日本のベンチャーで働く人のキャリアに関する議論

@isologueさん、@tanakatatsuoさん、@yokichiさんなどが登場し、日本のベンチャーで働く人のキャリアなどを中心にした議論が展開されました。
48
Tetsuya Isozaki @isologue

「大企業やめてベンチャー企業に就職したけど、ベンチャー企業がうまくいかず、大企業も別のベンチャーも雇ってくれなくて路頭に迷ってる人」の実例ってご存知ですか?RT @tanakatatsuo @christian_vieri

2011-05-06 00:34:24
tanakatatsuo @tanakatatsuo

無論真剣でしょう。が、結果としての成功確率は低いRT @isologue: 田中さんは「みんな自分が分からないからイケてない人でも大企業やめてベンチャーに就職する」と思ってるかも知れませんが、みんな自分の将来がかかってる時には真剣に考えますよ。 @christian_vieri

2011-05-06 00:34:43
Hideo Tsukazaki@東京カメラ部代表 @hitsuka

西海岸もIBM、AT&Tの大リストラがなければ違っていたと聞きました RT @isologue 米国でも日本でも、大企業の破綻、部門大リストラ等は起業を増やしてきたんじゃないかと思います。(重要)RT @nobuhibara: あと「起業せざるを得ない環境(後略) @fujiyo

2011-05-06 00:35:26
tanakatatsuo @tanakatatsuo

まさにそのとおりです。で、結果としてベンチャーを志す人が減ることになる。RT @isologue: だから「オレいい企業に就職できてラッキーだったけど、外ではやってけない」と思う人は、ベンチャーに転職したりせずに大企業にしがみついてると思います @christian_vieri

2011-05-06 00:35:33
yokichi @yokichi

アメリカのほうが起業しやすいなんて事はない。大企業幹部でも簡単にベンチャーには入れてもらうこともできないし、解雇されて次がないような人は面接もしてもらえない。日本の投資案件をアメリカのVCに見せると「日本ではこんなものに資金がつくのか」というのが普通だよ。

2011-05-06 00:36:05
Tetsuya Isozaki @isologue

何度質問しても答えていただけないのですが、それは実例をもとにおっしゃってるんでしょうか?それとも田中さんが抽象的にそう思ってるだけのことですか?RT @tanakatatsuo: 無論真剣でしょう。が、結果としての成功確率は低い

2011-05-06 00:36:36
tanakatatsuo @tanakatatsuo

知らないではないです。でも多くは無いので定量的に調べる必要はありますR@isologue: 「大企業やめてベンチャー企業に就職したけど、ベンチャー企業がうまくいかず、大企業も別のベンチャーも雇ってくれなくて路頭に迷ってる人」の実例ってご存知ですか@christian_vieri

2011-05-06 00:38:54
池田信夫 @ikedanob

@isologue 田中さんの場合よくあるので、追及しても生産的じゃないと思いますよ。

2011-05-06 00:41:14
tanakatatsuo @tanakatatsuo

なるほど、実例不足は否めません。失敗例は調査例にかかりにくいので、あまり出せませんね。調べる必要ありです。 RT @isologue: 何度質問しても答えていただけないのですが、それは実例をもとにおっしゃってるんでしょうか?それとも田中さんが抽象的にそう思ってるだけのことですか?

2011-05-06 00:42:43
yokichi @yokichi

まだ30人ぐらいしかいないシリコンバレーのベンチャーで7人ぐらいと面接したら、すさまじいバックグラウンドの人ばかり。全員ハーバードかスタンフォードのMBA。彼らが「失敗」したら、大企業で雇ってもらえるか?当たり前でしょ、そんなの。

2011-05-06 00:42:47
Tetsuya Isozaki @isologue

「ベンチャーを志す人が少ない」というところは最初から一致してたはず。問題は「大企業からベンチャーに勤めると大企業には戻れない」のかどうか、です。多くの人は引く手あまたかと。RT @tanakatatsuo: まさにそのとおりです。で、結果としてベンチャーを志す人が減ることになる。

2011-05-06 00:44:25
Tetsuya Isozaki @isologue

いえ、日本は「大企業をやめて失敗したら人生終わり」と根拠なく思い込んでる人が多いので、「そうじゃないのかも」と思う人が1人でも増えてくれれば大変生産的だと思います。RT @ikedanob 田中さんの場合よくあるので、追及しても生産的じゃないと思いますよ。

2011-05-06 00:47:00
tanakatatsuo @tanakatatsuo

私がこう思うのは抽象論ではなくヒアリング調査の結果です。現在企業内に居て技術やビジネスネタを持っている人に出会い、それベンチャーでやればよいというと、返って来る答えが「失敗時の再起が難しい」「同僚でやって失敗して困っているのがいる」というのが多いわけです。@isologue:

2011-05-06 00:49:13
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

日本マイクロソフト、日本オラクルは一度外に出てベンチャーやって出戻って部長とか執行役員にとかいう方は多いです。 日本企業もNTT PCコミュの塚本 良江氏はmsn担当をされて辞められてから現職です。 @tanakatatsuo @isologue

2011-05-06 00:49:59
yokichi @yokichi

失敗したベンチャーで働いていた友達の多くは、マイクロソフト等の大企業にミドルレベルの幹部として引き抜かれている。本人も大企業は希望していないが、とりあえずキャリアつなぎで雇用力のある会社に一旦入る。実力がない人は仕事が無くて困っているが、そういう人がベンチャーに入れるのはまれ。

2011-05-06 00:50:58
tanakatatsuo @tanakatatsuo

了解です。もしこれが本当なら人々の認識が現実と大きく食い違っていることになります。重要な指摘@isologue「ベンチャーを志す人が少ない」というところは最初から一致してたはず。問題は「大企業からベンチャーに勤めると大企業には戻れない」のかどうか、です。多くの人は引く手あまたかと

2011-05-06 00:52:13
Tetsuya Isozaki @isologue

それは私が「アンケートでベンチャーを考える罠」と呼んでるのの典型例ですね。(続く)RT @tanakatatsuo: 私がこう思うのは抽象論ではなくヒアリング調査の結果です。

2011-05-06 00:52:29
Ryuichi Futami @ryuuichi1011

田中先生@tanakatatsuo と磯崎さん@isologue の議論は参考になるなぁ。個人的にはTwitter等で「イケてる人」が可視化されやすくなって、ベンチャー目指す学生は増えてると思いますが。(それも可視化されただけかもしれないですが)

2011-05-06 00:53:08
Tetsuya Isozaki @isologue

例えば、イケてる人の割合が9割の母集団でアンケートをして「資金が集まりそうですか?」とか聞くと「集まらなさそう」という答えが返ってくるわけです。(続く)RT @tanakatatsuo

2011-05-06 00:55:37
Tetsuya Isozaki @isologue

間違った!「イケテない人が9割」です。RT @kirik: えっ RT 例えば、イケてる人の割合が9割の母集団でアンケートをして「資金が集まりそうですか?」とか聞くと「集まらなさそう」という答えが返ってくるわけです。(続く)RT @tanakatatsuo

2011-05-06 00:57:52
tanakatatsuo @tanakatatsuo

^^なるほど。皆が間違えた認識を持っている、と。ありえないことではないです。RT @isologue: それは私が「アンケートでベンチャーを考える罠」と呼んでるのの典型例ですね。(続く)RT @tanakatatsuo: 私がこう思うのは抽象論ではなくヒアリング調査の結果です。

2011-05-06 01:00:23
yokichi @yokichi

実力のない人がハイリスクの事に挑戦したら超ハイリスクに決まっとる。アメリカでは起業してもリスクが低いのではない。実力がある人でないと起業しにくいというだけ。再就職出来ているのを見て「よってアメリカの起業はリスクが低い」と考えるのは、現場から見ると異常な違和感。

2011-05-06 01:02:20
yokichi @yokichi

「日本でやっているベンチャーがあるようだが良くわからない」という認識です。セミナーやっても人が集まらない。 RT @apcsu: @yokichi 日本のインターネット系ベンチャーって今、世界からの認識ってどんなもんですか?

2011-05-06 01:03:54
Tetsuya Isozaki @isologue

「頭がいいつもりで間違っている」んです。ご参考 http://bit.ly/euHbj7 http://bit.ly/gE5VYt RT @tanakatatsuo: ^^なるほど。皆が間違えた認識を持っている、と。

2011-05-06 01:04:58
tanakatatsuo @tanakatatsuo

磯崎説に従うと労働市場の流動性の無さは問題ではなく、人々が認識を改めるだけでベンチャーは増える事になります。だとすると展望は明るい。大企業飛び出して失敗しても職に困ることは無いのかどうか、これは調査可能なので格好のテーマですね。RT @isologue

2011-05-06 01:06:29