軍事知識0からの戦闘機談義

戦闘機の「A」「F」「B」の文字の意味って何?という私の何気ないつぶやきを受けて、ミリタリーオタクの方たちが深夜にもかかわらず親切丁寧に戦闘機を解説!これをタイムラインの波に流してしまうのは大変もったいないので、創作の資料としてここにまとめておくことにしました。
45
椎野らくだ @c_no_rakuda

私はナパーム=Mk69(B-29が大都市を無差別に焼き払った時に多用された爆弾)というイメージですが。何年か前のNHKスペシャルのCGがなかなか凄くて。 RT @tashirotakahiro: @mach_09 そう!ベトナム戦争のイメージが自分にはあります。

2011-05-04 02:19:16
ピピカソ @e03122008

これはもうまとめるしかない!

2011-05-04 02:19:38
椎野らくだ @c_no_rakuda

因みに一連の話は、ここ半世紀の米軍に関する法則性の話であって、もちょっと遡ると面倒臭い事になります、軍用機の型番の規則は。

2011-05-04 02:25:32
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@c_no_rakuda 大戦中から戦後すぐあたりの海軍とかですら、もう大変w ソ連機の設計局名+ナンバー(偶数奇数で任務の違いあり)+記号とかもうだめw もっとやなのは生産コードw

2011-05-04 02:27:45
椎野らくだ @c_no_rakuda

例えば海軍が使ってて良さそうだからと空軍も採用を決めた当時のF-4は、当初F-110ってナンバーが予定されてましたが、「基本的に同じ機体を使ってるのに海空で違う呼び方は紛らわしいだろ?」って事になって、全軍で型番規則の統一が為されたのが確かベトナム戦争の真っ最中。

2011-05-04 02:28:00
椎野らくだ @c_no_rakuda

@mach_09 そこら辺はもう、うろ覚えを頼りにググるなり手持ちの本漁るなりしないと、とても追い切れません。岡部いさく氏の偉大さはこういう時に実感出来たりします。たまにフジテレビで残念な編集されてるようですが。

2011-05-04 02:31:26
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@c_no_rakuda なんだかんだ言ってもその辺の基礎知識を毎月押えている人は強いんですよね。要するにプロですけどw

2011-05-04 02:33:10
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@tashirotakahiro いさくたんは大体信用できます。判らないことはわからないというし、いさくたんでなければ気づかない事を指摘したりもします。

2011-05-04 02:33:46
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@tashirotakahiro いさくたんは癒しキャラですよ。戦争がおきてフジテレビに缶詰になって情勢分析をさせられて、日に日に顔色が悪くなってゆく様子が心配されるのはいさくたんだけです。

2011-05-04 02:39:07
ピピカソ @e03122008

「いさくたん」って!www萌えキャラみたいに呼ぶな~!!ww RT @mach_09 いさくたんは大体信用できます。判らないことはわからないというし、いさくたんでなければ気づかない事を指摘したりもします。

2011-05-04 02:37:23
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@tashirotakahiro 戦闘機の実態ですが、空軍の役割は何かというと、偵察して空中から敵を打撃することなんです。 戦闘機が敵戦闘機を撃滅すれば、空中を自由に使える。そのために戦闘機が重視されるんです。ただし、敵を完全に撃滅することは事実上不可能なので「航空優勢」を獲得と

2011-05-04 15:11:00
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@tashirotakahiro 米軍くらい数も技術も優勢になると、戦闘機も地上攻撃に投入できるほうが都合がいいわけです。そこでソ連と戦うために対戦闘機能力を追求したF-15やF-16を開発したのですが、結局、それらによる地上攻撃能力を伸ばしてもいます。

2011-05-04 15:13:35
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

@tashirotakahiro 戦力に限りのある一般の空軍では、戦闘機に攻撃任務を負わせることが普通でもありますけどね。だからアタッカーというのは、現代の空軍ではあまり多くありません。敵戦闘機の来ない環境を想定した軽攻撃機か、航空優勢を前提にした攻撃機です。そんなものは大国のみ

2011-05-04 15:14:59