【音食紀行】室町「ぜん」

2月16日に開催した室町「ぜん」のイベントのツイートをまとめました。
4
ふむゆん@札場 1/27(土)~29(月)🎍🌅 @humuyunn

さーて日も迫ってまいりました、 ワイは包丁衆としてお江戸まで馳せ参じまする。#室町ぜん twitter.com/a_tohka/status…

2019-02-12 19:58:43
とうか @a_tohka

お待ちかね、【室町時代再現会in東京】のハッシュタグが決まりました。今後も続々と情報を追加していきますので、気になるかたはこのタグ・ツリーを使って詳細追ってくださいね~。 日付:2月16日(土) 予約制(eventon.jp/15928) #音食紀行 #室町ぜん

2019-01-20 22:53:25
とうか @a_tohka

【室町時代再現会in東京】 いよいよ明日には仕込みに入りますので、今日のうちにこれまでの流れ(?)をおさらいしときましょう。生鮮仕入れの都合上、予約受付は本日中までが有り難いです。 eventon.jp/15928 #室町ぜん #音食紀行

2019-02-14 07:07:05
音食紀行 @onshokukiko

いよいよ明後日土曜日です。当日も和な空間なものですから、暖かい格好をしてきていただければ幸いです。ドレスコードはありません。和装、洋装、異世界に紛れ込んだ装なんでも大丈夫です。東京で室町時代を堪能いたしましょう。 【音食紀行】室町「ぜん」 eventon.jp/15928 @eventonjpより

2019-02-14 19:24:46
音食紀行 @onshokukiko

#室町ぜん 明日、どうぞよろしくお願いいたします。 #音食紀行 pic.twitter.com/wrN0Ox4QO8

2019-02-15 19:13:36
拡大
音食紀行 @onshokukiko

#室町ぜん 料理も準備万端で迎え、昼の部終わりました。ありがとうございました。夜の部もどうぞよろしくお願いいたします。 #音食紀行 pic.twitter.com/JJsNvaT1RD

2019-02-16 16:01:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

室町式のお料理の数々、そして素晴らしい会場。出来たばかりの素敵な茶室で頂く料理は至高の膳でありました。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/jLoz2IHcWD

2019-02-16 21:47:18
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

昼の部、最初の膳。 当時の饗応料理では最高級のもてなしに当たるという姫飯(白飯)と菊の汁。菊の汁は味噌の塩気と胡桃の香ばしさが合わさり、とてもご飯に合うお味。 そして箸置きの梅が枝がとても雅。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/1l2ZFdF8nx

2019-02-16 21:55:39
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

昼の部、次の膳。 鱸の刺身、柚味噌。鱸は当時主流であった赤酢で頂く。醤油ではない。 酢で食べる鱸はサッパリしていて美味、柚味噌は味噌のコク、風味、そして柚子の香り高く酒の肴としても絶品だった。 (柚子ごと全部食べた #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/c6RBX6m7Si

2019-02-16 22:04:07
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

そしてここでようやく、自由飲酒主義者にとってのAQUA VITAEが登場。 朱塗りの酒盃で頂く貴醸酒は、色・香り・味ともに年代物のうまい紹興酒。 飲み放題だったから好きなだけ飲んでやったぜ!! #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/r4tKvjnkgB

2019-02-16 22:17:46
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

昼の部、最後の膳。 雉の青がち汁、昆布の山椒煮、炒り榧。 雉の汁はなんと本物の雉である。とても柔らかく美味い。そして汁の味が大根にも染みていて最高。 昆布の山椒煮は、生の山椒が効いていて爽やか。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/UPVTyhTECR

2019-02-16 22:44:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

昼の部は最後に濃茶とお菓子、温糟粥を頂き終了。 実はきちんとした濃茶を頂くのは初めての経験だった。たいへん香り高く美味しい。 温糟粥は酒粕の香りと干柿の甘味が合わさりお汁粉のような感じ。腹にたまる。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/duUl3Ejj74

2019-02-16 22:51:42
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

そして夜の部までの間は小石川後楽園を散策し梅の花見を楽しんだ。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/ahyOtaV1u2

2019-02-16 22:56:06
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

夜の部、最初の膳。 また美味なる姫飯と菊の汁である。箸置きは紅葉になっていて、これがまた良い。 板張りの床に胡座で頂く。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/LjOKORKVQ3

2019-02-16 23:16:49
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

夜の部、次の膳。 柚味噌と櫻煎。桜の花とともに盛られた魚は鱸である。 なおこの膳では過去と未来を現す配膳ができるのだと…。皿に盛られた桜と橘がポイント。 和歌の教養が試される極めてハイレベルな遊び…!! #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/UkpazGvT5j

2019-02-16 23:29:16
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

夜の部、最後の膳。 梅焼、昆布の山椒煮、煎り榧。 梅焼が盛りつけ、器ともにとても雅なのです。鱸に青海苔をまぶし、苔と見立てている。これは美しい…! #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/nwwNFZ86XF

2019-02-16 23:42:09
拡大
拡大
拡大
ミハイル8世 @Romaioi

室町式の雅と聞いたので、膳で出された梅と桜を身につけて帰宅。 こう見えて雅なので。 #室町ぜん #音食紀行 pic.twitter.com/GWBaokimrH

2019-02-16 23:55:50
拡大
拡大
ふむゆん@札場 1/27(土)~29(月)🎍🌅 @humuyunn

#室町ぜん 、終了後のベストショット。 わざわざ貼り直させて撮りました。 室町ぜん君です。 すみません…もうね、ほんとに。 包丁衆は料理の腕しかありませんので、裏ではゲラゲラ笑ってこんなことをしております…格式もへちゃもありませぬよ。 野生の勘だけでレシピに潜り込みます。感じるのです。 pic.twitter.com/kwUU5yrCX5

2019-02-17 00:37:47
拡大
JR/黒鉄 猫マンガ毎日更新中 @mugijr

昨日は音食紀行さんの室町期の食を味わう会に参加してきました。 ロブション並みに美味しかった。 食べながら、当時の食事の儀や歌について考えたりとなかなか楽しい企画でした。 橘と桜の置き方で時間を表すというのが 中国の時間表現の考えに似てて面白い。 pic.twitter.com/t9zfHbU8eK

2019-02-17 13:08:32
拡大
拡大
拡大
拡大