音楽の才能と遺伝と環境

5
K Masera @K_MASERA

この記事は完全に間違い。正しい音楽教育がされてなかったことが一番の原因。特に作曲は適切なカリキュラムと指導で誰でも何歳からでも習得できる。私がそれを証明し続けている。 音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に netgeek.biz/archives/99094

2017-09-21 17:21:23
K Masera @K_MASERA

「作曲はセンス」という甚だしい誤解。 センスとは「選択肢から最適解を選ぶ」こと。 作曲ができないのはその選択肢を持つ教育を受けていないから。そして、正しく伝えている音楽教育機関がほぼ皆無だから。

2017-09-21 17:45:52
K Masera @K_MASERA

年150万円もかけて音楽専門学校に行っても、Music Planzにて無料公開している新標準音楽理論の「音楽理論1」でさえも習得できない。専門学校でもロクに作曲できないのが当たり前な惨状になってる。 musicplanz.org/academy/textbo…

2017-09-21 17:50:18
リンク netgeek 音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に 努力すれば報われると信じている人は多い。平等な世界が実現されていることは言うまでもなく理想であろう。しかし最新… 75 users 12490
あんこ / anco @ancozerticht01

この記事が今さら上がってくるのもなんか不思議な感じだね

2019-01-23 11:04:54
あんこ / anco @ancozerticht01

で、この記事で引用してるデータをちょっと調べてみたんだけど、“Genetics and intelligence: A review., L. Erlenmeyer-Kimling, L.F. Jarvik, 1963”らしい netgeek.biz/archives/99094

2019-01-23 11:06:35
あんこ / anco @ancozerticht01

この論文は当時のいくつかの研究結果をまとめて相関のメディアンを取ったみたいなものらしく、そのメディアンはたしかに0.45とまあまあな値が得られてるらしいんだが、実際には非常にレンジが大きいらしい(要するに偏差が大きい)

2019-01-23 11:08:39
あんこ / anco @ancozerticht01

し、他の研究者の論文ではより低く相関が出ているものも少なくないらしい

2019-01-23 11:09:22
あんこ / anco @ancozerticht01

一方で、この記事で引用されている書籍の著者は、遺伝に関する扇動的な文書を多く書いているし、遺伝によって多くの要素が決まるといった内容の書籍ばかり書いている

2019-01-23 11:11:45
あんこ / anco @ancozerticht01

もっとも私はこの書籍を読んだわけではないしどれだけ注意深く論証がなされているかはわからないが、ここまでの事実を見ただけでもかなり怪しいものではないかと推測せざるを得ない

2019-01-23 11:12:52
あんこ / anco @ancozerticht01

私は当然ながら専門で勉強している分野ではなく何も確信できることはなかったが、じゃあ結局何が言いたいかというとこういった言説はあまり気にしないほうがいい

2019-01-23 11:13:55
あんこ / anco @ancozerticht01

単にこういった扇動的な記事は偏った思想に捕らわれていて過剰に煽ってることも多いし、それに学説というのも案外何が定説かなんてことはよくわからないものだったりする(今回はそれに加えて引用データがなかなかに古い

2019-01-23 11:16:29
あんこ / anco @ancozerticht01

ということで、まあ遺伝はたしかにあるかもしれんけど、どれくらい影響するかなんてよくわからないし気楽にいきましょうという話でした

2019-01-23 11:17:21
あんこ / anco @ancozerticht01

これはオマケなんですけど、↑のよりは新しい研究のまとめが日本語であったので。年齢が上がると遺伝要因は少なくなるということも書いてて、少し救いになるかも(もっともこれも信憑性が高いかはわからないが) jstage.jst.go.jp/article/jjep19…

2019-01-23 11:18:59
あんこ / anco @ancozerticht01

まあわいも遺伝の影響がないとまでは思ってないんだけど、こんな不確かなデータで不安煽るのっておかしな話だなと思うよ

2019-01-23 11:21:12
あんこ / anco @ancozerticht01

“年齢が上がると環境要因が大きくなる”と“音楽は遺伝で美術は環境”を合わせると、単に音楽は経験が少ないだけでは?という疑問が浮かんでくる

2019-01-23 11:27:33
あんこ / anco @ancozerticht01

たぶん絵を描くのは学校とかでそこそこ経験するのもあって能力が変化するんだと思う、音楽も作曲をずっとやれば伸びるんでは(まあそれはそう

2019-01-23 11:29:31
あんこ / anco @ancozerticht01

自分のやりたいことを探求していきたいよね、才能ないからやめるとか逆にがんばれば伸びるからイヤでもやるとかあんまりしたくない

2019-01-23 11:31:16
あんこ / anco @ancozerticht01

メディアンはそこそこだけどやたら偏差デカイのなんでか調べたら年齢で変わってたみたいテヘペロって、こういうのが研究ってやつだよなあ。50年前のデータを独自解釈で信奉してるのって研究者としてどうなのよ。

2019-01-23 11:41:17
感電熊猫 @KI_ShockedPanda

@ancozerticht01 この記事相当眉唾もんで、芸術関係の子は嫌でも親の活動の影響を受ける&それを学ぶ環境の土台が生まれた時点で整ってるからっていう視点が抜け落ちてる。

2019-01-23 12:26:24
あんこ / anco @ancozerticht01

@KI_ShockedPanda まあそれもそうなんですが、それ以上にこのデータが遺伝9割と結論付けるほどの根拠になってないのがヤバいと思います。

2019-01-23 12:28:49
感電熊猫 @KI_ShockedPanda

@ancozerticht01 色んな要因をとりあえずわからないから遺伝にしてる感が満載

2019-01-23 12:29:35
あんこ / anco @ancozerticht01

@KI_ShockedPanda 結局のところこれ年齢の条件が揃ってなくて、経験量が均一じゃないからこんな風になってるんですよね。その意味で普通音楽経験できる環境が整ってないというのは的を射ていると思います。

2019-01-23 12:31:07