2019-03-05「はやぶさ2」記者説明会(第一回タッチダウン動画と今後の運用について)

中継見ながら簡単に文字起こししました。欠落、書き起こしミス多数。後日メディアがちゃんとした書き起こしを出してくださるまでの間に合わせとお受け取りください。
23

記者説明会動画ならびにタッチダウン動画

リンク ファン!ファン!JAXA! 小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(19/3/5)ライブ中継(配信) | ファン!ファン!JAXA! 小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(19/3/5)ライブ中継(配信) 小惑星探査機「はやぶさ2」は、現在、リュウグウの中心から約20㎞上空のホームポジションの位置にいて、先日実施したタッチダウンの際に取得した各種データを順次地球へ送信しています。 今回の説明会では「はやぶさ2」の現在の状況、タッチダウンの結果やサイエンス上の観点、今後の探査活動の大まかな方針等の説明... 845

ライターの今村さんによる書き起こし

今村勇輔『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』3刷 @yimamura

はー、ようやく最後までまとめました。すごい映像を撮れて大興奮ですがチームは次のクレーター生成運用に向けて動いています■小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(タッチダウン運用の結果) - ただいま村 ima.hatenablog.jp/entry/2019/03/…

2019-03-08 00:38:16

リアルタイムの文字起こし

すばる @SubaruTakeshima

03/05 15時からの「はやぶさ2」記者説明会、視聴しながら簡単に文字起こしやりますね。例により質は低いので「後日ちゃんとした書き起こしを記者さんやメディアが出されるまでの間に合わせ」とお受け取りください。

2019-03-05 14:53:11
すばる @SubaruTakeshima

なお、配布資料を見れば十分理解可能な部分は文字起こししませんので fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/… にアップされる資料を各自ご確認ください。

2019-03-05 14:56:49
すばる @SubaruTakeshima

(なお、渡邊氏の姓は書き起こしでは「渡辺」などの表記ゆれを起こします。先にご了承願います)

2019-03-05 15:02:10
すばる @SubaruTakeshima

前半30分は今後の予定と質疑応答、後半1時間がタッチダウン(以下TD)の結果についての報告。

2019-03-05 15:03:02
すばる @SubaruTakeshima

02/28の週はBOX-C運用を行った。03/04の週はS01周辺の降下運用。

2019-03-05 15:04:47
すばる @SubaruTakeshima

今後の運用方針について。次はSCIによるクレーター形成実験。2回目TDはそのクレーター内部またはその周辺、もしくは別の場所。実際にやるかはSCI運用後に判断。3回目TDはやらない可能性が高い。

2019-03-05 15:07:01
すばる @SubaruTakeshima

SCI運用が優先された理由:第一回1TDで試料採取できていると判断されたこと、1st TDで光学系の受光量が低下したものがあり調査を要するため。

2019-03-05 15:07:13
すばる @SubaruTakeshima

「調査を要する」→「通常運用では問題ないがTD運用のためには調査を要する」 RT @SubaruTakeshima: SCI運用が優先された理由:第一回1TDで試料採取できていると判断されたこと、1st TDで光学系の受光量が低下したものがあり調査を要するため。

2019-03-05 15:09:43
すばる @SubaruTakeshima

3回目TDをやらない理由の1つとしてリュウグウが近日点に近づき温度条件が厳しくなるため、その前にやれるだけのことをやろうとしていることもある。

2019-03-05 15:08:28
すばる @SubaruTakeshima

03/06〜03/06にS01領域の降下運用(別の場所のTDのための情報取得)。03/20〜03/22にSCIのターゲット地域周辺の事前観測。04/01の週にSCI運用。5月以降に2nd TD。七月以降にMINERVA-II2 の分離運用、11〜12月にリュウグウ出発。

2019-03-05 15:11:36
すばる @SubaruTakeshima

04/22の週にSCIでできたクレーターの観測。

2019-03-05 15:12:11
すばる @SubaruTakeshima

SCI運用ターゲットのS01領域はホウライ地溝の北側にあたる赤道付近。「アリスの不思議の国」の近く。

2019-03-05 15:14:24
すばる @SubaruTakeshima

日刊工業新聞:3rd TDを行わない可能性が高いのは2回目TDの成否によらず? つだ:yes。2回以内のTDで十分と判断している

2019-03-05 15:15:24
すばる @SubaruTakeshima

NHKつつい:SCIターゲットをS01にした理由は?1st TD でチリが飛んだがSCIは影響するか? つだ:場所が違うのでチリの影響はなし。S01にした理由として「クレーターの作りやすさ」。これはどこも同様。他に「着陸できそうな場所」という理由もありS01に。

2019-03-05 15:17:17
すばる @SubaruTakeshima

つつい:SCIで大量のチリの舞い上がりが出るが、そこへの着陸リスクは? つだ:今の所わからず「理解しなければならない」状況。

2019-03-05 15:18:10
すばる @SubaruTakeshima

?:1st TDで光学系の受光量が減ったとあるがゴミがついたということ? つだ:そう考えている。画像にゴミがついているわけでないが「満遍なくついた」かなと。

2019-03-05 15:19:12
すばる @SubaruTakeshima

つだ:SCI運用が飛び散ったチリがおちつくまで2週間程度かかる見込み。それから地形調査やTD準備にそれぞれ時間を要するため。SCIから2ndTDまで一ヶ月ていど。

2019-03-05 15:20:32
すばる @SubaruTakeshima

渡辺:SCIクレーターに降りるのが難しければ近くの平らな場所にTD。SCIが作った堆積物がとれれば内部組織ということ。

2019-03-05 15:22:20
すばる @SubaruTakeshima

毎日ながやま:3rdTDスキップは工学的観点としては「勇気ある撤退?」 つだ:そう言っていただけるとありがたいが、PJチーム全体で下した論理的判断。3回目もできれば技術的にも大きい成果だが、それを狙うか地球帰還を確実にするかという選択。2回目についてはやる方向。

2019-03-05 15:25:24
1 ・・ 4 次へ