浜岡原発を停止するとどうなるのか その3

以下の議論の続きです。 浜岡原発を停止するとどうなるのか http://togetter.com/li/124165 浜岡原発を停止するとどうなるのか その2 続きを読む
11
gyregaring @gyregaring

だから別に原発の稼働率をあげろという話をしていませんよね。わざとやってます? RT @powerpc970 全く同意見

2011-04-23 23:42:36
gyregaring @gyregaring

リスク判断に基づき浜岡を止めるという状況で、短中期的にどう乗り切るのか、という話ですよ。当然、社会的同意と政治的判断は前提です。だから「浜岡を止めた場合、どの程度のコストを負うか」という議論になると言っています。 @powerpc970

2011-04-23 23:44:42
gyregaring @gyregaring

@kenokabe さんとの議論でもそうでしたが、浜岡をリスクに基づき判断する、という前提をあえて設定しないようにしてますよね? なぜですか。 @powerpc970

2011-04-23 23:46:07
gyregaring @gyregaring

繰り返しになりますが原発の稼働率について言い始めたのはあなたです。原発の稼働率が70%、火力の稼働率は60%、その理由は一緒だと主張しましたよね?これも私の勘違いだと言い張るわけですか。 @powerpc970

2011-04-23 23:48:08
gyregaring @gyregaring

(5月7日追記) 実際、このように原発の稼働率の低さから敷衍して、火力も同じ図式で100%の稼動はできないと主張していました。

2011-05-07 16:17:25
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
gyregaring @gyregaring

こういうこと言ってて、なーんで「増してやこのツイートに貴方は関係ありません」とか言い出すかな。 RT @powerpc970 原発の点検間隔延長や、点検内容の合理化などにより、諸外国並みの稼働率80%超を目指すべきというならそう言えばいいのに。

2011-04-23 23:54:31
このツイートは権利者によって削除されています。
gyregaring @gyregaring

逆にお伺いしますが、その前提とはなんでしょうか。そして、リスク判断を前提から外す理由は? @powerpc970 @kenokabe

2011-04-23 23:55:28
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
gyregaring @gyregaring

はぁ。典型的な逃げ口上ですね…。 @powerpc970 @kenokabe

2011-04-23 23:57:48
@kenokabe

議論の大前提は、あなたが浜岡止めないで済む選択肢があるって思い込んでるからでしょ?それ間違い。代替案なんてなくても、強制的に停められるんだ。そんときあたふた「無理」すんのか、今「無理」すんのか、どっちが賢い?RT @powerpc970:  RT @gyregaring:

2011-04-23 23:57:56
このツイートは権利者によって削除されています。
gyregaring @gyregaring

おっと、ささいな言葉のあやを逃げの口実に使いますか…。 RT @powerpc970 私は原子力稼働率70%と、火力か同率60%は同じ理由だと言っていません。同じ図式だと言ったのは「想定より稼働率が低下する理由」です。想定値も既に挙げています。本当に頭が悪いですね。

2011-04-24 00:05:04
gyregaring @gyregaring

まぁ、同じ図式でも同じ理由でもどっちでもいいんですが。原発が稼働率70%になってしまうメンテナンスを実施しているということから、火力も同じコストが必要ということにはならないということはさすがに同意いただけますよね。 @powerpc970

2011-04-24 00:07:23
gyregaring @gyregaring

貴方が計画停止の期間があるから、火力もピーク時に100%対応できないと言いたいのは先ほどのまとめからもわかっていただけるように理解しています。 @powerpc970

2011-04-24 00:09:40
gyregaring @gyregaring

(続き)その上で短中期的な対応としてはピーク時に計画停止を避けるようにするというのは全然ありでしょうということです。その後、火力のさらなる増強をおこなうことで恒久的代替とするかどうかということは社会的同意と政治判断に基づいて実施されるだけの話です。 @powerpc970

2011-04-24 00:15:12
ひまわり(の人)💉MMMPM @powerpc970

捨てハンとは言え相手して差し上げても、こうやって重要な部分は理解せず、間違い、理解不足を繰り返すから相手にされなくなるのです。RT @gyregaring おっと、ささいな言葉のあやを逃げの口実に使いますか…。

2011-04-24 00:08:10
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
gyregaring @gyregaring

いや、過去のツイートを確認しましたが、 @tei21 さんが8割程度と指摘した後からですよね。 RT @powerpc970 私は最初から火力発電の稼働率における計画停止分が80%程度と言っています

2011-04-24 00:17:12
gyregaring @gyregaring

貴方が80%と言ったはじめはこれですね。 RT @powerpc970 @tei21 火力も2ヶ月から4ヶ月を超える定期点検の設備停止期間が必要で、稼働率は80%程度です(点検間隔が原子力より長いため)。

2011-04-24 00:18:24