『WM現代現象学』と『自然主義入門』っぽいツイート

2
かわの_ひろき @kawano_hiroki

『イデーン』第2章「自然主義的誤解」。現象学に対する経験論の批判を反批判する。経験論と現象学は経験を土台に置く点で出発点を共有しているようにみえるが前提が異なる。経験主義は感性的直観だけを根拠とし、本質や理念の存在を認めない。現象学はこれらを認めるために経験論から批判される。

2010-07-05 19:11:47
ysAhnk @ysAhnk

現象学。フッサールの現象学は何を目指していたのか。厳密な学としての哲学。確実なものに基礎付けられた哲学。では逆にフッサールが「確実でない」学として念頭に置いていたのは何か。主に触れられるのは、自然主義的心理学や、「もの自体」を擁するカント哲学など

2012-07-13 21:17:44
gu @uemurag

*Royal Institute of Philosophy Supplement*の最新号が「現象学と自然主義」特集を組んでいる。journals.cambridge.org/action/display…

2013-04-30 19:27:32
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

科学が万能でないことは、科学者自身が常に力説していることです。 科学が万能なら研究することがなくなり、科学者は失業してしまいますから。

2014-10-14 18:50:30
サンセット @Sunset_Yuhi

「大学で研究してたなら研究の進め方は身に付いてるはずだ」みたいな話があるけど、そんな一般的なアルゴリズムがあったら誰も苦労しないんじゃないか。そんなの分からん。科学の知見は論理的に得られたものでも、その手法を明文化するのは難しい。だから科学を定義する議論も決着してない訳で。

2015-12-25 19:18:20
サンセット @Sunset_Yuhi

「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」って本、単なる技術解説書かと思ったら、まず科学技術を再生産するのに必要な人口とかの前提が延々と書かれてて、めっちゃ本格的だ。いま読んでる時間が無いのが惜しい。

2017-01-12 17:41:27
サンセット @Sunset_Yuhi

俺、環境問題の仕組みには興味あっても、環境問題の解決方法にはあまり興味が無いかもしれない。科学技術に興味はあるけど、新しい技術開発よりも、その利用方法に興味がある気がする。またそれと別に、自己表現とか自己実現の方に興味がある。そしてそういうことを、体系化することに興味がある。

2017-01-28 17:36:29
サンセット @Sunset_Yuhi

興味あるテーマが概して壮大な割に、お金にはならなそうな感じだ……。いや単純に何かを明らかにしたり、作ったりするのが好きなだけだと思うんだけど……。あと科学と社会が交わる話が好きで、でも最終的にはとどのつまり、自分の生活を良くしたいというだけで……

2017-01-28 17:43:52
サンセット @Sunset_Yuhi

大学入学以降、自由意思とかに否定的な構造主義の話に興味を持った一方で、理工系の講義を自分なりに真面目に受けてたのは、安易に諦観せずに信頼できる概念を見出したいという気持ちがあった。その過程で「反哲学入門」や「知の欺瞞」に出会い、物理や社会を数理的に捉えることに意義を感じ始めた

2017-01-29 04:50:25
サンセット @Sunset_Yuhi

「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」、ついに買ってきてしまった。序盤から「食べ物が店に並んでいなければ、衣服がハンガーにかかっていなければ、人類の多くが生きていけないほど退化してしまった」とか、少し哲学的にも感じる文章が、俺の嗜好に直撃している

2017-02-04 20:30:02
サンセット @Sunset_Yuhi

この世界の片隅に、正義や真理とかの形而上学的概念を出さない代わりに、日常生活の描写から何かしらの意味を想起させる点で、現象学的観点からも語る余地があるな。あの映画を通じて得た経験から、みんなの共通了解を得られるかという問題。事実と価値には深い関わりがあるのだと思わされる。

2017-06-18 18:32:20
kentz1 @kentz1

「学生時代に現象学者たちがフッサールのどこそこにこんなことが書いてあるという議論ばっかりやっていたのを見ながら「はやく事象そのものへ向かえよ」と思っていた。」 socio-logic.jp/events/201708_…

2017-08-08 11:53:40
igshrmshk @igshrmshk

昨日聞いてきた「現象学vs.(物理主義的)自然主義」の対立ポイントは、認識や言語や意識といった諸々の事象を《正面図》で描くか《側面図》で描くかという広い対立の一つの系なんだろうな。 歴史の哲学における物語論vs.理想的年代記の対立も一つの系だし、時間論の対立もそうかもしれない。

2017-08-10 07:08:56
igshrmshk @igshrmshk

自分が支持したいのは「どちらも大事」というスタンス。「片方だけで全てが尽くされる」とか「一方の見方に取り込めないものは虚妄だ」といったスタンスには反対したい。 問題はこのスタンスをどう擁護できるか、ということ。ビジョンの提示だけでも意義はあると思うけど、もうちょっとやりたい。

2017-08-10 07:11:35
サンセット @Sunset_Yuhi

現代思想では近代批判するのがお約束で、それで何故かただ専門用語を並べ立ててるだけのものもあるけど、近代にかけて技術が科学へ、宗教が政治へ変容したという話は、割と色んな現象を説明できるっぽくて役には立ってるな。近代はざっくりルネサンスから世界大戦あたりまでと思ってるけども。

2017-08-10 12:41:09
ミカミハルミ @kmhr_t

まだ読んでいないのでこまかい言及は避けるのですが最近「現代現象学」「自然主義入門」「メタ倫理学入門」「現代存在論講義」と、読みたい注目の入門書・ガイドブックがたくさん出ていてすごいです。

2017-09-04 21:43:31
植原亮 @ryoueharaS2

今年は何という年か。自分のを入れて恐縮ですが、網谷『理性の起源』、倉田『現代存在論講義』、信原編『ワードマップ心の哲学』、植原『自然主義入門』、植村他編『ワードマップ現代現象学』、佐藤『メタ倫理学入門』、柏端『現代形而上学入門』、と入門書の大豊作。

2017-09-04 21:59:14
サンセット @Sunset_Yuhi

読書メモ:科学とモデル(マイケル・ワイスバーグ著、松王政浩訳) - rmaruy_blog rmaruy.hatenablog.com/entry/2017/04/… 「モデルやシミュレーションとはいったい何なのか?」 分からん。初等力学や熱力学や電磁気学を学んできて、未だに物理の軸をつかみ損ねている。

2017-09-16 19:34:51
サンセット @Sunset_Yuhi

ワールドマップ現代現象学、なんだかんだ「価値は事実から生まれる」と考えている自分にとって、曖昧さの少ない文章で詳しく書かれてて最高なのだが、巷に溢れている「人生哲学」とかが一気に馬鹿みたいに見えてきて、厳しく批判したい気持ちがムラムラと湧き上がってきて非常に危険。

2017-09-30 15:30:43
サンセット @Sunset_Yuhi

現代現象学を読んで、知覚や感情は受容的に生まれるものだけど、行為は能動的に選択できるはずだという旨の文章があり、知覚→感情→行為という経験のプロセスにおいて、俺は行為の制御があまりできてないなあと感じた。驚いた時に大声出したり、怒った時に攻撃的になったり、社交性とかも含め色々。

2017-10-01 15:19:32
北大路書房 @kitaohji_syobo

#wm_cp 「最後に、メルロ=ポンティの思想に影響を受けて発展して生きた身体性認知の最新研究をふたたび自然主義的な現象学的な経験探求にとりいれて、自己経験の本質を追求する意欲的な著作として、田中『生きられた<私>をもとめて』【135】を強くお薦めする」(宮原克典・新川拓哉)

2017-10-14 12:33:29
竹中編集企画室(ホモ エーデンス) @Takeridon

朝4時に目覚め、植原亮『自然主義入門:知識、道徳、人間本性をめぐる現代哲学ツアー』(勁草書房) を読了。哲学の特権性を否定し、人間を徹底して自然の秩序のもとにあるとする「非例外主義」で考える「自然主義」。その良質な入門書である。 keisoshobo.co.jp/book/b297669.h…

2017-11-02 06:03:23
竹中編集企画室(ホモ エーデンス) @Takeridon

同時に、科学が成り立つこの世界とは何か、科学という知を生み出すわれわれ人間とは何か、という問い、つまり世界における人間の位置を見定めようとする、極めて古典的な問題につながる哲学の書でもある。

2017-11-02 06:03:55
サンセット @Sunset_Yuhi

『この世界の片隅に』は直接的なメッセージが無いのに、「戦争の恐ろしさ」や「日常の大切さ」を想起する観客がいるのは何故かという問いについて、現象学の考え方を使うとかなりストレートに答えられるのではと予想していたが、その予想は『WM現代現象学』を読んで確信に変わった。そのうち書く。

2017-11-06 20:27:16
ふみすむ @Fumisme

現象学は「経験的事実から出発すべき」という当たり前のことを訴えていて、「ロジックによって体系化されたあらゆる理論は無意味だ」みたいな過激思想ではないらしい / “『この世界の片隅に』を読み解くための『現代現象学』 - とある読み…” htn.to/wdtNFujVBk

2017-11-13 00:39:03
1 ・・ 12 次へ