遺伝子情報を曲にすると一曲6年

10
小森雨太 @comori_uta

見た夢の話: 真っ白な箱から、やや不揃いな音楽が流れている。 この白は遺骨の白。内部の音盤は、故人の遺伝子パターンから生成されている。 これは、夢想家の科学者が作ったオルゴール。DNAから抽出したパターンを音階に変換し、このように楽器としているのだ。 部屋の中、オルゴールは鳴り続ける。

2019-01-11 07:44:53
小森雨太 @comori_uta

「遺伝子から音階を生成してオルゴールを作る」ってやれば出来そうなんですけど、どっかやってないかな。自分の命の音、聴いてみたくないです? 誰かやりませんか!!研究設備のある方!!!(ハードルが高い!

2019-01-11 07:54:50
高山 理図@異世界薬局 小説・漫画発売中 @Lizreel_spindle

その気になればゲノム情報見ながら今すぐでも弾けます

2019-01-11 07:57:11
坂下明@ @akira_chem

@Lizreel_spindle 3Gbpで一小節8音、4分音符=120のテンポと仮定すると1曲約6年ですね

2019-01-11 08:01:36
ティエン・スカーレ🦎🔬@vtuber @thiennaqua

@akiko_chem @Lizreel_spindle アミノ酸ごとに当て嵌めていけば、その1/3か、コドンの重複を加味すればそれ以下に・・・・にねん?(´・ω・`)

2019-01-11 08:04:56
小森雨太 @comori_uta

夢の中では「疫病の記録的流行を生き残った科学者が、滅びゆく人類を憂えて鎮魂歌としてオルゴールを作り続ける」というお話だったんですけど、一曲で6年鳴るなら何百年と朽ちるまで鳴る楽器としてはかなり素敵なのでは…

2019-01-11 08:06:24
小森雨太 @comori_uta

この曲めちゃくちゃ長いぞ  生きてるうちにやってもいいけど自分の遺伝子オルゴールめっちゃ作りたいな…

2019-01-11 08:09:00
みー@ひき子守り @mi_elfin

RT とはいえゲノムの個人差って、一塩基多型とか繰り返し配列の違いがほとんどだと思うので、 6年分の曲のどこかで違う音が何個入るか探してみろ、とか お前は今まで繰り返したフレーズの回数を覚えているのか、みたいな超絶暗記ゲーを想像してしまった

2019-01-11 08:11:44
小森雨太 @comori_uta

つまり曲として成立して、かつ個を認識できるレベルになるような抽出パターンが必要で、そこが作者のアートの主たる役目なのかなと想像する  ここが一番大変なところなのかな?

2019-01-11 08:17:16