Nスぺ「 #平成史スクープドキュメント “ノーベル賞会社員” ~科学技術立国の苦闘~」 #田中耕一 さんの回への反応のまとめ

NHKスペシャルの平成史スクープドキュメント第5回”ノーベル賞会社員”~科学技術立国の苦闘~への反応をまとめました。
12
9chanQ @QchanF

イノベーションが生まれる環境と言うよりも捉え方 イノベーション=技術革新 ではなく 新結合 新しい捉え方 解釈= 柔軟に解釈すれば= イノベーション はより たやすく #田中耕一 もっと色々な可能性のチャレンジ 失敗を恐れず それが イノベーションを引き起こす。 #NHKスペシャル #平成史

2019-02-18 21:55:11
ㄜㄘƕこ @sachinko931

田中耕一さんも頭真っ白になったなー。 #平成史 pic.twitter.com/kN0YX0Zb8e

2019-02-17 21:46:02
拡大
Atsu @vividly450

ノーベル賞受賞の田中耕一さんが"偶然も強い意志がもたらす必然"だと。その道に精通していないからこそ固定観念への囚われがなく、敢えて挑戦することで新発見が生まれる。innovationは新しい解釈、新しい結合。その道に通じている人ほど既存の大きな壁に挑戦しようとする発想を持たない。

2019-02-18 09:16:55

「失敗」

krauzio/くらうじお @eriashinagao

NHK見てたら、日本のサイエンスの基礎がゆらいでいるよね、的な特集だったんだけど、 修士も博士もないけどノーベル賞とった田中耕一さんの話で「間違えて配合したら、なんかタンパク質検出できたわ」って感じで「私がノーベル賞とって良かったのか」的な葛藤で戦ってる人で、すごくカッコよかった

2019-02-18 21:40:21
LOVE☆いんふぉぜろ @infozerolove

失敗からは必ず新たな発見がある。最近は、失敗するのが楽しみになってきました(田中耕一)

2019-02-18 17:06:46
rappapyonn @reviverappapyon

田中耕一さんがインタビューで、成功の秘訣だったかなんだったかを尋ねられて、頭をかしげ 「わからない」と言った後に「失敗した時に、『なんでかな』と考えること」のような回答をなさったのは印象深かった。日本の研究行政はその逆をやろうとしてるので、時々思い出す。

2019-02-17 23:42:12
そら @sowowyeah

「自分にできることは何か。失敗を恐れて取り組まないと結果として何もできない」「イノベーションの広義は新結合・新しい捉え方。もう少し柔軟で広い解釈をすればもっとたやすいし気楽に考えようよ 」と 。#田中耕一 肝に命じておきたいんだけど私にはこれがなかなか高いハードル。 #NHKスペシャル

2019-02-17 22:16:16
キノコレーシング@お休みマン @k26tawa

@nhk_n_sp 田中さん、素晴らしい技術屋。偶然も強い意思から生まれる必然と。 改めて人生何事もトライ&エラーなんだと気付かされる。

2019-02-17 21:54:20
Lucca @futarinoiida

Nスペ。ノーベル賞受賞者の田中耕一さんへの国谷裕子さんの取材。受賞から16年、かなりのご苦労があった様子の田中さん。「失敗だとしても、別の分野での成功に結びつくことがある。失敗を恐れないでほしい」というようなことを繰り返し述べておられたのが印象的だった。

2019-02-17 22:01:28
H @maayaishi

NHKの平成史、後半しか見なかったけど、良かったです。再放送見ようっと。何が良かったって、田中耕一さんが失敗の重要性を語るところ。結局、失敗から学ぶのが一番安くて早いのに、それを認めたがらず、安易に「選択と集中」を唱える愚。

2019-02-17 22:07:12
sak @oioi3939

昨日の田中耕一さん特集番組みて、月曜日のモチベーションが上がっている。 ありふれた「失敗を恐れないで挑戦しよう」という言葉を、16年もがき続けた田中さんに言われたらものすごく響いた。 失敗するかもしれないけど、行動しなきゃ何にもならない。

2019-02-18 09:08:14
kirara0103 @kirara01031

偶然とは意思がもたらす必然。イノベーションを技術革新というのは狭すぎ、新結合・新解釈ととらえる。これは深いですね。16年間、自分の得たノーベル賞は単なる偶然の結果ではなかったかと苦闘して、失敗を別の面から見ると大発見になる、これでよかったんだと。新しい才能を発掘。#田中耕一

2019-02-17 22:13:24

苦悩

mini @yumini_cooper

作業服を着て居心地悪そうに記者会見に臨んでいた田中耕一さん。ノーベル賞に相応しい自分になるための苦悩の日々。ゴールではなく出発点として謙虚に初心に向き合って今また光を放っている。白髪がとても似合っていた。 #平成史

2019-02-17 22:18:28
パシ彦 @tonbomono55

「Nスペ 田中耕一氏」 自分はノーベル賞に値する人間ではないと 苦悩し続けた16年 新たな目標にチャレンジして 血液検査でアルツハイマー病 早期診断という 大きな成果を再度あげた 「生涯エンジニア」と語り チャレンジし続ける真摯な姿勢に敬服 自分も もう少しがんばろう pic.twitter.com/TzTYAxUKg1

2019-02-17 22:35:23
拡大
KUMA @bearvalleyt

田中耕一さんはノーベル賞を取った後もさらにあがき続け,今もあがき続けていることを知って驚いた。

2019-02-17 23:39:38
スカーロイ✈️ @Skarloey_Engine

@nhk_n_sp もし田中先生が、番組内で開陳されていたような苦悩をなさらない方でしたら、逆説的ですが、ノーベル賞を受賞される事は無かったと思います。 心に染み入る素晴らしく素敵な番組を拝観致しました。 ありがとうございました。

2019-02-17 21:51:15
ken-ichi Kayashima @Kaya_kohro9

@nhk_n_sp 田中耕一さんがノーベル賞受賞された時の、その控えめで飾らない姿が強烈な印象として残っています。しかし、受賞後苦悩の日々を送って来られた事実と背景、大きな責任感に潰されそうになりながらも思い描く一つの偉大な研究結果を出すまでの道のりを一部ではありますが見ることができ感動しました。

2019-02-18 02:20:36

アルツハイマー病の早期発見法

suga @suga_carp

田中耕一氏は「エンジニア」と自称する。「学者」を避けたかもしれない。「研究者」とは言ってたかな。 アルツハイマーの検出に繋がった実験は、田中氏の元で若者が2年実験を続けた結果が、目指していた結果とは別の結果ももたらしたもの。

2019-02-18 21:32:47
富山 圏域情報(情報提供随時受付) @TOYAMA_info

富山市出身のノーベル化学賞受賞者、田中耕一さんらの研究チーム アルツハイマー病の簡単な検査法を世界で初めて確立 knb.ne.jp/news/detail/?s…(KNBニュース) pic.twitter.com/5qy27p6FLi

2018-02-01 21:25:52
拡大
拡大
拡大
拡大
三遊亭薬太郎.gif @Chu2second

【メモ】 アルツハイマー症候群 発症者の脳内にはアミロイドβの蓄積が見られる。Aβには40と42の2種類あり42が強い神経毒性。2018に田中耕一さんが血液からAβ類を分析する手法を開発。発症者の血液中にはA βの前駆体(APP)が多くなる←大発見

2019-02-17 22:08:07
黒澤うに 👶4y🆕+ 認知症介護(リコード法) @UniKurosawa

#田中耕一 さんがアミロイドβとAPPの研究に関わっていたとは知らなかった。 実家に帰って入浴していて「アミロイドβ」と聞こえて途中からしか見ていないけれど田中さんの言葉は良かった。 「失敗を恐れて何もしないと、何もできない」

2019-02-17 22:26:47