2019年1月23日国大協総会 毎日新聞「幻の科学技術立国」取材班まとめ

1
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

Q文科省の工程表では共通評価の枠は拡大している。第4期は全体が評価の対象になるという見方もあるが A1000億円だって何の根拠もない。財務省にきちんと根拠を示してほしいと言ってるわけであって運営費交付金全体が対象になるんだったら根拠を言って欲しい。私はその根拠はないと思っています=続

2019-01-23 19:15:17
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

A1000億も700億も根拠ないと思っている。だけど文部科学省はとりあえず700億という指標を出して評価の対象にしようとし始めていて、それを拡大すると言ってる。ロードマップの中に運営費交付金全体をという文言はまだ出てきていない。運営費交付金全体というのはあまりにも受け入れがたい話だと思う

2019-01-23 19:16:45
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

Q入試解答の公表。数学は混乱するという話あったが受験生が知りたいのはそこだと思うが A採点の考え方はきちんと示す。それで私は十分だと思いますよ。数学の問題というのは私も数学者じゃないからなかなか言えないけれどもどういう考えでこの問題に取り組んでいくかというプロセスを評価する=続

2019-01-23 19:18:45
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

A回答例だけ示すのは困難というのが数学を採点する人たちの考え。それは非常に時間をかけて議論している。受験生本人がそういうことを聞きたければ実際に大学に行って数学者に聞くというのも一つの手。ただ公表するとそれが一人歩きしてしまう。考え方はきちんと示す。それが数学を採点する側の責任だ

2019-01-23 19:20:23
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

Q運営費交付金の対抗措置。どう対話する Aこれから経団連・経済同友会といろんな会議をやっていく。これは私の大学の話だけれども中教審が出した2040年の大学改革の将来像、その中で地域プラットフォームというのがある。その中で地域の産業界や行政と大学がいろんな連携をしていくというのがある=

2019-01-23 19:22:29
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

例えば東海地区でも松尾先生、北海道でも京都でもやっている。大学の将来のあり方について産業界に理解を求めていくということをやりたい。政治を変えるというのは地元を変えないと。政治家はみな地元もっていますから。我々地元の政治家にもきちんと説明をしている=

2019-01-23 19:23:50
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

A地元の産業界ともきちんと競争のスタンスを作りながら高等教育を考えていく。だから中央に訴えるのと地元に訴えるのと、きちんと両面でやっていかないといけないと思います

2019-01-23 19:24:18
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

Q英語入試。民間試験の軽視が透けて見える。ガイドライン修正する必要は Aガイドラインはガイドラインですから修正の必要はない。いかに我々国立大学の学長たちがそれをもとに活動して、それがなかなか外れないように実施をすることが重要。当然ガイドラインを尊重することは認めているわけですよ=

2019-01-23 19:25:40
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

Aただし31年度に関しては独自にアンケート調査をした結果、東北大はやはりいろんな他府県から来ていますから、H31年度に実施するのはなかなか難しいところがあるという風に判断したと私は受け取っています。ただし東北大がそれに向けて努力をするということはきちんと聞いています

2019-01-23 19:27:12
毎日新聞科学環境部「幻の科学技術立国」取材班@10.26『誰が科学を殺すのか』刊行 @maboroshikagaku

以上、なかなか疲れました。それほど国立大が危機感を強めているという雰囲気が伝われば幸いです(酒)

2019-01-23 19:29:18