-
kasajimajima
- 287594
- 3390
- 714
- 4308

地方勤務してみて思ったのは、『都会っ子は軟弱』はウソで、都会人は平気で10分以上歩くけど地方民は車に慣れすぎてて10分歩くのですら嫌がるってこと 15分歩いて駅に行ってると言うとビックリされる
2019-03-16 21:53:07
10分くらい先の家まで歩いて帰ろうとすると「車で送ってくよ!」って申し出を受けることが多くて、ありがたいけど都会感覚だと若干「???」ってなる
2019-03-16 23:00:01
道が整備されていない、獣と遭遇するなどなど意見をいただき「なるほどなぁ」ってなってる (たしかに朝礼で「駐車場に猪が出てるので気を付けてください」みたいなアナウンスがあった) どれぐらい地方かにも依りそうな気がするけども
2019-03-17 09:32:37
@akatsuki_810 こんにちは。実際、金沢ではそのギャップが新幹線開業で顕になって、地元の自治体や経済界も「東京の人はこんなに金沢駅から歩くなんて思わなかった」と慌ててました。今ではかなり歩道の案内表示などが充実してます。 twitter.com/puyotaroh/stat…
2019-03-17 15:09:04
北陸新幹線開業で、金沢駅から武蔵ヶ辻・近江町市場までの約1kmを歩く人が多くて、金沢市役所の人たちが驚いていたけど、実は東京だと、新宿駅西口から都庁までの距離に相当するんだよね。…そりゃ東京から来た人たちなら普通に歩くわけだ。 pic.twitter.com/SWhafzXTSi
2015-11-24 21:54:53
北陸新幹線開業で、金沢駅から武蔵ヶ辻・近江町市場までの約1kmを歩く人が多くて、金沢市役所の人たちが驚いていたけど、実は東京だと、新宿駅西口から都庁までの距離に相当するんだよね。…そりゃ東京から来た人たちなら普通に歩くわけだ。 pic.twitter.com/SWhafzXTSi
2015-11-24 21:54:53


東京に2年少々暮らしてて田舎に帰ってきた者ですが、確かに田舎の方が車を多用して運動不足になります。(元々運動不足ですが。) 都会は電車もバスもあるの歩くことが多くなり足腰は強靭になるかも?※自分個人の意見。
2019-03-18 03:26:20
これめちゃわかる 実家帰ると家から地元駅の徒歩9分の道のりをわざわざ車で送ってくれるけど、東京の家は最寄り駅から徒歩20分以上かかるので、それに慣れてるとハエェ……ってなる
2019-03-18 03:02:06