小2が「5と8を使った和で表すことができない最大の整数を求めよ」という大学入試レベルの算数を教えてと聞いてきた

これ小学生向けなの...!?
323
オプーナさん @kimehito0

@takuYSD 不定方程式8x+5y=kを解くと、8と5は互いに素であることから整数をnとして x=-5n+2k,y=8n-3k x>0,y>0のときnの範囲は 3k/8 <n< 2k/5 このとき(2k/5- 3k/8)≧1を解くとk≧40 ∴少なくともkが40以上のときはnは整数解をもつ

2019-01-27 19:23:23
オプーナさん @kimehito0

@takuYSD あとはkに具体的な値を代入して調べる、kが28〜39の時はnは整数解を持つがk=27のとき10.125<n<10.8となり始めてnは整数解を持たない ゆえに、nが整数解を持たないときのkの最大値は27

2019-01-27 19:25:31
意識低めの文化系(自粛を自粛して正気を保つ&狂気の(似非)専門家とメディアから離れて過ごそう) @bunkakei1971

@takuYSD 以下、解答します。 ① 7の4乗=2401=2000+401 7の8乗=(2000+401)の2乗=2000(2000+2×401)+160000(=AとおくとAの下3桁は000)+801 7の16乗=(A+801)の2乗=A(A+2×801)+641000(=BとおくとBの下3桁は000)+601 (②に続きます。)

2019-01-27 21:47:17
意識低めの文化系(自粛を自粛して正気を保つ&狂気の(似非)専門家とメディアから離れて過ごそう) @bunkakei1971

@takuYSD ② 7の20乗=7の16乗×7の4乗=(B+600+1)(2400+1)=2401B+1443000(=CとおくとCの下3桁は000)+1 7の40乗=(7の20乗)の2乗=(C+1)の2乗=C(C+2)(=DとおくとDの下3桁は000)+1 7の80乗=(7の40乗)の2乗=(D+1)の2乗=D(D+2)(=EとおくとEの下3桁は000)+1 (③に続きます。)

2019-01-27 21:48:22
意識低めの文化系(自粛を自粛して正気を保つ&狂気の(似非)専門家とメディアから離れて過ごそう) @bunkakei1971

@takuYSD ③ 7の120乗=7の40乗×7の80乗=(D+1)(E+1)=DE+D+E(=FとおくとFの下3桁は000)+1 7の123乗=7の120乗×7の3乗=(F+1)×343=343F+343 Fの下3桁は000であることから343Fの下3桁は000 よって7の123乗の下3桁は343(答)

2019-01-27 21:56:45
まるたい @marutai20000

下一桁毎に考えればいいのか。 0,5…0から表せられる 1,6…16から 2,7…32から 3,8…8から 4,9…24から ということで、27が答え。 twitter.com/takuYSD/status…

2019-01-27 19:26:15
吉田匠 @takuYSD

小2長男「算数の問題教えて。」 俺「いいよー。どんな問題?」 長男「5と8の和で表すことができない最大の整数を求めよ。」 俺「!?」 小4向けの問題集だけど大学入試で出てもおかしくないレベル。なかなか良問だった。

2019-01-27 10:36:43
よわどら🦈🍀🌈🎵🦈 @cc226158

これで、27が最大だということも説明できるので

2019-01-27 17:41:55
吉田匠 @takuYSD

@cc226158 子供にもこのやり方で解説しました。

2019-01-27 17:49:43
れい @rs_Juniten

「1増やす」~「4増やす」を5と8の個数を変えることで実現する方法を考えると30以上は全て作れることが示せて、あとは29から順に下っていく!で解けたけどスマートじゃない🤔 twitter.com/takuYSD/status…

2019-01-27 19:36:45
吉田匠 @takuYSD

@moyi06237761 小さい頃から問題を出したら勝手にどんどん解くので、面白がって問題集を買い与えていたら凄いレベルになっていました。

2019-01-27 15:47:15
あおい @hiei_key

@takuYSD 1のくらいで考えるのが早そう 作れたらそれ以降は5+5でいけるし 11 21 12 22 32 13 14 24 15 16 17 27 37 18 19 29 一番左の数は作れるから、作れない中だと27が最高 これが小学生になら分かりやすそう(数学的に言われても自分もわからん)

2019-01-27 21:26:38
あおい @hiei_key

@takuYSD 右と左間違えてるやん(小学校からやり直そ

2019-01-27 21:40:50
みらい @oth_mirai05

@takuYSD @mofmof_hana 下一桁が 1→5+8+8=21 2→8×4=32 3→5+8=13 4→8×3=24 5→5 6→8+8=16 7→8×4+5=37 8→8 9→8×3+5=29 0→5+5=10 で実現出来る。 それぞれの下一桁においてこれ以上大きい数は、+5+5すれば作れる。ゆえに37以下を考えればよく、5と8の和で実現できない一番大きい数は27

2019-01-27 17:08:50
みらい @oth_mirai05

@takuYSD 一般化した解答はこちらが参考になります。 oshiete.goo.ne.jp/qa/3426536.html

2019-01-27 18:18:50
hasera🍥 @hasera

@oth_mirai05 @takuYSD @mofmof_hana ふと思ったのですが、8というのは2の3乗で、答えの27というのが3の3乗なのは、数学的に何か「こうどなりろん」があるんですかね

2019-01-27 17:51:57
きょーすけ/EA11R @Kyorosuke9

@takuYSD 5も8も最低1回は足さなければならないのか、 「5×0+8×2」のような形でもokなのかで答えが変わってくると思うのですが、どちらのように記述されてたか教えてもらえないでしょうか?

2019-01-27 15:51:56
そほけろ @sohokro

@Kyorosuke9 @takuYSD 後者だと思いますよー この手の問題は後者がおおいですから

2019-01-27 16:11:28
moyi@軽いもの大好き委員会会長 @moyi06237761

@takuYSD もしかして42ですかね? 自分の頭ではこれが限界💦笑

2019-01-27 15:35:57
吉田匠 @takuYSD

@moyi06237761 42は5と8の和であらわせます。 5+5+8+8+8+8

2019-01-27 15:43:34
健診D判定 @hu_kenko3

@takuYSD 阪大で似たような問題がでてましたよ pic.twitter.com/h1BbzrM4S9

2019-01-27 21:58:09
拡大