オッサンs動画⑤

採掘場・村・交易所の話など。 皆で建築を楽しむオッサンs
0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
千晶 @motochia66

ラ「み、ミニチュアを作るもよし、細かい装飾をするもよし…?」 ザ「楽しいだろ?」 ラ「楽しい…!!」 ザ「っくく(笑)…さて、交易所の案内に戻るか」 ザ「入り口は鉄のドアだ。ボタン押して入る」 ラ「ついこの間まで感圧板も知らなかったのに…」 ザ「それ割と前だよな(笑)」

2019-02-13 23:43:26
千晶 @motochia66

ザ「あ、そうだ、ボタンの上に住んでるやつの職業が貼ってある」 ラ「これは…剣?」 ザ「ん、鍛冶屋だ。武器鍛冶屋?」 ロ「なるほどな」 ラ「でも、住んでるって…、ん」 ザ「ああ、ドアの内側、廊下の奥にフェンスゲート入れてる」 ラ「二重扉?」 ザ「そ。村人は…お、いたいた。元気か」 (ハァ)

2019-02-13 23:54:45
千晶 @motochia66

ロ「…つまり、家の中は自由に歩けるが家からは出られないという…」 ザ「…しょーがねェだろ、交易したいのにどこに居るか分からねェとか、外出てゾンビに食われたとかなっても困るだろ」 ロ「む、すまない…責めるつもりでは無かったんだが、棘のある言い方だったな。確かにそれは困るだろうし…」

2019-02-13 23:58:23
千晶 @motochia66

ザ「大体、これでもかなりの優遇だぜ?一応交易所なんて検索してみたが、普通は村人が立つ1スペースだけ残して後は囲ってんだ。村人が動いたら困るからよ」 ロ「む…、そうだな」 ザ「で、一応ここに店舗スペースも作ってある。村人がこっちに顔だしてりゃ外からも話しかけられるかもな?」

2019-02-14 00:02:29
千晶 @motochia66

ラ「店舗スペースも…真ん中のこれはカーペットだね。青いカーペット。後ろはカマドとチェストと…お、防具立て」 ザ「そ。ロウのとこに置いてたのが格好良かったからよ。まあ、染色のセンスが自分にある気がしないんで、これは鉄の防具だけどな」 ロ「ん、裏には溶岩と水も置いているのか」

2019-02-14 00:06:59
千晶 @motochia66

ザ「そうそ。たしか元の村でもあった気がして置いたんだけどよ…しかし、火傷とかしそうな気もして迷ってんだよな。上にガラスでも置くか?」 ラ「んー、赤い羊毛にしとく?それかオレンジ」 ザ「…そうだな、その方が安心か。そしたら、水の方も水色の羊毛……ここで縮小フィールドの出番じゃねェか」

2019-02-14 00:14:42
千晶 @motochia66

ラ「え」 ザ「ちっと、カットしとけ、カット」 ラ「はーい」 -cut- ザ「よし、2つ並べた丸石の上に縮小フィールド(5×)置いて、外側ぐるっと丸石置いて、内側に赤とオレンジと黄色で適当にマグマっぽい模様をつけた。あ、赤紫も使ったな。…こっちは同じ要領で、青と水色と青緑で水だ」

2019-02-14 00:20:29
千晶 @motochia66

ラ「おお、すごい。と言うかほぼカットの必要無いかなってくらい早かったな」 ザ「交易所作りで大分慣れた」 ロ「これは凄いな。…それに、丸石とカーペットの段差分が、入れ物の中に液体が入っている感じになってとてもそれらしく見える」 ザ「だなあ。いやー、良い思いつきをしたぜ」

2019-02-14 00:23:47
千晶 @motochia66

ザ「じゃあ、後で他の鍛冶屋のとこも変えておくわ」 ラ「ありがとうな。よろしく」 ザ「おう」 ザ「…さて、村人優遇って言うにはもう一つ理由があってよ…この家二階もあんだよ」 ラ「おお、階段も手すりつき」 ザ「村人が転落しても困るしなあ(笑)」 ロ「途中に窓もあるんだな」 ザ「良いだろ?」

2019-02-14 00:28:54
千晶 @motochia66

ザ「上は大きめに窓取って…天窓もある。そんで、本棚、棒とハーフブロックで作った机と椅子…っつーか木材と座布団」 ラ「あ、座布団ってことは…おお、見て見て、この椅子座れる」 ザ「お、そうやって座るの見ると良い具合だな」 ラ「むむ、ザウルは発想力があるな…負けられない」 ザ「はっ(笑)」

2019-02-14 00:33:32
千晶 @motochia66

ザ「で、こっちはベッド。窓際に鉢植え」 ロ「なるほど、仕事場と変わってくつろげるように作っているんだな」 ザ「おう。…ま、逆に二階部分はあんまり考えるとキリが無いんで、同じ作りになってるけどな。あ、ベッドの色だけ店舗部分のカーペットと合わせてるな。ここは青」 ロ「充分凝ってる」

2019-02-14 00:41:12
千晶 @motochia66

ザ「そのセリフ聞くの二度目だな」 ロ「そうだ、前にも言った(笑)」 ラ「確かにこれだけ充実した家があれば、出られなくても良い生活かも知れないな…」 ザ「家の中のどこにいるかは探さねェと分からんかも知れんが、まあ閉じ込めるよりゃ良いだろ」 ロ「そうだな」 ラ「ちょうど良い折衷案だなあ」

2019-02-14 00:44:20
千晶 @motochia66

ザ「あとは…ここの、表札が逆さまの家はまだ村人が住んでないところだ。司書とか、釣り師とか…」 ラ「分かりやすい」 ロ「司書、無事に生まれると良いんだが」 ザ「…考えてみれば、同じ職業のやつが生まれたら同じ家に住んでもらっても良いな。交易できる内容も違ったりするみたいだしよ」

2019-02-14 00:48:10
千晶 @motochia66

ラ「んんー、確かに…って思ったんだけど…ダメだ、ドアのある場所に二人いたら増えちゃうんだもん」 ザ「………それがあった」 ロ「見た目が男性だらけなもので、つい忘れるな…」 ラ「まあ、同じ職業は生まれたらまた考えよう」 ザ「そうだな」 ラ「あと、豆腐MOD入れたら豆腐職人が増えるよ」

2019-02-14 00:51:27
千晶 @motochia66

ザ「豆腐職人」 ロ「豆腐職人?」 ラ「白い服で、前に『豆』後ろに『腐』って書いてある人。…あ、でも確か、豆腐職人は豆腐ワールドに住んでる…んだったかな?あれはトーフニアンの話なのかな…」 ザ「出た…豆腐ワールド…」 ラ「あ、そういえば前に言った金剛豆腐は、豆腐ワールドに出るんだって」

2019-02-14 00:56:33
千晶 @motochia66

ラ「だから、後付けでMOD導入しても金剛豆腐の剣や防具は作れるよ」 ザ「おう…、そりゃどうも、嬉しい情報だ」 ラ「む、そうやって馬鹿にするけどなあ、凄いんだぞ、金剛豆腐の剣。敵を切ると回復するんだぞ」 ザ「……なんだと」 ラ「他のツールも一括採掘の機能があるし…って言っても」

2019-02-14 01:02:30
千晶 @motochia66

ラ「うちは木は一括伐採するツール入れてるし、ツルハシで一括採掘はいきなりマグマに当たる可能性もあって上級者向きだけど」 ロ「……」 ラ「それにそれに、防具は弱体無効効果がそれぞれついてて、全部揃えれば完全無効になるし」 ザ・ロ「……」 ロ「…興味が湧いてきたな」 ザ「豆腐か……」

2019-02-14 01:05:38
千晶 @motochia66

「後ろに『腐』とはまた意味深な」「やめろ(笑)」「お兄ちゃんs豆腐に興味が出てきてて笑う」「ロウソウさんはトーフニアン結構好きだと思うんだけどなあ」「ザウルさん意外と豆腐マシンにハマるのでは」「あの人あの見た目で理系なの?」「見た目(笑)」「理系大学にアレがいたら気絶するwww」

2019-02-14 01:09:33
千晶 @motochia66

ザ「さて…と、今はちっと交易所と村の整備をしてるんだが…そういやオレが理系なのかってコメントがちょこちょこ出てたけどなァ、オレぁ高校の専攻は文系だし、大学は行ってねェよ。高卒で知り合いのとこに修行に行っちまった。ベクトルだの数列だの円の関数だのって、いくらなんでも頭が痛くならァ」

2019-02-14 01:14:25
千晶 @motochia66

ラ「ザウルは何故か暗算が昔から早いんだよな」 ザ「小学校でやった算盤がやたら面白くてよ。いじり倒してたら頭の中で計算できるようになったんだよ。それ以外は特にねーから、同じ算数・数学でも図形だの証明だのは好きじゃねェし成績も良かねェ」 ロ「算盤が…」 ラ「ザウルはお金の計算は倍速い」

2019-02-14 01:18:17
千晶 @motochia66

ラ「ちなみに俺は、一応理系だけど、生物・化学専攻だからやっぱり計算は得意じゃありません〜(笑)まあ、受験科目だったから頑張って勉強はしたけどねえ」 ロ「……そもそも、学校の勉強など遠い昔の事すぎて何が何やら」 ラ「…そ、そうだな…結構前だもんな」 ロ「ラデが小学生の頃は覚えてる」

2019-02-14 01:21:39
千晶 @motochia66

ラ「いや、そういう記憶は積極的に忘れてもらって良いんだけど」 ザ「入学前からピカピカのランドセルを背負ってご満悦だったこととか、学校帰りに俺やザウルを見つけると顔を輝かせて走ってきた事とか」 ザ「その途中でよくコケて泣いてたこととかな」 ラ「いや、もう、本当に…忘れて??」

2019-02-14 01:24:11
千晶 @motochia66

ラ「そ、そういえば最近は色んな色のランドセルがあるねー!」 ザ「ああ、そういや、春先になると宣伝やってんな」 ラ「昔は男は黒、女は赤の一色しか無かったけどさ、もし選べるなら二人は何色が良かった?」 ロ「む…やはり、紺か深緑だろうか?…黒も別に嫌ではなかったな」

2019-02-14 01:28:20
千晶 @motochia66

ザ「…オレぁほんとの所、赤が良かったんだよなぁ。…女の色だっつーから我慢したし、黒も嫌いではなかったから別に良いけどよ」 ラ「あー…、赤かー。今はどうなんだろね?色んな色選べても、やっぱり赤とかピンクは女の子の色なのかな?」 ロ「どうだろうな?ランドセルなどあまりよく見ていないし」

2019-02-14 01:30:29
千晶 @motochia66

ラ「あ、でも結構前に、海外のモデルさんがランドセルをお洒落なバッグとして使ってて、大人用ランドセルなんかも流行ったらしいね」 ザ「ほぉん?」 ラ「6年間使えて、A4サイズも入って大容量…って、結構すごいもんな」 ザ「はは、確かにな」 ラ「けど…確かに、赤ってなんで女の子の色なんだろ」

2019-02-14 01:32:36
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ