新幹線の問題点を経営者が鋭く指摘します

43
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
💉XBB1.5対応済の…は未だ無い@DONT TREAD ON ME @N_Cocky

田舎と7大都市圏のアクセスが向上した結果、地方の商業が衰える…これをストロー効果と称する。そらそうだ!田舎で遊んだり買い物したりするより、都会の方が選択肢が広いし充実してる。しかし交通政策の失敗なのか?と…職場が通勤手当を負担するなら、新幹線沿線の田舎から都心へ通勤も可能な訳で。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 14:38:48
エリー📎📎📎📎📎 @takedaeriyy0514

震災後、会社都合で旦那は東京へ。 帰省が容易だから単身赴任の負担も軽いけど、そうじゃなかったら家族ごと東京行ったと思う。 地方だと物価安いから住みやすいけど給与も安い。 もしくは仕事がない。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 14:49:45
松浦 豊 @biomax

四国の場合は3本もある橋のせい というのはあるだろうね。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 14:58:34
ここにいても@単身赴任 @haikibutu0902

恐らく出張費の切り詰めもある。先方へのお土産の経費や接待費もだ。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 15:07:37
FluffyRanShama@現実🫠 @8kumoran

携帯電話もノートパソコンもないから効率悪くて営業一人当たりの担当顧客が少なくてその非効率ゆえに飯が食えてた地方経済も少なからずあると思うので twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 15:11:17
T.T @signed_coward

冗談でもやめてorz >新幹線通って諸々発展した街出身 っていうか、確かに古くからの商店街は寂れ気味ですけど、それは街の中心が新幹線駅+新バイパスに移ったからで、ローカル線の小駅と新幹線駅では経済効果だいぶ違ってるのですよな。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 15:32:25
HK_初台 賢(はつだい けん) @hk_seven_worlds

@rafcocc 新幹線廃止したら飛行機と高速バスとフェリーが流行るだけなんじゃないですかね? もちろん金はかかるけど。 だから金かけられない企業は電話会議とかSkypeを導入するだけじゃ?

2019-03-09 15:47:00
袋小路 めいろ @fukurokouzi_m

@rafcocc 体力がある所と無い所の差はありますから、小さな事柄でも耐えられない場合があります。的外れな指摘では無いとは思います。ただ、別の事柄を考えるのを怠ったのも、原因の一つだと思います。 観光としての魅力を発信し続けられなかったとか。ウチは大丈夫と言える観光地は少ないのかもしれないですね

2019-03-09 15:52:26
ぽよんぽよんマン @eitaro009

@rafcocc @yuuraku 出張サラリーマンのもっと手前の話で、そもそも地元民がちょっとしたものを買う時は都会に行って買ってるしね。

2019-03-09 15:52:48
あとるしゃん@最近はテイワット大陸出張中 @atolshan

@rafcocc 新幹線が長野にできたときはそういう話があったと記憶しています。 その新幹線が伸びた金沢は今盛況らしいです。

2019-03-09 15:53:36
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

@atolshan 金沢はもともと観光地として人気がありますしね・・・

2019-03-09 15:59:26
あとるしゃん@最近はテイワット大陸出張中 @atolshan

@rafcocc 新幹線駅が栄えるかどうかはその街が元から持っている地力が試されるんでしょうね...

2019-03-09 16:03:20
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

@atolshan 新潟なんかは新幹線が出来てかえって寂れたと言われてますよね。角栄さんが何て言うかちょっと聞いてみたい気はします。(´・ω・`)

2019-03-09 16:05:25
ferreenern @ferreenern

@rafcocc @orthodoxygkc 昭和の寝言ですね。 東海道山陽新幹線ではそれが疑われる状況はあったと語られていますが、 北陸新幹線を見れば脱税大会になるほどの飲食店バブルですよ。 半世紀前から頭をアップデートしない老人がしゃあしゃあとモノを言うからいけない。

2019-03-09 16:11:28
泉和 @Sen1000Wa

まあ、百歩譲って宿屋や飲み屋街の売り上げが減少したのは新幹線効果だとしても、新幹線を整備しない方が地域発展に寄与するというのはとんだ勘違いだわ。 大都市へ出るのが不便な土地は他の都市よりも早いペースで人口が減少してますよ 人口減少を食い止める効果も受けてるはずだよ twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 16:34:10
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

それだけじゃなく、労働密度も確実に上がりました。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 16:55:30
おごちゃん™ / 開発費欲しい @ogochan

とか言われて金沢で反対してた人達いたけど、開通したら開通前よりもビジネスマン増えてハッピーだったって話、前に流れてなかったっけか? twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 17:03:39
たかはしけんいち @toyota_michelin

@rafcocc @atolshan 上越新幹線の駅、高速IC、国道17号のある所に住んでいますが、恩恵はあります お客が遠退いたのは、長野オリンピックからだな 強いて言うなら、長岡から新潟だろう

2019-03-09 17:05:07
たかはしけんいち @toyota_michelin

@rafcocc 新幹線は都会人の為にある訳じゃ無いぞ、地方の人間が都会に出ていくことも考えなければならない 交通網という言葉を勉強しよう

2019-03-09 17:16:07
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

高速道路にも同じことが言えるかなぁと。 東京圏ならば、これに近いグンマー、栃木、茨城、静岡県東部、伊豆半島北部は日帰り圏と化している。 twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 17:16:34
きままなドルフィン🐬💦 @kimamanadolfine

@rafcocc 車内販売も終了になるそうですから、地元のお弁当屋さんや、お土産屋さんも、かなりの減収と見込まれるに至っては、、、😢

2019-03-09 17:17:21
たかはしけんいち @toyota_michelin

新幹線、高速道路、国道17号 この恩恵は新潟県民ならわかっている これらがなかったら新潟県は今より衰退してるわ ロッキードがあってもいまだに、田中角栄の名前が出るのを理解していない twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 17:23:57
上村充弘 新規事業コンサルティング合同会社CEO @aa_kamimura

山形駅なんてほんと高校生と新幹線のために山形駅があるようなもんだしな twitter.com/rafcocc/status…

2019-03-09 17:28:18
澁澤太郎 @shibusawaAK

@rafcocc 企業の拠点の集約化が進んでいますね。 吉と出るか凶と出るかは強力なコンテンツの有無が明暗を分けるような気がします。

2019-03-09 17:37:49
前へ 1 ・・ 7 8 次へ