尾上先生の勉強風景 (9)

2
尾上正人 @9w9w9w92

双子は男女とも性が同じ親の顔に似る傾向があるものの、性が違う双子では反対の性の親に似る傾向(女児は父親、男児は母親に似る)。特に、性が違う双子の女児は父親に似る傾向が顕著…これも、相棒の男児から受けたホルモンが、彼女に男性的な外見を与えるためか。pp.34-5.

2018-12-25 16:08:39
尾上正人 @9w9w9w92

性が違う双子(性染色体が異なるので常に二卵性)は、一卵性双生児ほど互いに似てはいないが、性が同じ二卵性双生児よりは互いに似ているという意外な知見…性による外見の違いは予想されたほど大きくなく、相棒のホルモンの影響である程度まで相殺される可能性。p.35. 双生児研究って、おもろいなあ

2018-12-25 16:15:29
尾上正人 @9w9w9w92

刺激を求める(sensation seeking)傾向が、性が違う双生児の女の方が同性の双生児の女よりも有意に強い…胎内での相棒の男の胎児からのホルモンの影響による男性化。性が違う双生児の男の方には、同性の双生児の男と比べて有意差なし。p.36.

2018-12-25 16:37:16
尾上正人 @9w9w9w92

空間認知課題のスコアでも、性が違う双生児の女の方が同性の双生児の女よりも上。pp.36-7.

2018-12-25 16:40:46
尾上正人 @9w9w9w92

1950~57年に行なわれた英バーミンガムでの調査では、発話能力スコアにおいて性が違う双生児の女の方が同性の双生児の女よりも低かった…双子の兄弟を持つことがスコアを男の平均に向かって43%押し下げた。胎内で男の相棒から受けたテストステロンが女の脳を男性化し、発話能力を下げたと思われ。p.37.

2018-12-25 16:52:25
尾上正人 @9w9w9w92

1970年代にスウェーデンで行なわれた調査では、性が違う双生児の女子と同性の双生児の女子の数学の成績が、小学3年生では差がなかったものの、思春期に入りホルモンによる性差が顕著になり始める小学6年生では、前者の方が後者より高くなった…これも胎内での相棒男性のホルモンによる脳の男性化。37

2018-12-25 16:59:39
尾上正人 @9w9w9w92

性が違う双生児の男は人気者になるのに対して、女は著しく不人気になる傾向…前者は胎内で相棒の女児から女性ホルモンをもらってテストステロンがもたらす攻撃的・精神病理的性向を緩和できるのに対して、後者は相棒の男児からもらうテストステロンによって攻撃的になるから。38 出木杉た話な気も(笑

2018-12-25 22:00:18
尾上正人 @9w9w9w92

双生児の知性の相関は、性が違う双生児と同性の二卵性双生児で同じか、あるいは調査によっては前者の方が高いというパラドックス…これも、胎児間のホルモン交換による性差の緩和として説明可能。p.39.

2018-12-26 03:44:39
尾上正人 @9w9w9w92

H. L. コッホの社会化(きょうだい効果)説への批判。pp.40-4.

2018-12-26 04:17:17
尾上正人 @9w9w9w92

双生児は単胎の子よりも近視が多いが、特に性の違う双生児は同性の双生児よりもさらに視力が弱い傾向…H. L. コッホはこれを未熟児近視(性の違う双生児は未熟児・低体重児が多い)と関連付けているが、著者ミラーは必ずしも説得的でないとして、ホルモンが目の各部位に異なる影響を与えると。p.44-5.

2018-12-26 10:06:45
尾上正人 @9w9w9w92

性行動・宗教・政治等に関する世論調査で、性が違う双生児の女はより男性的な回答へ偏る有意な傾向が見られたが、男はより女性的な回答へと偏る有意な傾向は見られなかった…意見への男性ホルモンの一方的な影響が示唆される(女性ホルモンは影響なし)。pp.45-51. ここまで来たら社会科学の領域よな

2018-12-26 11:01:24
尾上正人 @9w9w9w92

社会化効果、特にきょうだい間の模倣(その結果として世論調査への回答が似てくる)説への反論。例えば夫婦にしても、もともと似た者どうしが結婚したのであって、長く暮らしても政治的傾向が近づくことはない。性の違う双子は、成人し離れて暮らしていても(結婚しても)政治的傾向が近いまま。pp52-3

2018-12-26 11:21:09
尾上正人 @9w9w9w92

(双子か単胎かを問わず)骨盤の形が自分と反対の性に似ている人は、行動も反対の性に似ているという報告。p.54. ほほお

2018-12-26 11:36:25
尾上正人 @9w9w9w92

乳がん患者は脳の左右非対称[側性]が逆転している[!!]…生まれる前の胎内でのホルモンが、脳の非対称と乳がんに対する脆弱さの双方に影響を与えているのではないか。性の違う双生児だった女で乳がんリスクがより高いことと整合性[相棒の男児から性ホルモンを浴びる]。pp.55-6. ほんまかいなこれ?

2018-12-26 15:20:08
尾上正人 @9w9w9w92

「いったん確立されると、ホルモン・インプリンティングの効果は一生続く。…生まれる前の時期はホルモン・インプリンティングの主要な時である。この現象は生涯の後の方でも起きるかもしれないが。…ホルモン・インプリンティングは年齢依存的ではなくむしろ、発達段階依存的な現象である」p.60.

2018-12-26 15:37:44
尾上正人 @9w9w9w92

「SRYは精巣形成のはるか前、マウス胚の2細胞期にはもう発現しているかもしれないという最近の報告がある。この早期の発現は、TDF[精巣決定因子]が精巣が作り出すテストステロンを通じてのみ作用するというよりむしろ、TDFが性分化に直接影響を与えているかもしれないことを示唆している」pp.84-5. pic.twitter.com/tcQpoM3WFn

2018-12-27 04:38:08
拡大
尾上正人 @9w9w9w92

「内側視索前野(MPOA)は、魚類から霊長類に至る、これまで研究されてきた全ての脊椎動物種のオスの交尾行動にとって本質的である。MPOAのドーパミンは性器反射の統御に役立っており、特に性的動機づけや、おそらくステレオタイプ化された馬乗りや突きのパターンにも貢献している」pp.87-8.

2018-12-27 04:56:58
尾上正人 @9w9w9w92

「ステロイドの作用はより強力で遠くまで届くが、ドーパミンの作用はより繊細で、性システムの統合メカニズムを微調整し増幅するのに役立っているのかもしれない。ドーパミンの組織化作用は、ステロイドの影響から少なくとも部分的には独立しているように思われる」p.96.

2018-12-27 05:28:53
尾上正人 @9w9w9w92

「いろいろな伝達物質の中でも、5-ハイドロキシトリプタミン(セロトニン;5HT)は、脳の機能と行動における性差を生み出す重要な候補者である」p.109. 何で普通にセロトニンと言わないのかな?

2018-12-27 15:47:00
尾上正人 @9w9w9w92

「新生[ラット]の5HTの操作はオスとアンドロゲンに晒したメスの成体の性行動にのみ効果があり、通常のメスには効果がないという事実は、それがテストステロンには依存しているが遺伝的性からは独立していることを示している」p.116.

2018-12-27 16:05:42
尾上正人 @9w9w9w92

「出産に結びついたいくつかの行動パターンを除き、大部分の性的二型の行動パターンは、性排他的(sex-exclusive)ではなく性に典型的な(sex-typical)ものとして記述される。それゆえ、性的二型の行動パターンは両性に起こり得るのだが、一方の性において他方の性よりも誘出の閾が低いのだ」p.147-8.

2018-12-28 09:15:53
尾上正人 @9w9w9w92

「[ラットの]戦いごっこの[性による]量的な違いは、生まれる前後の時期のステロイド性ホルモンの作用に依存することが示されている。生まれてすぐ去勢すると戦いごっこの頻度がメスに典型的なレベルまで下がるし、生まれる前後にメスをアンドロゲンに晒すと戦いごっこがオス・レベルに上がる」p148

2018-12-28 09:35:14
尾上正人 @9w9w9w92

ラットの戦いごっこにおいて思春期にオスに典型的に現れる(特に支配的なオスと戦う時…メスではほとんど現れず)特異な仰向けのガードポジションは、思春期よりも新生時のアンドロゲンの存在に依存する。p.149. 重い相手と闘う時のホイス・グレイシーみたいな?(笑)

2018-12-28 09:49:08
尾上正人 @9w9w9w92

脳の非対称(側性化)や(発話能力や空間認知などの)認知課題における性差は固定されたものではなく、女の側の生理周期上の位置によって変わり得る。女が得意とする発話課題ではエストロゲンが高い排卵前・黄体中期により良くなり、男が得意な空間課題はエストロゲンが低い生理期により良くなる。p174

2018-12-28 12:37:27
尾上正人 @9w9w9w92

「[黄体中期に]エストロゲン・レベルが上がると、右半球の活動が抑制され、左半球の活動が強化される」p.175. 発話課題でも音楽課題でも同じ傾向…左耳(右半球)の活動低下。pp.171-2. pic.twitter.com/GrdXzXON8w

2018-12-28 12:46:58
拡大
拡大