細かすぎて伝わらない、専門家ごとのフィクションへのツッコミどころ

著書「アリエナクナイ科学ノ教科書」で星雲賞を受賞したこともあり、漫画の科学監修もされている「くられ」さんのツイートに触発されて、いろんな分野の専門家が「自分は映画やドラマ、漫画のこういう部分に突っ込んでしまう…」というのを披露しています。こりゃー、作るほうもたいへんだ…/ジャンルを定めにくかったので、カテゴリは敢えて「ネタ」に。
221
りお @dreaming_fool

@ranopuro 外からすみません。「何年何月何日の何時に見える星」というのは決まっているのです。例えば、真冬の空にさそり座が見えるのはおかしいですよね?(さそり座は真夏に見られる星座なので)

2019-02-21 22:15:12
バミトントン @ranopuro

@dreaming_fool 教えてくださりありがとうございます! 流石の自分もそれは存じ上げておりますよ(笑) 季節や時期によって夜空が変化することは知っているのですが、時代によっても変化するものなのかなーと思いまして。

2019-02-21 22:20:32
製造人間は頭が固い @GMxkCzaBSWZ5wPc

@reraku アニメで剣や刀での打ち合いで火花が出ると、この刀の炭素量でこんな形や色の火花が出るのはおかしいなと鋼材の火花テストをおもわずしてしまう。

2019-02-21 23:05:00
@maebashir

@reraku ドラマで、公共・中央図書館の蔵書が「3万冊だ」という台詞があって、「どこの高校だよ!?」とつっこんだことがあります。

2019-02-21 23:37:44
多いお茶 @katsuobushi20

@reraku 2時間ドラマ視聴率京都人「そんな短時間でその区間を移動できるのはおかしい」

2019-02-22 00:01:11
りお @dreaming_fool

@ranopuro それは失礼しました…。少し詳しい話をしますと、地球の地軸の傾きは一定ではなく、少しぶれていますので、大昔は今の星とは別の星が北極星でしたし、星座の形や位置も時代によってほんの少し変わるのです。遺跡に刻まれた星図から、その星図が刻まれた時代を逆算することもできます。

2019-02-22 00:11:41
しんかいてい @xinkaitei

@CookDrake 良い作品は鳥の描き方も見事ですね。 おそ松さんのカラスの動きとか。 ダーリン・フランキスも良かったなあ。 一番すごいのは「この世界の片隅で」のサギですけど、簡単に書けないので保留してます。

2019-02-22 00:14:19
こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

@S_117_EILA @reraku 発射音は今も「ズギューン!」とか「ガーン!」だったりするのでしょうか…(現実には花火みたいな「パン!」)

2019-02-22 01:27:14
砂崎良【SazakiRyo】 @SazakiRyo

@reraku 横から失礼します。マンガ・ゲームで古語っぽい文章・会話が出てくると、活用表が脳裏に閃き、「これこれこういう理由で、文法的に間違い」「文脈から見ると○○という意味のようだが文法的なニュアンスは××」と考えてしまいます。故事成語だと「この異世界は何々時代の中国と関わりがある…」とか^^;

2019-02-22 04:17:59
ナカイサヤカ💉×7 翻訳と歴史と介護とトンデモあれこれ @sayakatake

@reraku わたしはもっとド直球に「時代考証おかしい」となってしまうんだけど、とりあえず、「白木のお椀で飯食ってた時代はない。」は何度も言いたい。

2019-02-22 08:23:46
事業分析Bot【上場・未上場企業】 @Jigyo_Bunseki

【宇宙で音は出ない】 空気がないため、 宇宙で音がでることはない。 ビームを出す音だったり、 爆発の音だったりはしない。 そのことを言われた ジョージ ルーカスは一言 「俺の宇宙では出るんだよ。」 pic.twitter.com/Bl34Pc4IZ0

2016-12-27 18:05:30
拡大
亜ヲタク @awonojin

@holylaurant だねぇ。どんな物でも萌え化してキャッキャうふふさせちゃう日本人だし。普通の神話とクトゥ神話が混同されても結局は面白くて可愛くて熱い展開があれば「まぁこれはこーでえぇやろ」的なね。俺の宇宙では音があると言ったルーカスみたいに型月の神話はそうなんだよみたいな。つまりはこの画像だよね pic.twitter.com/VCvYIdMfEb

2018-08-24 08:38:19
拡大
拡大

URL検索の結果も追加

shumpty @shumpty

リプライも濃ゆいw twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 08:48:54
くられ@3月より有料チャンネル解禁!!! @reraku

映画やアニメなどのフィクションに専門家が入れるツッコミ(単に害意悪意はなくて専門故に気づくやつ)で一番笑ったのが、大河ドラマの合戦シーンに「この岩石層はこの合戦のあった場所には出土しない」というもの

2019-02-20 12:05:35
すこぷう𓆉 @seedinthesand

またTL上位に来ててどうした?と思ったら、 リプが趣深い感想戦を展開していて唸らざるえない状況。 たのしい!! twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 08:45:50
@ostrichable

専門家大集合って感じで 読んでるだけでめっちゃたのしい twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 08:41:04
ぴろき @piroki_wod

ドラマや映画を見ると仏壇に目がいってしまう職業病。悪い意味で凄いのが結構ある。 twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 08:40:43
宮島真希子(Makiko) @hopetrue

このツイートから始まるみなさまの専門的知見が面白い。 twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 08:16:10
山岸堂の山岸代表。 @yamagishi_doh

2003年?の世界の中心で〜映画。 ストーリーの時代設定が昭和47年ごろで私が生まれた頃の話かって気持ちが一気に入り込んだのに、街中シーンの遠景に2003年ごろによく走ってた軽自動車が簡単に映り込んでるのを見て興冷め。時代劇に飛行機雲が映ってたネタ話と同じに感じたけど知人に言ったら怒られた twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 06:05:24
はるちか@栃山千春 @haruchika6109

この前何気なくお寺の廊下を雑巾がけしてる場面のCMを見ていたら、一緒に見ていたお坊さんが「その向きで雑巾がけするのは木目の向きからしたらおかしい」って言ってたのを思い出した。 あと山P(某ドラマ)みたいなお坊さんはいませんって言われた← twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 00:24:43
茜音 @Aliquamdolor

私は特に言えることはないけれどここのリプ欄博学で草 twitter.com/reraku/status/…

2019-02-22 00:00:03
ナイスカロリーおじさんマン @parfum_hshs

逃亡の果てにビルの屋上に行ってとか、自殺しようとする人を説得するやり取りを見ると『屋上はそう簡単に来れんやろ。ビル管(守衛)の許可いるし』と思いながら見てしまうのもそうだよなぁ twitter.com/reraku/status/…

2019-02-21 23:57:53
カンザキカナリ👔ファンページCreatia & skebよろです✨ @canarism

エロゲ声優的視点で行きますと「そんな声だしちゃイヤ! 」という少女コミックで連載されていたレジェンド級マンガがありまして…… twitter.com/reraku/status/…

2019-02-21 23:51:41
まぎーん @yuta_magical

専門家でもなんてもないけどあった、どう見てもブイツインのエンジンつんだアメリカンがフォーンて走り出した時は吹いた。 twitter.com/reraku/status/…

2019-02-21 23:49:10