▼“コンビニ大手が相次いで成人誌撤去へ 全国の新婦人の運動の成果!”(新日本婦人の会)

大手コンビニの成人向け雑誌の撤去を求めた新婦人のとりくみと要請書をHP‼️ shinfujin.gr.jp/8834/ 写真は新婦人しんぶん2018年1月18日号 pic.twitter.com/oQzswjlTPe
2019-01-23 09:35:06

「コンビニに成人雑誌を置くのをやめてください」 新婦人も全国で申し入れをしてきました。 ミニストップに続いて、ローソンでも置くのをやめたそうです。 m.huffingtonpost.jp/2019/01/21/law…
2019-01-21 20:26:29
「8月」と言わず、すぐに撤去するよう、これからもウオッチングし、声を届けていきましょう🙋🏻♀️ twitter.com/dfm2ufympuch2x…
2019-01-22 22:50:25
「市民団体『新日本婦人の会』は2017年12月にセブンの本部に販売中止を要請。18年には会員が全国のコンビニで店長らに直談判する『草の根運動』を展開(略)流通ジャーナリストの渡辺弘明さんは(略)「売上は10年前の1割ほどになっている(略)批判の声が多い上に売上が減っており『面倒な商品』」(朝日)
2019-01-23 10:01:37
東京オリンピックに向けてエロ本のコンビニ販売中止。進む浄化運動。ただ今回は「売上は10年前の1割程に。批判の声が多い上に売上減で面倒な商品になった」という営業的事情も。なおコンビニ販売されているのは厳密にいうと成人誌ではなく“類似図書”(成人誌は“表示図書”)。asahi.com/articles/ASM1Q…
2019-01-23 16:30:34
共産党系の女性団体が『コンビニ大手が相次いで成人誌撤去へ、全国の新婦人の運動の成果!』と自分達の手柄にしている件。統一教会信者は純潔運動の成果だと主張しているようですがw 極右も極左も東京五輪に便乗して浄化運動に狂騒。やはり同じ穴の狢。bit.ly/2CGEmdB pic.twitter.com/fsnTQ5JjLy
2019-01-23 22:53:30
▼韓国系カルト「統一教会(家庭連合)」も以前からコンビニでのエロ本販売中止を求める運動を展開中


韓国系の宗教右翼・統一教会が発行している世界日報から。「コンビニで成人雑誌を販売する事を当たり前として受け取る日本人が多い。慣れとは恐ろしい。異常である」(“コンビニの有害図書”、2015年)web.archive.org/web/2016030503…
2017-11-24 18:01:31▼欧米も異常という事になりますがw


共産党系の「新日本婦人の会」は昔から表現規制を推進。漫画にも児ポ法を適用し、BLやエロ漫画を単純所持したオタクを豚箱送りにする「アニメ・漫画・ゲームも準児童ポルノとして違法化訴えるキャンペーン」('08年、日本ユニセフらが扇動)にも参加。今もその主張は変わらず。itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/tCwzd5u1cA
2018-01-26 21:41:04

千葉市に続き、新たな“コンビニのエロ本規制”を要求……「新日本婦人の会」の正体とは news.nicovideo.jp/watch/nw3258448 コンビニは足がかり。コンビニは出すのをやめましたよという実績を作って次は通常書店へ。その次は専門書店。その次は出版社。最終的には描くのをやめさせるというルート。
2018-02-01 21:05:16
共産党、規制推進に方針転換か。『問題はコンビニの成人誌に限りません。国連女性差別撤廃委員会は“ゲーム、漫画などのアニメーションが女性と少女に対する性暴力を助長している”と指摘。日本政府に「生産と流通を規制する」よう勧告しています』と赤旗が報道。jcp.or.jp/akahata/aik18/…
2019-01-27 16:43:01
「新日本婦人の会」はコンビニエロ本撤去の請願をやっているし、警察のエログロ表現に対する締め付けも自主規制という体裁でどんどん厳しくなっているので、そのうちに思想信条の取締りが公然化してもおかしくないですね。つい最近、70年ぶりぐらいに182条での逮捕例も出たわけですし。 twitter.com/yokyun68k/stat…
2018-01-23 11:56:50
日本における女性の政治活動の流れを考えると、共産党を含む社会主義系団体とクリスチャンが親密なのは、儒教を仮想敵にしていたから仕方が無い面があるんだけど、新日本婦人の会がここで露骨な表現規制活動に出たのは、日本共産党内部でのコントロールが効いていない証拠だよな(苦)
2018-01-20 20:18:51
かつて共産党は「性犯罪の引き金になっている」(2004年8月22日付赤旗)として漫画の少年少女キャラの性表現を児童買春/児童ポルノ禁止法で規制する事に賛成していました。しかし規制反対派の共産党員の働きかけによって、その姿勢を改めたと聞いていたのですが・・・。 pic.twitter.com/UycQ8TtKgS
2019-01-27 16:54:39