Many Labs 2読書会(2019/1/15@KO)

Many Labs 2: Investigating Variation in Replicability Across Samples and Settings https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/2515245918810225 ※本読書会の実施にあたり,科研費 15K13122「社会心理学研究の再現可能性検証のための日本拠点構築」の補助を受けました
0
Hiraishi Kai @kaihiraishi

元研究は対応バイアスの日米差なのだけれど、追試では「そもそも対応バイアスが見られるか?」という点を確認することを第一目的にしている&その結果を受けて「追試成功!」と言っている。ちょっとずれてる。

2019-01-15 11:37:51
Hiraishi Kai @kaihiraishi

その上での追加でWEIRD vs. 非WEIRDでの差が見られなかったという。

2019-01-15 11:38:37
Hiraishi Kai @kaihiraishi

オリジナルの著者らによるコメンタリー。ML2の日米サンプル比較ではオリジナルと同様の結果が出る。問題が東アジア vs. 北米ならば、中国からのサンプルがML2には多く含まれているので、その分析ができるかも知れない。

2019-01-15 11:43:35
Hiraishi Kai @kaihiraishi

エッセーの内容を国ごとの状況(死刑制度)にあわせて変更したっていうことだけれど、それってOKなの? それで直接的追試と言ってしまってよいの?という疑問は残る。

2019-01-15 11:46:45
Hiraishi Kai @kaihiraishi

8. Disgust sensitivity predicts intuitive disapproval of gay. #ml2解読

2019-01-15 12:03:23
Hiraishi Kai @kaihiraishi

同性愛への態度は、それこそ文化による影響とかあるんじゃないか。WEIRDの効果があるんじゃないか。また、そもそもpublic Gay-kissingにたいする捉え方が時代によって変わったことの影響があるんじゃないか。

2019-01-15 12:07:22
Hiraishi Kai @kaihiraishi

国によっては同性愛にたいしての寛容度が非常に高いところもあるだろう。

2019-01-15 12:09:33
Hiraishi Kai @kaihiraishi

アンカリングでは時間的近接性が大事で、T&Kのオリジナルはそこらへんのデザインがエレガント。しかし流石に偶発的な環境的手がかりでは生じないよね。ということではないか。(担当者評)

2019-01-15 11:59:10
Hiraishi Kai @kaihiraishi

10. Development of prosocial, individualistic, and competitive orientations. #ml2解読

2019-01-15 12:19:49
Hiraishi Kai @kaihiraishi

SVOの6つを1〜2分で回答するのは、無理があるんじゃないか。やはり回答時間を見てみたい。全体で30分で終わったのか。各課題にとれくらいの時間がかかっているのか。OIKWさんに様子をきいてみたい。

2019-01-15 12:21:35
もむ @momentumyy

暫く目を離している間にえらい進んでたぽい #ml2解読

2019-01-15 12:32:38
Hiraishi Kai @kaihiraishi

11. A dissociation between moral judgments and justifications. Mind & Language, 22, 1-21. #ml2解読

2019-01-15 13:19:24
Hiraishi Kai @kaihiraishi

12. Anderson, C., Kraus, M. W., Galinsky, A. D., & Keltner, D. (2012). The local-ladder effect: Social status and subjective well-being. #ml2解読

2019-01-15 13:46:28
Hiraishi Kai @kaihiraishi

デザインが少し変わっている。何を操作するか(SES vs. SMS)と、どちらに操作するか(High vs. Low)で4条件が設定されている。ということを読み解くのに時間がかかった。

2019-01-15 14:02:24
Hiraishi Kai @kaihiraishi

13. Ross, L., Greene, D., & House, P. (1977). The “false consensus effect”: An egocentric bias in social perception and attribution processes. #ml2解読

2019-01-15 14:03:01
Hiraishi Kai @kaihiraishi

14. Ross, L., Greene, D., & House, P. (1977). The “false consensus effect”: An egocentric bias in social perception and attribution processes. もセット。

2019-01-15 14:04:10
Hiraishi Kai @kaihiraishi

スーパーを出たところでインタビュー受ける。その様子をCMに使って良いか尋ねられる。知人の何%がOKするかを尋ねてから(これが従属変数)、自分はOKかどうかを尋ねる(これが独立変数)。え、それで良いの?

2019-01-15 14:08:37
Hiraishi Kai @kaihiraishi

false consensusってそんな研究だったのか感。

2019-01-15 14:15:17
Hiraishi Kai @kaihiraishi

そら、こんな手続きでやったら、効果はでるでしょうね。という感想。

2019-01-15 14:17:00
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

@kaihiraishi 典型的なFCEのパラダイムですねえ。個人差を最後に聞くという。

2019-01-15 14:21:38
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

@kaihiraishi 簡単な手続きなので、授業でデモとして使う先生もいらっしゃるようです。個人やりとりで聞いたところ、効果があるトピックと無いトピックがあるんだとかなんとか。

2019-01-15 14:30:50
Hiraishi Kai @kaihiraishi

15. Giessner, S. R., & Schubert, T. W. (2007). High in the hierarchy: How vertical location and judgments of leaders’ power are interrelated. #ml2解読

2019-01-15 14:26:02