#hijituzai #非実在 #hijitsuzai @mametanuki22 氏、都条例を法律論的に再構成してみる。

 表題の通り。
17
まめたぬき @mametanuki22

(25)しかもこの条例というか都の動きだけど、面倒なのは、現実に「図書指定処分」という形で都が具体的に行動をしてこない部分だよね。というのは、有害図書指定は都条例の条文見ても分かるよう手続的要件が結構厳格。なので、自主規制を促すような行政指導横行してるように見える。

2011-05-03 11:04:32
まめたぬき @mametanuki22

(26)行政指導面倒なところは、動き見えにくいところと、あくまでも出版社なり業界なりの「任意」の動きになってしまうこと。要するに行政vs出版社マンガ家構図が、出版社vsマンガ家構図になっちまうんだよね。

2011-05-03 11:06:32
まめたぬき @mametanuki22

(27)出版社vsマンガ家構図になった場合、よほどの実力を持つマンガ家を除いて戦うこときないでしょうね。マンガ家出版社楯突いたら、干されるのは確実なわけだし。一方で出版社にしてみても有害図書指定のリスク負うくらいなら…と考えるのも分かる。

2011-05-03 11:09:33
まめたぬき @mametanuki22

(28)大体版社マンガ家関係って民法契約関係なんだよね…だからいくらマンガ家の表現の自由があるからといって、それを盾に出版社が出版を強要されるのはおかしい、ってことになる。まあ重版とかについては信義則使えば戦うのは簡単だろうけど。

2011-05-03 11:12:04
まめたぬき @mametanuki22

(29)そうなると、実を言うと、この表現規制問題って八方塞がりなんですよね。…それこそ都が具体的に有害図書指定やってくるとか、販売規制かけるとか、具体的に摘発しないかぎりは。ましてオタクはなんもできない。しいて言えば騒ぐだけですかね。

2011-05-03 11:14:19
まめたぬき @mametanuki22

(30)そのオタクの騒ぎ方だって難しい面があって、何度もつぶやいてるけど、「何を」守りたいのかが見えてこない。広い意味での「表現の自由」なのか、それとも「二次元」という表現技法なのか、単に「エロマンガ」なのか。いずれかによって難易度が変わってくる。

2011-05-03 11:29:00
まめたぬき @mametanuki22

(31)今回の学者なんかの動きを見ても分かるけど、法学者…特に憲法学者は「表現の自由」を政治的なものとそれ以外(営利的なもの)に色分けする傾向が強い。と、なると、わざわざ規制反対派がそこで色分けして自分の首を絞める必要はないんだよね。

2011-05-03 11:34:58
まめたぬき @mametanuki22

(32)そうなるとオタクたちがアクションを起こすとしたら、総体的な「表現の自由」を守れ、であって、個別具体的なマンガを守れとかではないんだよね。まして「エロマンガを守れ」でもない。まあ、内向きなアクションならそれでもいいのかもしれないけど。

2011-05-03 11:40:29
まめたぬき @mametanuki22

(33)ちなみに、マンガを守れ、エロマンガを守れは、どうしても「表現の内容」の是非に踏み込まざるを得なくなるから、やりたくないんだよね。それこそ「政治的表現ですら規制されるのに云々」言われたら勝ち目がなくなる。

2011-05-03 11:52:33
まめたぬき @mametanuki22

(34)表現の方法の規制はありうるけど(そうしないとデモ行進とか集会とかで混乱を起こす恐れがある)、内容での規制は絶対に避けたい、ってのが私の中にあるんだよね……つうか自分の書いていることが表現内容として守られるかどうかなんて自信ないし。

2011-05-03 11:55:12
まめたぬき @mametanuki22

(35)しかし、こういっちゃ何だけど、この条例問題で、こういう法律論を展開する人ってほとんどいなかったよね。まあ私もちょっと怠った部分があって、失敗したな…って今になると思うんだけど。

2011-05-03 12:11:43
まめたぬき @mametanuki22

(36)この問題はぶっちゃけエロとかマンガとかそのレベルで終わる話じゃないんだよね…そこの議論好きな人たち多いけど。オタクレベルの思考と議論で終わったら、まあ間違いなくうちらの意見が広まることはないんだよな…ってところで、終わりにしておきます。

2011-05-03 12:19:17