無謀だった「いきなり!ステーキ」US市場進出

2017年2月にUS市場に進出した「いきなり!ステーキ」。日本流を貫いて本場に乗り込んだペッパーフードサービス社だったが、NYにオープンした11店舗のうち7店を閉鎖、2店舗をペッパーランチに改装することなった。 「NYの顧客はステーキに非日常的な特別感を求めていた」「US人はステーキにウェルダンを求める」… ステーキの本場での失敗は驚く結果ではないが、同社が語る敗因、それどころか最近まで勝因を語っていたメディアに驚いてみる。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

@TrinityNYC @sotsusha 洋食系はメインもスイーツも日本のは豪州ではなかなか受け入れられないんですよ。鉄板焼きはステーキだけど、アメリカ経由であるのに加え、どっちかというと見世物で売ってる感じもするし。中華街では日本ぽいパンがウケてるけどそれは中国系に人気があるからで、職人も中国系です。

2019-02-16 22:36:38
文子 @sotsusha

@TrinityNYC @akasaka_moon Outback (結構好きですw)より安くて味も落ちるお店がいきなりステーキの競合だったのでしょうけど、それなら家でステーキ肉焼きますよね。わざわざ外食する意味ないからお客さん来ないってちょっと聞いてるだけでもわかるのに。火災警報器止められない家に住んでる人がターゲットだったとか(違う)

2019-02-16 22:45:08
TrinityNYC @TrinityNYC

@akasaka_moon @sotsusha でも何度も言ってますが、アメリカはダイナー以上に美味しい焼きたてステーキを、そこらへんのスーパーで安く買ってきて、自宅で手軽に焼いて楽しむ、そういう食生活が浸透している国なんです。だから何もわざわざ、安ステーキを立ち食いしに出かけるインセンティブは、需要側にはない。

2019-02-16 22:46:30
赤坂朝霞 @akasaka_moon

@TrinityNYC @sotsusha コーンもふにゃふにゃで家畜のエサだしソースもびちゃびちゃでかけると余計に不味くなりますしねw ちなみに東京であのスタイルのステーキ屋なら、「いきなり」なんかより「ステーキのくいしんぼう」の方が全然コスパがいいと一部で評判です。数は少ないですが。

2019-02-16 22:49:59
TrinityNYC @TrinityNYC

@akasaka_moon @sotsusha さっきの新聞記事を読むと、経営陣は「特別な日に食べる」のが敗因、つまり自分たちはそういうカルチャー的な部分で読み間違ったと思い込んでいるようだけど、そもそも「特別な日に食べる」ステーキの価格帯じゃないんだから、最初から自分らの競合市場そのものを完全に読み間違ってたとしか思えない。

2019-02-16 22:50:27
epi4129(手洗い励行)*fully vaccinated @epi4129

@TrinityNYC @akasaka_moon @sotsusha 中国のリッチが日本で食事をするときに失望する点として「高いメニューがない。もっと良いものを食いたいのに」なんだそうで、日本でありがちな「良い食材を頑張って値段を抑えて提供して喜んでもらおう」って考えが伝わらないみたい。でも値段と写真である程度質を推測する方が多分世界標準ですもんね

2019-02-16 22:50:58
TrinityNYC @TrinityNYC

@akasaka_moon @sotsusha で、結論は、マーケット・リサーチ、やったのかよ。以上ですw

2019-02-16 22:52:18
TrinityNYC @TrinityNYC

@epi4129 @akasaka_moon @sotsusha もちろん、良い食材を低価格で提供、は、消費者には喜ばれますよ。クオリティが同じなら安い方がいいに決まっている。 でも、あの見た目ではまるで学食w ジューシーなステーキ食べ慣れてる相手に、「コーン?ご飯とコーンにニンニク?ナニソレ餌か」みたいなw

2019-02-16 23:00:07
小野 高洋 @Nc8FV8SDSmlREV8

@TrinityNYC @akasaka_moon @sotsusha いきなりステーキをいつか食べる事を目的に生きている自分に失礼。

2019-02-16 23:03:21
ponte @flower2012flowe

@TrinityNYC @akasaka_moon @sotsusha ステーキのお話しが、まだ続いているのでびっくりしていますが、もう日本人は、「ベニハナ」のロッキー青木さんのことは知らないようですね。「ベニハナ」のNY店は25年位前と変わっていますか?

2019-02-16 23:06:57
TrinityNYC @TrinityNYC

@mag_magn0lia @Book_1st さっき書いてた、我が青春のビーフステーキチャーリーズの80年代当時のコマーシャル。ステーキと、サラダと、ベークドポテトと、シュリンプカクテル(食べ放題)と、サングリアがピッチャーでついて、全部で$8.99だったんだなあw でも当時の私らには、最高のご馳走でしたよww youtu.be/0n2aDkmSNk0

2019-02-16 23:08:40
拡大
梅田香子 🇺🇸新刊「ヒトラーと握手した日本の少女 稲田悦子伝」 @yokoumeda

@TrinityNYC いちばん食材が高くつく鍋は、おでんだと思います。すき焼きは肉が安いので助かります。

2019-02-16 23:08:57
epi4129(手洗い励行)*fully vaccinated @epi4129

@TrinityNYC @akasaka_moon @sotsusha ですね。なのでこの件に関しては「おまいらどんなリサーチして、ターゲットは誰なんだ」という意見に大いに同意します。 どれだけ「いい肉ですよ~」って言ってみたところであれじゃあね。

2019-02-16 23:10:58
TrinityNYC @TrinityNYC

@flower2012flowe @akasaka_moon @sotsusha わたしも、肉の話をまだ続けてることに自分で驚いていますwww

2019-02-16 23:12:22
TrinityNYC @TrinityNYC

@flower2012flowe @akasaka_moon @sotsusha ベニハナは80年代がピークで、ニューヨークだけでも何軒もお店を構えて流行っていましたねぇ。その後ベニハナチェーン自体は廃れて行きましたが、あの客の目の前で曲芸風に肉やエビを切り刻み焼いて出す、というスタイルは生き残り受け継がれ、同様の店は、今もあちこちにありますよ。

2019-02-16 23:13:37
如月陽(マルセル) @noboru_kisaragi

@TrinityNYC @mag_magn0lia @Book_1st 海老の王様はぼたん海老かな。。。 小樽のぼたん海老は絶品だった、 pic.twitter.com/Hht1v0J2Kw

2019-02-16 23:14:17
拡大
TrinityNYC @TrinityNYC

@mag_magn0lia @Book_1st エビが採れる海域1km四方分は軽くわたし一人で食べ尽くしたと思うww

2019-02-16 23:17:07
D @not_only_sales

アメリカにいた時はステーキ屋さんばっか行ってたなぁ。ステーキ頼むと肉の焼き加減は?って聞かれるんですよ、最初知らなくて何それ?ってずっと聞いてたの覚えてます。笑笑

2019-02-16 23:19:37
MAMI @bluehazewine

@TrinityNYC 肉の話はかなり同感です。ステーキ好きですが、いきなりステーキには行かないし、肉屋で肉買いますよ、あの価格帯だと。 進出失敗みて、やはりなあと思いました。米国のステーキ文化をわかってなかったのでしょうね。調査不足な気が。

2019-02-16 23:22:34
TrinityNYC @TrinityNYC

この話、永遠に、両者の合意をみないと思うw 日本のメシマズイと感じることが日本に行くたび増えて行っている自分としては、うまいうまいコンビニすらうまい、とか言われた瞬間に会話止めるw  逆に米の場合は、ここ10年程、地方の知らない土地で初めて入った店で驚くクオリティだったりする。 twitter.com/RawheaD/status…

2019-02-17 02:53:10
TrinityNYC @TrinityNYC

絶対に間違いなく美味しいクオリティのお店なんて、その土地を良く知らなければ、日本でだって、まぐれでしかみつからないね。東京に一週間いて、朝昼晩三回、20回外食して、これは旨いと思う店なんて3~4軒あればいい。あとは平均か平均以下です。安定の確率で美味しいのは立ち食い蕎麦だなw

2019-02-17 02:57:00
TrinityNYC @TrinityNYC

まぁある意味、「期待値」の違いもありますね。日本にはおのずと「期待値」を高く設定してしまうんだけど、その期待値に到達する店は日本人が考えているほど多くはない。逆に期待値があらかじめ低い米国の場合は、「まさかこんなところに、こんな店が?」というサプライズに遭遇する頻度増えてきてる。

2019-02-17 03:03:25
Shichiro Miyashita @shichirom

私が2000年に米国に来て以来、総じて米国のメシは旨くなる方向になってると思う。特に日本食の普及は目覚ましく、日本人が多いと言われるSFベイエリア全体で2000年にはラーメン屋が10件程度だったが、今は100件を優に超えている。対して日本はデフレが長かったせいか低価格帯の食事の質がオチてる。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2019-02-17 03:03:42
前へ 1 ・・ 12 13 次へ