2019-03-31のまとめ

中国における成人高等教育の拡張および就業者収入増への効果~普通高等教育との比較分析を中心に Economic Trends 平成消費のチャンピオン ~通信費の一人勝ちは何を意味するか ゆうちょ資産研レポート3月号~医療費シミュレーション~「2025年問題」は誇張され過ぎている 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1968年以降生まれの格差状況は急速に改善し,1970年生まれの20倍から89年生まれの3倍程度にまで低下した。改革開放以降,成人教育を含む高等教育全般の発展により農村・都市間における高等教育学歴の格差縮小がもたらされた

2019-03-31 22:35:54
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

改革開放が始まった1980年以降の中国では,成人教育は高等教育の発展に大きく貢献し,しかも農村部と都市部の双方についてその事実が確認できる一方,時間の経過とともに,大専卒における成人教育の役割は弱まり,大卒における成人教育の役割が強まっている。

2019-03-31 22:35:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

このことは,都市部でより一層顕著に観測される。また,2000年代に入ってから,成人教育の存在意義は全体として下がっている。

2019-03-31 22:35:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

高等教育(高校→大専または大学)獲得形式の規定要因(多項Logisticモデル) pic.twitter.com/pyYhKunSCD

2019-03-31 22:35:55
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1に,都市部では,男女の高等教育にアクセスする機会は平等であり,農村部でも男女間で普通高等教育機会の格差は検出されない。農村部の男性は成人教育を受ける機会が比較的少ない。女性に比べ,男性は高卒でなく,成人教育を受ける見込みが0.7倍程度しかないからである。

2019-03-31 22:35:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー 第3に,一般人に比べ,共産党員である者は高卒でなく,成人高等教育卒である確率が都市部,農村部でそれぞれ,5.25倍,4.56倍となっている。これは普通高等教育卒である確率(都市部が3.66倍,農村部が2.22倍)よりはるかに高い。

2019-03-31 22:35:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

共産党員という政治的身分をもつ者は,成人高等教育を受けて大卒等の学歴を取得した傾向が相対的に強いことが示唆される。

2019-03-31 22:35:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

就業者(A53=1)の基本情報および年収関数(OLSモデル) pic.twitter.com/gYgo6A1OmL

2019-03-31 22:35:57
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(1)男女間に大きな収入格差が見られ,農村部でその傾向がより一層顕著である

2019-03-31 22:35:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(2)少数民族に比べ漢族の年収が高いだけでなく,都市部における民族間の収入格差が農村部より大きい

2019-03-31 22:35:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(3)共産党員という政治的身分をもつ者は農村か都市かにかかわらず,一般人に比べ,およそ10パーセントの高い年収を得ている

2019-03-31 22:35:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(4)戸籍による年収の格差が大きく,農村部ではそれが際立つ

2019-03-31 22:35:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) (5)既婚者は未婚者より2~3割の高い年収を得ている

2019-03-31 22:35:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(6)加齢とともに年収が増えるものの,一定の年齢を超えると年収が減少に転じる

2019-03-31 22:35:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(7)就業時間の多寡が年収に有意に影響し,東部,中部と西部の地域間に収入格差が存在する

2019-03-31 22:36:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

勤務先の類型別にみる高等教育の増収効果(高卒が参照カテゴリー):都市部 pic.twitter.com/vvc2xaJZkz

2019-03-31 22:36:03
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

全体として,各種企業では高学歴はシンボル的なものというより,能力を表す人的資本として重要視されているのに対し,党政機関では成人高等教育にせよ,普通高等教育にせよ,大専卒または大卒という学歴は,そのシンボル的意味が認められているといえそうである。

2019-03-31 22:36:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

大専卒または大卒非農業就業者の年収関数(OLSモデル) pic.twitter.com/Lu4mnkoxqz

2019-03-31 22:36:04
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第1に,成人教育で大専卒・大卒の学歴を取得した共産党員と普通教育の高学歴党員との間で年収格差が存在するとは認められない。共産党員の身分をもっていれば,その高学歴が普通教育によったものかどうかは収入に有意な影響を与えないということである。

2019-03-31 22:36:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・))フムフム (1)成人教育は高等教育全体の拡張に大きく貢献し,共産党員,党政機関や事業体の勤務者が成人教育を経て高学歴を取得した機会はほかに比べ顕著に多い。

2019-03-31 22:36:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(2)人的資本を表す学校教育の多寡は就業者の収入に有意に影響するものの,成人教育の増収効果は全体として普通教育のそれには及ばない。

2019-03-31 22:36:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(3)共産党員の収入とその高学歴の取得方法との間に有意な相関関係が見出せず,党政機関では成人教育の増収効果が普通教育のそれよりも高い。

2019-03-31 22:36:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] Economic Trends 平成消費のチャンピオン ~通信費の一人勝ちは何を意味するか / group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro…

2019-03-31 22:39:38
前へ 1 2 ・・ 10 次へ