ベーシックインカムを食物連鎖に例えてみたよ。

ベーシックインカムは循環の仕組み。 世の中は循環で出来ている。巡る仕組みとBIの関係。 この循環がわかると色々と見えてくるものがあるかもしれない。 まぁ、ちょっとした思いつきで即興でやったので最初と途中でちょっと設定がブレてますw
2
Alpha @a_alpha_m

企業に雇用は義務付けるが報酬の維持は義務付けない場合、鹿はすぐには倒れないが、狼たちは空腹で倒れ、草も生えなくなる、もちろんそうなれば鹿だって倒れるしか無い。END。 #bijp

2011-05-02 08:01:57
Alpha @a_alpha_m

では企業にではなく、政府が雇って管理しよう。人間が狼をきちんと飼う場合、飼う手間がかかるぶん、狼が自然で生きるよりも多くの資源を消費する。通常の自然はそれに徐々に圧迫されていき、さらに多くのあぶれた狼も人間の元に集められる…最終的には、国営企業ばかりの共産国家。 #bijp

2011-05-02 08:16:26
Alpha @a_alpha_m

政府が管理するが、報酬は払わない強制労働の場合。狼には死なない程度の最低限の餌を与えるだけでよい。労働に意味を持たせるのであれば、彼らのただ働きによって作られたものは売られなくてはならない。国営企業という名の巨大な牛が森の草を食べつくして、牧場(共産国)END。 #bijp

2011-05-02 08:22:03
Alpha @a_alpha_m

あ。ちがうな。報酬が払われないということは、巨大な牛だけで狼(実体は給料)も居なくなり、草も生えなければ(消費も無ければ)牛も生きていけない。やるとしたら、ただで作ったものをとなりの森に売って草を貰う北朝鮮みたいな状態か。他の森に睨まれたら終わりだね。 #bijp

2011-05-02 08:30:03
Alpha @a_alpha_m

あと、最後は、政府が管理、報酬は出さない。意味のある仕事もさせない。ならば民業は圧迫しないけど、一度落ちたら這い上がれない労働牧場に景気変動の度に人が落ちてゆき、経済循環の環はどんどん小さくなって、結局最後は牧場(共産国)か、北朝鮮に…。 #bijp

2011-05-02 08:56:49
Alpha @a_alpha_m

以上。まぁ、とりあえず、こんな感じで。 #bijp

2011-05-02 09:02:38
Alpha @a_alpha_m

========(以下雑談)========

2011-05-02 09:03:02
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

ドラッカーがいくら流行っても、彼の真髄である「強制でなく自発的に動いてもらうのが一番効率的」というところは日本では全然理解されないようだ。怠け者批判は人は本来働き者と考えてるんだから、その本来の力を発揮する環境を整備する方法を考えるべき。それとも監視役の失職が怖いの? #bijp

2011-05-02 05:03:05
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

強制的にその本来の姿に戻そうとしたのがプロレタリアート独裁だったわけだ。> @a_alpha_m: 最後に、肉食動物、循環の頂点に位置するのが、企業からの給料で働く“労働者”だ。循環なのに頂点という言い方はおかしいけど、これも、労働者が最も偉いとかいう意味ではない #bijp

2011-05-02 05:46:18
Alpha @a_alpha_m

いや、この循環の話には権力の支配構造は含まれてないから別の話w そっちで例えるのなら、労働者=草として動物は全て排除じゃないかなw 人間の作った畑だねw #bijp@wagonthe3rd 強制的にその本来の姿に戻そうとしたのがプロレタリアート独裁だったわけだ。

2011-05-02 05:54:01
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

そういうお金の流れの話だったのに権力の支配構造に読み替えられたのが不幸の始まりじゃない?> @a_alpha_m: いや、この循環の話には権力の支配構造は含まれてないから別の話w #bijp@wagonthe3rd 強制的にその本来の姿に戻そうとしたのがプロレタリアート独裁

2011-05-02 06:02:01
レイ@毎日がロードムービー @wagonthe3rd

@a_alpha_m 多分マルクス主義においても、労働者は消費者でもあることは意識されていたと思う。しかし自分の生産活動の顧客が自分自身ではないことは意識されず、まして消費者としての他の労働者から自分自身のプロダクトの消費を通じて「選ばれる」ことは意識されなかった。 #bijp

2011-05-02 06:12:26
Alpha @a_alpha_m

@wagonthe3rd なるほど、消費者と労働者を分離して、そこに奥なら、消費者は草として、労働者は家畜かな?人間(政府)によって、計画的に管理され、仕事と食料(報酬)を与えられ、人に手厚い世話(保護)を受けながら、皆平等に幸せに暮らしている、とw #bijp

2011-05-02 06:22:15
Alpha @a_alpha_m

@wagonthe3rd ついでに、草(消費)は人(国営企業)によって刈り取られて集められ(政府へと収集され)、全ての家畜(労働者)に必要に応じて餌(報酬)として適切に与えられる(分配される)。とw #bijp

2011-05-02 06:29:53
Mill=O=Wisp @millowisp

RT @a_alpha_m: 要はBI議論とは、人間(政府)の万能性を信じて細部にまで渡る管理に森(社会)を委ねるのか。それとも、生き物達(国民)の一見無秩序な働きの集合による自然(市場)のバランスに森(社会)を任せるのか。そのどちらがより森の生き物(国民)にとって良いことなのか?という議論なんだ #bijp

2011-05-02 07:34:12
Mill=O=Wisp @millowisp

政府や役人だって人間なんだから、理想的な管理なんてできないよね、と。 #bijp

2011-05-02 07:37:25
Alpha @a_alpha_m

そう。そしてもちろん国民にだってできないw 出来ないのがわかった上で、政府の管理と国民の判断、そのどちらのほうがより納得が行くか、という話w RT @millowisp 政府や役人だって人間なんだから、理想的な管理なんてできないよね、と。 #bijp

2011-05-02 07:45:35
Alpha @a_alpha_m

ああ。国民の判断、なんていうと、つい自分の判断と誤解しがちだけど、国民の判断とは、自分とそれ以外の全ての国民の意見の集合。その集合の結果がたとえ自分と異なる物であってもそれは「国民の判断」。そして自分も国民である以上、その判断をした一員とみなされる。ってのは注意が必要 #bijp

2011-05-02 07:49:35
megumeru @megumeru

@a_alpha_m 多数決であるが故に、たちが悪い

2011-05-02 07:53:18
Alpha @a_alpha_m

都知事選で石原さんに投票していない都民も、個人的には支持しない、というのは良いが“都民の判断”としては「支持する」という意見を出したということ。脳細胞の一つが「オレは賛成してない」と言ったところで脳の決断に従って身体は動き出す。それが民主主義という物。 #bijp

2011-05-02 07:54:04
Mill=O=Wisp @millowisp

BI論に傾いているのは、既存システムとその管理に失望しているひとが多いと思うけど(少なくとも私はそう)現政権の体たらくは『国家への失望の加速』という意味で、BI支持者として肯定的に捉えるべきなのだろうか?とかアホなことを思いついてしまった。

2011-05-02 07:39:39
Mill=O=Wisp @millowisp

もっとも、牧場の生活でも、それはそれで幸せになりうるかも。私は森のほうが好きだし、牧場には失敗例ばかりだが、日本全体を眺めると、意外と牧場のほうが幸せなんじゃないかな?と思わなくもないのです。 #bijp

2011-05-02 09:02:21
Alpha @a_alpha_m

@millowisp そうそう。共産主義っていうとそれだけで条件反射的に悪だと感じる人が多いけど、中に暮らす人にとって別にそれ自体が即座に悪いわけじゃない。判断と責任を負わない管理者会は楽だし、誰かがうまくやってくれてる間はそこそこ幸せ。BIの方がよっぽど厳しい社会w #bijp

2011-05-02 09:14:28
Alpha @a_alpha_m

もっと言えば、中世の絶対王政だって、うまく回ってる間は住民は大抵幸せなんですよねw まぁ、住民が幸せであるからうまく回っている、とも言えるけどw なのでBIに関しても、もし「自由経済主義」と「民主主義」に価値を見出すのであれば、BIいいんじゃないの?って感じですw #bijp

2011-05-02 09:26:19
Mill=O=Wisp @millowisp

@a_alpha_m 「誰か、上手くやってくれよ」の「誰か」が、政府だったり東電だったりするのを見てると、トップ次第では、意外と幸せな牧場になるんじゃないかと。世界初の成功例になれる可能性はさほど低くない。 #bijp

2011-05-02 09:24:53