昼のTRPG語り[2011/05/09] : 世界設定、同人システムデザイン

2
@ookamip

世界観のディティールというのは実際幾つか作ってみたけど、どこまで表記するか本気で悩む。少なくとも、他に類をあまりみない世界や、リアリズムを強く押し出す世界だと、設定分量は非常に多くなり、把握が実に面倒になる。

2011-05-09 10:16:30
@ookamip

この分量が多いというのは、基本的に一般で知られている世界との差異が広く大きいという事で、ただでさえ未知の文化を把握するのは辛いというのに、分量が多いともなればなおさらである。好事家なら垂涎ものだろうが、大多数を占める浅き旅行者たちにとって、これは大きな負担になる。

2011-05-09 10:20:08
@ookamip

かといって独特な世界でその説明を削るのは、ガイドを無くしたり説明足らずになるのと似たようなもので、旅行者はその半端なガイドのせいで旅行の醍醐味を阻害されかねない。単純に説明下手であればそれは世界観に関わらず旅行ガイドとして失格である。

2011-05-09 10:24:16
@ookamip

少なくとも、TRPGにおいて「独特な世界」というのは、惹きこまれはしても、実際に運用するとなると、かなり敷居が高い。だから、世界は皆が基本的に知れ渡っていると思われる世界(現代日本や中世ファンタジー)を基準に、そのなかで特別な異端的設定、PCやPC目的の特別性を持たせるのがいい。

2011-05-09 10:28:56
@ookamip

同人システムは「商業にない(できない)、完全オリジナルな独特設定と独特ルールを!」となりがちだが、ハッキリいってそんなもの遊べたものではない。既存の習慣の匂いが感じられない未知の世界で、誰が自由に旅をできるというのか。

2011-05-09 10:30:41
@ookamip

その中でも特に遊べたものではないのが「何でもできる」を謳ったシステムである。こいでたく先生の「TRPGなんて怖くない」に出てくる魚津カーの自作システムが、そのダメシステムのいい例である。

2011-05-09 10:32:32
青葉楓 @aobakaede

@ookamip いわゆる「それだったら事前に用意されているデータが多いガープスで遊んだほうが早い」ってやつですのう。

2011-05-09 10:34:01
@ookamip

@aobakaede ガープスに限らず、既存の商業システムで遊んだほうが早い自作ってのはいっぱいあるんですよな。

2011-05-09 10:34:48
@ookamip

特に商業システムを嫌悪する同人デザイナーはそういう傾向に走りがちである。私も含めて。しかし商業がなぜ商品として売りに出せるかというと、「王道」を踏まえているからで、王道とはこれまで人々が娯楽として寵愛してきた歴史が詰まっている物だ。それに飽いた者が王道嫌悪に走るが、大抵失敗する。

2011-05-09 10:37:57
@ookamip

「王道が今までしなかった事」は「出来なかったから」ではなく「できるが邪魔になるしかない」からの方が大多数だからで、多くの王道嫌悪者は「つまらないから入れなかった」事を、「今まで誰も出来なかった事をやった」として吹聴する。典型的な裸の王様である。

2011-05-09 10:39:58
青葉楓 @aobakaede

自分のシステムはどうかなあと考える。現行バージョンの『ブラックマトリクスTRPG』は間違いなく、二次創作であることを差し引いても商業ゲーではできないが、一般受けするかといえば絶対無理。『神統記』のほうは、アルシャードとの差別化がどこまでできるかだよなあ。

2011-05-09 10:40:32
@ookamip

まぁようするに、デザイナーの独りよがりになっちまうんですな。他者が見れない人がやる事は大抵迷惑になるのは、デザイナーに限らず全てに言えるはず。そうでないなら、その人がよほどの異端者か天才か。

2011-05-09 10:43:42
青葉楓 @aobakaede

一応デザイナー的には「戦闘中以外なら特技の範囲拡大していいよ。単体をシーン効果にしても一向に構わん」「エンディング終わった後のエピックフェイズ」「エピックフェイズでの評価によって取れる特技」がシステム部分の差異。>アルシャードとどこが違うのか

2011-05-09 10:46:58
@ookamip

とりあえず、世界観のディティールについては「シナリオに関係ない」箇所はできるだけ載せないようにするのが吉。独自の世界を展開するのがいいが、それが参加者を置いてけぼりにする事は害になるので、独自世界の構築を最優先にするのは危険、って感じで。

2011-05-09 10:49:01
青葉楓 @aobakaede

@ookamip そのへんのバランスは難しいところですのう。たしかに独自の風習とか食べ物とか細かく載せられても困るけれど。

2011-05-09 10:51:14
@ookamip

@aobakaede 明確な回答は存在しないんですよな。参加者個々人で求める情報量は異なるので。

2011-05-09 10:52:04
青葉楓 @aobakaede

@ookamip 正直プロの作品でも情報過多だったり逆に少なすぎたりするレベルですからのう。

2011-05-09 10:53:08
青葉楓 @aobakaede

世界設定部分の過剰提供で人目をひくのは「このパーソナリティいらねえだろ」かなあ。基本ルールなら余程のことがない限り気にならないけど、サプリメントだと「それを追加するんだったら他にやることが…」と思ってしまう。

2011-05-09 10:56:45
@ookamip

@aobakaede なので、「現代日本」ほど便利な基本世界はないんですよね。皆知ってるからわざわざ説明する必要がない。ルールにはPCの異端性を書いておけばそれでいい。問題はファンタジー世界。そこで「合理」を求めると、リアル中世を基準にせざるを得ず、ファンタジー成分が損なわれる。

2011-05-09 10:57:07
青葉楓 @aobakaede

@ookamip かといって『魔法でハイテク生活!』だと、どのくらいまで水準上がっているのかとか書かなきゃいけないですしのう。

2011-05-09 10:58:25
@ookamip

@aobakaede 「そこまで魔法発達してるなら剣はもういらんだろ」とか出てきますからな。

2011-05-09 10:59:16
青葉楓 @aobakaede

@ookamip あるある。「武器とはなんだったのか」なことになっちゃうよねw

2011-05-09 10:59:49
@ookamip

@aobakaede それは結局「合理」に基づいているからで、ファンタジーにとって合理は相性が実に悪い。だからファンタジーで細かく設定を煮詰めてそれを明記するのは、大変危険です。

2011-05-09 11:01:06
青葉楓 @aobakaede

@ookamip 「文明レベルは大体この程度です」っていう基準示す程度がベストですかのう。

2011-05-09 11:02:28
@ookamip

私の自作は基本的に、ファンタジー世界でありながら「合理的」を追求する世界になっているので、運用するとなるとかなり辛い部類に入るはず。世界観そのものに好評は得ても、運用が難しいのであれば、それはゲームとして駄作である。

2011-05-09 11:02:59