『今後売値は下がるだろうし読みたくなったら電子書籍か古本で』と思って本を売り払った結果、絶望「電子書籍って買えるのは所有権ではなく閲覧権だから」

かさばる本ほど電子化してくれたらいいのに
235
煎餅スキー🍘😎✨💐 @rice_bakers

@tsuj 以前より確実に本が手に入り難い状況になって来ていると思います。 なかなか手放せませんね。

2019-01-11 01:43:58
ルニャンコ @lunachan0214

本棚が増え続ける我が家だけど、これで良かったのか〜と安堵。。 あと電書はなぜか読んでも頭に入ってこない。紙の方がより五感を使うからかな、本の真ん中辺りに書いてあったなとか記憶に残りやすい実感ある。 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 10:34:52
辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj

私は先見の明があるので 「早めに本は全部売り払うべき。今後売値は下がるだろうし、読みたくなったら電子書籍か古本で探したらいい」 と思い、一昨年に本を売り払ってスッキリ。 その後に読みたくなって電書や古本は無く、新品も絶版だったり高騰してて絶望したのは今日で五回目。本は売るな。

2019-01-10 18:09:29
だo))) a.k.a リルファズ郎 @Panurge_

最近は、ニュースピックスのつまらん自己啓発本とかが目立って、全体的に読むのがしんどそうな本はますます売れずに入手が難しくなる傾向がある気がする twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 08:54:11
えすぺろ @s_vjsl

たぶん、このままいくと、紙媒体の本の価格は高騰していきます。ついでに多数の版元が潰れます。最終的には、昔やってた予約受注生産みたいな形になるんじゃないかな。復刊ドットコムみたいに、予定リストに一定数予約が集まったら刊行。もしくは原則電子書籍で紙媒体のオンデマンド。 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 00:29:35

電子書籍の困るところ・特徴

kairi@lisa @kairi_at_lisa

電子書籍登場時はもっと期待したのだけども、だんだん期待度が下がってくな。 配信終了があったりとかそもそもサービス終了したりとか、都合で元のまま出せないとか。

2019-01-11 11:32:30
緒方敬 @ogatakei1192

@tsuj 電子書籍は、運営会社が都合で閉鎖すると読めません。

2019-01-11 09:14:17
もろもろ @ring_long1986

電子書籍派ですが正直、便利な反面まだまだ弱点も多い。 特に困るのが売れ行きの問題か続刊が同じアプリで発売されないパターン 複数の電子書籍アプリを併用しなければならないのは正直面倒だし、アプリ間での性能差も大きいので、出来の悪いUIで読書しなければならないのが苦痛 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 08:18:36
ちろ@ꪮꪊ᧒生੨年目 @chiro_chiros

これは誰だかが言っていましたね。 電子文書は"自分のものにはならない"、ある日突然読めなくなると。 あと、書籍は装丁を楽しむ事もできる。 音楽CDはパッケージも楽しいっていうのと同じ。 私の場合、長時間スマホを見ていると目が疲れるっていう理由で電子文書は買わないんだけども。 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 07:20:05
ポムポム健全大使 @pomupomuworld

よく人に聞かれるんだけど、まじで電子書籍で買える本ってびっくりする程少ないからね。売り手も売れる本しか電子化しないし、買い手もサービスが終了して手元に残らなくても良いものしか買わない twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-10 20:39:27
周 苑那(あまね えんな) @3114816892B

電子書籍って買えるのは「所有権」ではなく「閲覧権」だから会社の都合で配信が止まる場合があるのがなぁ…。 だから電子書籍を買っても同じ本を古本屋で探して購入、裁断、スキャンをしてしまう。 そして、スキャン待ちの本が部屋にあふれる。 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 06:44:48

なのでこうしてる

マリゴールド @marigold3451

@tsuj スペースさえあれば、本は全部残したいけど 絶対に無理なので、せっせと自炊で電子化してます。

2019-01-10 23:38:29
伊藤亜津佐 | Azusa Ito @ischool_ito

@tsuj 書籍の種類にもよりますが、図書館のネット予約も侮れないかもです。 勝手なイメージですが、東京は充実してそうな感じがw

2019-01-10 18:25:46
砂手紙 @sandletter1

@tsuj twitter.com/tsuj/status/10… 電子書籍や図書館経由で読めない本に関しては、諦めることにしました。

2019-01-10 18:55:08
地雷屋@自己理解してファンづくりビジネスを! @ziraiya01

俺も先見の明があるので、全てPDF化しスッキリした。 その後読みたくなったときも問題なく手元にある。問題は、PCで見るのが面倒で余り読みたい気分にならないことだ でも本はPDF化したらいいよ。便利便利。 本当に好きな本は、紙媒体であるしな。10冊程度だけど twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 11:00:03
おくさん🐈 @a_okusan

@tsuj 絶版や電子化してない本は、自炊(電子書籍化)してます。 一冊数百円のコストはかかりますが、邪魔になりませんしおススメですよ!

2019-01-11 11:36:39
ぺるみゅん @palemoonlight9

電子は永遠神話は信用しないほうがよくなってきたよね。まあだからといって全部物理的に残すのもスペースは有限なのでバランスとるしかないし、消えたら消えたものは運命だったんだと思って思い出に任せよう

2019-01-11 11:08:45
ありけい @ARYKEI

本とか音楽CDとか映像とか、今はもう見れないけどもう一度見たい!みたいなやつ、確かに惜しさはあるんだけど、無くても何とかなるというか、諦めが肝心というか、思い出の中に生きているのよ、とか。そういう感じで生きた方が楽な気もする

2019-01-11 11:02:14
のん @madafumimo

いつでも手に入る本と専門書や出版数が少ないもの、分けて考えるべき。さもないと蔵書が大変なことになる。手元に残す本の見極めはとても大事。 twitter.com/tsuj/status/10…

2019-01-11 01:49:01