(仮題)ADHDの歴史を書き留める必要があるのではという話(情報提供歓迎&随時更新中)

昔は「発達障害」と言えばアスペルガー症候群をはじめとする自閉症スペクトラム障害でした。 今は「発達障害」と言えばまずADHDを想起する人も多いのではと思います。 DSM-ⅢからDVM-Ⅳを経て、今やDSM-Ⅴの時代となり、発達障害の概念も再編されました。 歴史の初期には女性当事者はほとんどが未診断でしたが、今は女性の診断済み当事者も沢山います。 そして今、初期の歴史は埋もれつつあります。日本のADHDの歴史上最大の凶事であるリタリン・バッシングを背景とするリタリン規制(成人ADHDへのリタリン適応カット)が当時のADHD当事者からどれ程多くを奪い去ったか、ほとんどの若い世代の人たちは知らないんですよね。自分たちを支える処方薬が、お上のご意向次第でいともあっさりと取り上げられてしまった過去は、二度と繰り返してはならないものです。 続きを読む
208
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 今見てきたら「アスペルガーの館」は1997年からあったようで、掲示板は 1999年4月30日スタートでした。管理人さんおふたりは今もtwitterにおられます。

2019-02-14 21:24:44
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 大人の発達障害の歴史は97年までは遡れそう・・・ それでも20年ちょっとしか経ってないんですね

2019-02-14 21:28:35
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 当時は精神科医にも「おとなの発達障害なんてものはない」と断言する医師がいて、思い切って病院に行ったのに冷たくあしらわれたり鼻で笑われたりしたという声が複数あったので、病院に行く勇気がなかなか出ませんでした。

2019-02-14 21:36:10
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 2010年ぐらいまでそのような兆候があったと思います・・・2005年診断とお聞きしましたが、どのような検査をしたのですか?

2019-02-14 21:41:12
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 自分の発達障害ゆえの特性と思われるものをA4用紙に10.5フォントで7枚箇条書きにして持っていったら、それを読んでその場で「おそらくアスペルガーで、ADHDも少し入っているようですね」と言われました。その後WAIS-Rやロールシャッハなどの検査を受けました。

2019-02-14 21:49:45
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 仕事などでつまづく方はいたのでしょうか?

2019-02-14 21:24:59
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 多くの人がつまづきまくってましたね…仕事でも人間関係でも…

2019-02-14 21:41:21
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 「昔は発達障害なんて人はいなかった」と平気で発言する人もいますが、当時はどのようにみなさん過ごしていたのでしょうか・・・?個人の責任ということにされたのでしょうか?

2019-02-14 21:45:02
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 「昔は発達障害なんて人はいなかった」というのはもっと昔のことを指していると思いますが、そういった障害が知られていなかっただけで、変わり者や学校・社会の不適合者だと思われていた中には発達障害の人が少なからずいたのでしょう。

2019-02-14 21:53:09

情報の断絶について。世代交代があった…?2010年代からの当事者は発達障害の事をほとんど知らずに過ごしてきた人が多い。

スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 個人的になんですが、1990年代後半から2000年代後半の世代、2010年代前半から後半までの世代で世代交代した気がします。そのせいか、微妙に空白ができてる。2010年代からの当事者は発達障害の事をほとんど知らずに過ごしてきた人が多い。今の発達障害ブームって、実はリバイバルなんですかね?

2019-02-14 21:58:03
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 私もそう感じていました。2005年くらいまでは情報も少なかった分、各自熱心に調べたり記録したり発見したり仮説を立てて検証したりしている人が多かったように感じますが、成人の発達障害というものが認知されてきて書籍も読み切れないほど増えてきたあたりで、それまでの発信者は熱が冷めてきたのかも

2019-02-14 22:05:52
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums その後、何も知らないまま大人になった発達障害当事者が2010年代あたりから人生につまづき始め、発達障害という言葉を「再発見」したんでしょうか・・・。2ちゃんねるの匿名サイトからSNSに流行が切り替わり、利用層も入れ替わって情報伝達が途切れたような気もします。

2019-02-14 22:10:28
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 2005年は発達障害者支援法も施行されたので、一応一区切りついたと感じた人もいそう。

2019-02-14 22:12:01
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 少なくとも2004年にはADHDに関する書籍が界隈で盛り上がっていたそうですし。

2019-02-14 21:59:25
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 2004年なら『どうして私、片づけられないの?』ですね。第一世代(?)にとってのADHDに関する本といえば2000年の『片づけられない女たち』でした。 amazon.co.jp/dp/487290074X/…

2019-02-14 22:13:58
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 今までの仮説に則ると、2004年は第1世代の後半〜終盤ですからね

2019-02-14 22:16:49
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd 第一世代の人たちもtwitterにたくさんおられますが、プロフィールやツイートではもうあまり発達障害を前面には出していない方が多いように感じます。

2019-02-14 22:23:55
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 年齢を経るごとに、ある程度生活が確立され特性が落ち着いてきた・・・ということでしょうか?

2019-02-14 22:25:36
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd そういう人もいるでしょうし、あがき続けている人もいるでしょうし、あきらめた人や慣れた人もいるでしょうし、それぞれだと思います。

2019-02-14 22:30:02
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums ありがとうございます。最後にお聞きしますが、最近の発達障害「再発見」の流れについてどうお考えですか?

2019-02-14 22:31:25
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd うーん…私は数年前から自分の生活も記録(ブログ)も滞ってぐるぐるしてるので、発達障害のことに限らず、「ああ、やってるなあ…」「10年前にも同じような『発見』がされてたなあ…」とぼんやり眺めている感じです。(単にウツ気味なのかも)

2019-02-14 22:39:54
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums 貴重なお話ありがとうございます😃 これだけで本が一冊描けるレベルだと思いました(笑)本日はありがとうございます。

2019-02-14 22:41:57
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd いえいえ、今日はちょっと調子が下降気味だったので、あまり話も膨らませられなくてすみません。調子いい日ならガンガンお話できるんですが。

2019-02-14 22:44:27
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums また調子のいい時あれば、お話をお伺いしたいです!その時はまたよろしくお願いします!

2019-02-14 22:45:11
前へ 1 2 ・・ 9 次へ