河野太郎・衆議院議員、大塚耕平・厚労副大臣の「ワイドスクランブル」での発言(文字おこし)

5月5日昼のテレ朝「ワイドスクランブル」に河野太郎・衆議院議員(@konotarogomame)と大塚耕平・厚生労働副大臣がゲスト出演されました。 司会 寺崎貴司、大下容子アナ  コメンテーター 川村晃司、残間里江子氏 河野さん、大塚さんの出演部分を文字おこししました。 前半は、福島県における20mSV/年の基準について。後半は、東京電力の賠償問題について 発言にできるだけ忠実にしています。 続きを読む
5
とし @toshihiro36_sub

河野:文科省と細野補佐官のこういう議論じゃなくて、原子力安全委員会がいいと言いましたというのが前面に出るというのは、どういう議論が行われてきたのかということを隠すことになってしまう。そういうことも含めて政府ももっと丁寧にやっていただかないといけないと思いますし  (つづく

2011-05-05 15:29:40
とし @toshihiro36_sub

河野:逆に疎開をしてもいいならば、自治体の判断で子供を動かすということがいいんではと私は思うんです。大塚さんも厚労省で保育園なんかを所管されているから、たいへん苦しい立場にいらっしゃると思うんですけれども。

2011-05-05 15:36:09
とし @toshihiro36_sub

河野:もう少し国民にきちっと情報を出して、自治体ごとに決められるような判断でもよかったんではないかと思います。

2011-05-05 15:39:17
とし @toshihiro36_sub

寺崎:残間さん、この件はどのように?

2011-05-05 15:40:23
とし @toshihiro36_sub

残間:小佐古先生の涙の会見というのは大きな衝撃をうけて・・。いったい誰のどの情報が正確でどの情報を信じていいのかというのがほどんどみんなわからない。小佐古先生を政府が登用したのに、涙を流しながら辞任されるのは、まずいんじゃないかと思いますね。  (つづく

2011-05-05 15:45:26
とし @toshihiro36_sub

残間:特に子供のことっていうのは今とか10年後じゃなくて、何十年もたたないとわからないことで未来につながっていることですから・・。情報開示も最初からしてないので信用していないというところに立脚して、新たな情報開示をかんがえないと。もう信じないというところまできている。

2011-05-05 15:49:41
とし @toshihiro36_sub

大塚:その点についてはですね、河野さんの仰ることや今の意見も非常によくわかります。その上でもうひとつ国民の皆様にもご理解いただきたいのは、この放射性物質・放射線の影響ということについて科学者の皆さんも意見が割れているというところに難しさがあるんです。  (つづく

2011-05-05 15:53:41
とし @toshihiro36_sub

大塚:私が聞き及んでいる限りでは、小佐古先生も含めて今の政府にかかわっている科学者の皆さんの中でも意見が割れている中で、ああいう(20ミリという)対応になったということです。意見が割れている時には、より国民の皆様の安全サイドに立った判断をすべきだというのが河野さの意見 (つづく

2011-05-05 15:58:52
とし @toshihiro36_sub

大塚:それはよくわかります。その時に、国民の皆様にご理解いただきたいのは安全サイドに立つというのは、かなりの不自由を受け入れていただかなくてはいけないということとセットだということ。我々も情報発信については今後は改めるべき点は改めますので、今の店はご理解いただきたいと思います。

2011-05-05 16:04:11
とし @toshihiro36_sub

川村:それは理解できるんですけれども、文科省の主張が通って厚労省とどこまで協議したのか?政府全体で縦割りになっているところで、結果的に大人も子供も同じICRPの基準だからということになってくると・・。科学者の見解でも、じゃああなたのお孫さんや親族がそこにいて  (つづく

2011-05-05 16:10:25
とし @toshihiro36_sub

川村:安全だと言いきれますかという国民の感情としてはそうなるんだと思いますね。一部のこれまでのデータを国民がパニックに陥らないようにということで隠していたことが判明したこと自体が、国民に事実を知らせないということになって、それは結果的に日本の国民を信用していない (つづく

2011-05-05 16:15:57
とし @toshihiro36_sub

川村:ということにつながりますから、どうやって信頼を回復していくかということを優先して考えてほしいと思います。

2011-05-05 16:17:53
とし @toshihiro36_sub

大塚:それは仰る通りですし、川村さんがいいご指摘を下さったので、もうひとつご理解いただきたいのは事実と予測を分けてご理解いただかないといけないんですね。事実として確認された観測データとかはきっちり公表すべきです。細野補佐官が困っていた5000件というのはですね (つづく

2011-05-05 16:22:19
とし @toshihiro36_sub

大塚:予測データなんですね。予測は予測で確度の高い物もありますのでしっかり活用すべきですけれども、出来るだけ多くの情報を公開すると同時にどの情報は事実の情報であって、どの情報は予測の情報なんだっていうことも区別して取り扱わせていただけるとありがたいんですが。

2011-05-05 16:26:34
とし @toshihiro36_sub

大下:私たちの伝える時の自戒もこめてなんですが・・。

2011-05-05 16:28:12
とし @toshihiro36_sub

寺崎:いま河野さんからお話がありましたけれども、原発の事故の賠償について5月3日の朝日新聞にこんな記事があります。政府の試算、原発賠償四兆円案ということで、そのうちの半分の二兆円は東京電力が負担する分であると。そして料金16%上げと。  (つづく

2011-05-05 16:32:50
とし @toshihiro36_sub

寺崎:つまり賠償金を国民が負担するという形になるわけですけれども、街の人と避難所の方にこれについて意見を聞きました。こちらをどうぞ。

2011-05-05 16:35:40
とし @toshihiro36_sub

----------ここでインタビューのビデオが入ります---------

2011-05-05 16:36:59
とし @toshihiro36_sub

質問内容:原発事故の補償問題に伴い、電気料金値上げの可能性があるが?

2011-05-05 16:40:47
とし @toshihiro36_sub

----------街頭インタビュー----------

2011-05-05 16:54:43
とし @toshihiro36_sub

(60代主婦)とんでもない話だと思いますね。やっぱりその企業の責任ですよね。それをこちらに回してよこすのは、いかがなものかと思います。

2011-05-05 16:42:58
とし @toshihiro36_sub

(30代主婦) 仕方ないかなと思うんですけどね。今まで原発に対してすごく反対と言ってきたわけでもないじゃないですか。そう考えると、いまさら電気料金だけ私たち払うの嫌だと言うのもどうなのかなと思います。

2011-05-05 16:46:57
とし @toshihiro36_sub

(50代主婦) どちらとも言えないですね。もし上がるんだったら、それはそれで仕方がないっていう気がします。あとは、主婦ですから節約するしかないと思ってますけど。

2011-05-05 16:49:20
とし @toshihiro36_sub

(60代男性) そりゃあ、腹立たしいよね。腹立たしいけど、腹立てたってしょうがないしねえ。泣くところはなく。しょうがないっていう諦めの境地かな。野党も腹立っているだけで、何の対案も出さないんだったら政治の場所になってないよね。

2011-05-05 16:53:22
とし @toshihiro36_sub

----------福島県双葉町の避難所で----------

2011-05-05 16:55:58