。 IWC脱退を「これで好きにクジラを取れるぜ!」みたいに受け止める人の多さには残念な思いです。

2018-12-29 00:08:32
緒方敬 @ogatakei1192

@ume_ume_2 @Fumitake_A @ohnuki_tsuyoshi >食べる人いないんだからやめればいい このロジックを通してしまうと、例えば少数民族の文化が消滅してしまいます。

2018-12-29 00:21:23
alpesl(湯通しした豆腐程度のメンタル) @alpesl

RT 競馬教徒馬肉食べない宗派なので馬肉は食べないけど、他人が食べるのは否定しないのはそう云う事だと思う 価値観は人それぞれなので馬肉、犬肉、鯨肉等々を好むのは他人の自由かと

2018-12-29 00:25:43
miu (みうちゃん) @Walkure_Lyric

@ohnuki_tsuyoshi 創世記 9章3節「生きている動く生き物はすべてあなた方のための食物としてよい」と神は言っている。 いつも思うのだが、こういう話は食べるのに困らない裕福な国から始まり、貧しい国では聞かない。 鯨も馬肉も犬肉も、牛も豚も変わらない。

2018-12-29 00:31:34
こぶたの憂いneo @kobutathesecond

@ohnuki_tsuyoshi @masanork 牛豚鶏羊の食肉の脂はゴマ油やオリーブ油と同じくオメガ6と言って血液をドロドロにする 鯨の脂は亜麻仁油と同じくオメガ3と言って血液をサラサラにする オメガ6とオメガ3は2:1の摂取割合が理想ですゆえに鯨肉消費増は健康寿命を伸ばします

2018-12-29 01:07:14
ぴの。@でぐちいりぐちP @Leica1992

@ohnuki_tsuyoshi もしも大貫さんが神奈川県は横浜市、桜木町の野毛においでになられた際は、「田村屋」という居酒屋に立ち寄ってみてください。 鯨の肉を使った料理が堪能できるのですが、中でも一番のオススメは、鯨の竜田揚げですね。 食感は硬いのですが、大変美味しいのですよ〜🐳

2018-12-29 01:27:57
詩龍「蓼食う虫も好き好き」 @shinoji01

@ohnuki_tsuyoshi 流通量が増え外食産業のテコ入れがある場合3倍は行くんじゃないかな 昔と相当食品管理の状況違うので給食以上のものは出せるわけだし

2018-12-29 01:57:39
AppApp @appapp_tokyo

個々人の考え方次第だけど、わざわざ鯨を食す必要は無い、というスタンスです。自分の場合、それに加え、馬肉、フォアグラも、完全にNGではありませんが、良い気分はしませんね。突き詰めるとそこに完全なロジックはなく、最後は感情的なものだと思います。

2018-12-26 23:18:41
鴨南蛮@🇭🇰🇺🇦💙💛💙🤍応援、💉💉💉💉💉めでたく完了したコロナファイター @daikonbana

この人の近所の人が鯨に興味がないんだろうな。千葉県の外房地域には、鯨料理を出すお店があるけどね。山の方に住んでいる人には、鯨はどうでもいい問題だろう。そもそも、需要がないのは供給をなくしたのが原因だしね。 ちなみに、馬肉を食べることについて、アングロサクソンとフランスで喧嘩になる pic.twitter.com/3hebzDm6XE

2018-12-27 09:41:31
拡大
加藤AZUKI @azukiglg

だから郷土食であり、「日本全体の伝統食」とは僕も思わない。 イルカ、鯨を「美味しく食べるための技法」は山とある。 あと、「馬肉食」をしてる文化圏って世界的に見て実はかなり少ないらしいよ。当然、日本の馬肉食も批判されとる。 twitter.com/excaliburchali…

2018-12-27 16:38:36
アーサー=ルキウス・アルトリウス・カストゥス(アイリスフィール) @excaliburchalic

今回のIWC脱退を批判してる人たちも郷土料理や鯨文化を否定してるわけではない。東北にも鯨文化はある。でも鯨は基本ジビエと一緒で品種改良された家畜と違い下処理が必要でその知識が普及していない。鯨もうまいとは思う。個人的には馬肉のほうが好きだがね。 twitter.com/azukiglg/statu…

2018-12-27 16:26:57