地元民以外には外国語に聞こえる!?津軽弁で何と言ってるのでしょう?

@naritaii 文字おこし してみました。 去年あだり がら だんだん見えできたのサ エエ そいで いづか こごで 事故おごさねば いいな と 思ってあったんだけども やっぱり とうとう おぎて しまいやしたべ 「こごで」の部分は聞き取れませんでした。この部分は憶測です。
2019-03-07 01:29:36
一度最後まで見てから目つぶって2回目聞いてみたけど、やっぱり分からんかった twitter.com/naritaii/statu…
2019-03-06 13:29:38
@naritaii @aircraft_island 強いて言うならフランス語? 東北は、道聞くときに若い人探さないとエライ目にあいます (最近はスマホアプリとかで大抵なんとかなりますが)電波の来てない様な山道で、うっかりお年召した方に聞いて、聞き返す気力も湧かなかった事があります
2019-03-06 21:23:57
昔、リアルに経験して同じ事を思った(笑) イントネーションが韓国っぽいんだよ。 twitter.com/naritaii/statu…
2019-03-07 01:29:31
同じ青森県民でも地域が違うと聞き取れなかったりするらしい。

これ津軽弁かー。南部弁なら分かるんだけどな。県内の東西で言葉通じないのが青森県。 twitter.com/naritaii/statu…
2019-03-06 15:08:05
自分は下北出身だから津軽も南部も方言違って基本何喋ってるか分かんないけどこれは大丈夫だ。 何喋ってるか分かんないで言うとたまに実家帰省した時におじいちゃんおばあちゃんに会うと年々喋ってる事が聞き取れなくなってきてて切ない。。。 twitter.com/naritaii/statu…
2019-03-06 23:55:34
聞き取れてしまう悔しさ なるべくわかりやすく喋ろうとしてる事に気づく大切さ twitter.com/naritaii/statu…
2019-03-07 01:31:26